スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2011年07月31日

読書感想文。

佐賀新聞を読んでいましたら、読書感想文の書き方について書かれていました。
その新聞を読んでる横には、我が次女がまさに読書感想文に奮闘sweat01 していました。

その昔、自分も苦手だったです。f^^:
夏休み最後までかかっていた記憶があります。だけど、次女の学校にとっては明日が締め切りだそうで。

おとうさん。書き方教えてよ~
って、言われても・・・・。

・句読点は多く
・執拗に段落を変える
・「」をうまく使う
・ひらがなの有効利用

そんな事、わたしの秘伝など冗談でも言えません。pout

ただ一言!
「ふぁいとぉ~☆彡」

明日もまた生きていこう 横山友美佳

生きてるだけでもチャンスですね。がんばろうっclover
  


Posted by なかしまなおや  at 17:39Comments(9)他愛ない日記。

2011年07月31日

ぎっくり講座。

ちょっとした「ぎっくり講座。」をさせていただきました、今朝一番のお客様はカイチョウさんでした。いつもお世話になっております。happy02

いつもたっぷりとお時間とっていただけるので、本日も、お身体の気になっている調子をおききしながら全身滞る部分は全て施術しました。
私が行う施術は、圧痛点をケアしながらストレッチしたり緊張と弛緩をうまくとりいれます。動かしづらいと感じてしまう原因にはその動きを邪魔する筋肉があります。その全身の筋肉をやわらかい状態にもっていきます。

今夜は、たっぷりとお休みいただいて、回復していただけると嬉しいですbud 本日もありがとうございました。



カイチョウさんの日記>三日月町の花火の写真が綺麗ですね~shine
たぁあまぁやぁあぁぁ

  


Posted by なかしまなおや  at 13:29Comments(2)ブロガーさん来店記録。

2011年07月29日

タイ式マッサージ 佐賀


クリックue



「タイ式マッサージ 佐賀」

って打つと、一番上にきます。
秋の訪れとともに、きっちり6歳を迎えようとしています。私の店でもタイマッサージ系治療院とすれば佐賀では老舗に入るんでしょうかねscissorsちなみにワラタノも今夜あってきた私の知人の店です。
どうか、よろしくお願いします。〇┓ペコリ

佐賀でも安心で安全。そして正統なタイマッサージが普及していくことを目標に明日もがんばります。
今日も午前様で遅めのup☆彡 ・・・・でドロン☆彡


撮影NAOYAⓇ タイマッサージ練習会の風景です
  


Posted by なかしまなおや  at 01:54Comments(2)他愛ない日記。

2011年07月28日

ギックリ腰。

今日の夕方、ご新規のご来院者。
予約が本人でない人からだったのでギックリ腰だと思ってましたが、カウンセリングするとそうなる一歩前の感じ。
ですが1週間ほどの嫌な違和感に悩まれ来院されたことになります。

腰痛、肩こり、ぎっくり腰、ムチウチ、こうした俗語には枠にはめようとするひとつの共通性があるように思えますが、きちんとカウンセリングしてみればその緊急度や疲労度、本人が認識できる(ひきおこしている)症状も様々です。

だからギックリ腰治しますなんていう施術者はどうも気にいらんです。
また、あそこは一発でギックリ腰を治すなんて噂するのも、人によって差があることをなんて無責任なんだろうと思います。

数字に現わすことができないので、どう表現も確証もできませんが、重症度としてまだ一歩手前にある段階だったら、本人との信頼性のもと施術者の内容がマッチすれば嘘のように軽減できます。(あえて完全解消とはかきません)

また、簡単にいうと背筋側と腹筋側のニュートラルな関係が何かしらの原因で一気に差がでてしまった状態で、仙腸関節部位の異常がともない背面側に神経に触るような痛みが出た場合(背中をぴんとまっすぐにできない場合)には、それはそれなりの「時間」と「第一に冷却が必要」です。

今日のケースでは、幸いにもそこまでの痛みを伴わない方でしたので、丁寧な時間の中で、必要な筋肉に掌をあて緊張をはずしてあげることによって、お帰りにはすいすいと靴はかれ「わっ楽だ!」って言われてました。

でも、これは私の掌がゴットハンドというものではなく、その必要だったタイミングに施術ができたことに他ならない。
だから、その引き合わせていただけたタイミングに感謝なのです。


明日もよい1本。誠実施術でみなさまのフォローを致します。


タイ式癒し処パーム
【自慢のほぐしをリハビリへ活かしてください】
店主。  


Posted by なかしまなおや  at 01:51施術選びのコツ!

2011年07月28日

午前様で施術終了。


今日も昼からでしたがさっきまで、御客様のご来店で感謝の1日でした。
しかも、我が娘のリクエストのハピバスデ手当ても日が代わる前の12時には間に合い、想いをこめた1本ができました。

paper手当しながら
思えば、、、、
父、子で、近所の緑の多い公園にいって、
魚釣りセットでちっさな魚釣って喜んだり
こわがる滑り台で一緒に登ってすべったり
喉がかわいたら、隣りの駄菓子屋さんで1本のラムネをのんだり
自転車の補助輪はずすときだって一緒に練習したり

そんな子がこんなにも大きくなってくれたbud
ひとつひとつを乗り越えている娘に感謝したい。
この17年目も実りある1年を体験してください。happy01  

Posted by なかしまなおや  at 01:13Comments(4)他愛ない日記。

2011年07月27日

結婚したいんですが・・・。

「お父さん、結婚したいんだけれど・・・・」

っと、相談をうけてもいい今日を迎えました。think

ついこのまえ小学校1年生やったように思うけど、子どもの成長が 早い早い。f^^:

