2020年03月15日
基山町【本福寺】昇るぞー。
三養基郡基山町【本福寺】
平成五重塔がありました。

寺カフェで休憩と御朱印をいただきました


本日はしませんでしたが、
写経体験や滝行体験に興味そそられー(^ ^)v
平成五重塔がありました。

寺カフェで休憩と御朱印をいただきました


本日はしませんでしたが、
写経体験や滝行体験に興味そそられー(^ ^)v
2020年02月16日
2020年02月10日
癌封じ、櫛原天満宮へ行く。

癌封じ祈願を目的に、
櫛原天満宮へお参りしました。閑静なる神社で、心から祈願ができました。
また梅の花、綺麗でした。
それから、肌の病気が治るだろう牛の像もサプライズでした(^^)
御朱印は今はできなくなってましたのでUPなしです


2020年01月26日
ふーーー、145段。

145段、この階段を登り下りしました!!!
そう!みやき町白壁に創建された、千栗(ちりく)八幡宮です。
(^◇^;) 一気にいって最後は太ももが
パンパン☆彡
パンパン☆彡
かつての古賀稔彦選手のようには
いかない模様っ、笑
#千栗八幡宮(ちりくはちまんぐう)


#栄光への石段、オリンピック金メダル古賀稔彦選手の自主トレの坂
#久留米市高良大社が見える景観

#珍しい楠木が多い
2020年01月20日
2020 祐徳稲荷神社へ行く。

じつは、
元旦恒例の祐徳稲荷神社が行けなかった令和二年でしたけれど、
第3日曜に、妻と母を連れてお参りできました。
お目当ての某ランチ処は大変な混雑で、ほかへいきました。
が、、、!その変更が功を奏して、おばさんにも逢えました。
そして!!!!
こちらが!!!
念願の初めての御朱印と成りました。
これからも御朱印を更新していきます!!