おかげで、こげんも白髪が出るわなぁ ーー:
っと、自分の老化を如実に感じてしまった朝でした・・・ Orz



bud今年も元気に咲こうとしているアサガオ。綺麗に咲けよぉ~ ^^


  

Posted by なかしまなおや  at 13:24Comments(3)他愛ない日記。

2011年07月25日

激走。

今日はこれから、大善寺から電車にのって天神でタイ式セラピストの会の第3期総会です。

さっき駅までノボル君におくってもらっての出来事。
左右のウィンカーをいつまってんチッカンチッカンつけながら帰っていくもんで、【あぶねー(;_;)】
ちょうど交差点につかまってる所まで傘さして激走。
身振り手振りでジェスチャーして伝えて、すっかり疲れちゃいました。(^_^;)

でも、ノボル君、今朝は5時におきて、エビつり。ハルがどうしても食べたいって言うから今日も100匹程の大漁。
ほんとは暑さも厳しいから
先週でやめるつもりだったけどね。

いつもノボル君、大活躍です。
ありがとう。
  

Posted by なかしまなおや  at 11:53Comments(5)他愛ない日記。

2011年07月24日

モヒカンⓇ

夏も本番なので・・・昨夜イキナリ・・・モヒカンしてきました!!
・・・・て、髪切ったんじゃなくって、こっちです。happy02

いまや飛ぶ鳥落とす勢いのモヒカンラーメン(久留米試験場駅前)の大将は私の小中の同級生なんです。

6年前帰郷してすぐに、モヒカンの噂は耳に到達してましたが、なかなか伺うチャンスがあわず、やっと昨夜念願の1杯を頂戴してきました。同級の大将とも久しぶりに会話でき嬉しかった。懐かしかった。


写真はもちろん大将の了解スミです


自分はラーメンは特に好物です。
此処モヒカンも味は格別グットです!!さすが大将がずっとやってきた物が完成されています。
連れていった娘もペロっと完食でした。美味しさ、間違いなしです☆彡

また、お店の店員さん全員の元気良さ、優しさが溢れ出ていました。大将はもちろんスタッフもモヒカンで一所懸命仕事に打ち込んでいる姿に娘も圧巻。
私のショップの人たちにも勉強のためって連れてきたいお店です。

■モヒカンバッチ売上が東北地方太平洋沖地震被災地へ全額義援。
■替え玉売上が東北地方太平洋沖地震被災地へ全額義援。

ぜひ、みなさんも久留米ラーメン語るなら・・・
「モヒカンラーメン」ご利用ください。
http://www.mohikan-ramen.com/


※ 裏話、昔話ですが、大将は小学校の頃からものすごくマンガが巧かったんです!店の色んなデザインも大将のセンスが生きてるようだと思いました。



地図はこちら
  


Posted by なかしまなおや  at 15:24Comments(10)他愛ない日記。

2011年07月24日

最終日。

今日はアナログの最終日。お昼の12時で終了となるんでしたかねsweat01

昨日の夜に娘たちが気付いたことflair
今夜の、前田敦子さん主演で花ざかりの君たちへ、が録画できないことに気付きました。

地デジで見れるテレビは他にあるから、私はそんな急がんでもよかろうもんと思って、チューナーを買ってなかったんだけど、我が家の昔ながらのビデオが撮れない影響までは考えてなかった。despair

ま、だからって・・・・
前田さんがどうしたの?って感じですがね!!confident

(@専ら板野LOVEheart02



  

Posted by なかしまなおや  at 09:25Comments(6)他愛ない日記。

2011年07月23日

ワッツWATSUのパル様から。

先日は大牟田のパルフィットシステム様のワンデーレッスンコースが終了いたしました。

パルフィットシステム様は、
水中の運動をとりいれながら健康へのサポートコンサルティングをされている会社です。こちらのオーナーとはタイ式マッサージのグループ活動のご縁でおつきあいがはじまり、このたびは私のスキルに評価いただき、症状軽減ボディーワーク(特に身体のこと、身体を調整するテクニック)に関するご相談をうけました。


身体の事を知り、身体の調整のテクニックを知れば、誰にでもほぐしの実践レベルがあがります。
身体の事を知れば、指先の感覚が研ぎ澄ますことができます。
掌をあてなければならない滞りの部分(施術者側から考察する軽減させてあげなければならない部分)はおのずと見えてきます。

当スクールはがっつり本コースの受講者が大半ではありますが、
1デーレッスンコースにて、ほぐしのテーマに関してだとか、タイヘッドマッサージのテクニックに関してだとか、ベット施術できる方がタイマッサージのストレッチのアプローチに集約して欲しいだとか、可能な限りセラピストの方々のニーズに沿って行っています。

この日の風景は、また改めてbud
受講いただいたパルフィットシステム様からの 生声:アンケート をいただいてから(スクール卒業生のブログの方にて)掲載いたします。happy02



今日午後はタイマッサージレベル1コースの方の最終日です。
夢への手助け、真剣に行ってます。
夢にむけ諦めない人、ぜひ、当スクールへ御相談ください。




※1デーレッスンのコンセプトは、受講を迷われてしまう方への救済や、他流儀経験者のチューニングに繋がるものとして、行っています。1日だからと体験的(チープ)なものではありません。本コースに繋がる本格的な内容になります。










  


Posted by なかしまなおや  at 10:33Comments(2)他愛ない日記。

2011年07月21日

ダイエット。

人には「いやいやぜんぜん太ってないし」
とか
「それで太かとか怒るよ!」
なんて、言われますが、年々腰にもアゴ下にも着実についてます。肉。Orz

1日、2食です。それでも哀しいことに肉になります。crying
人生最大に肥えていた時期にだけは絶対に戻りたくない。

そういや30の節目には1日40本のタバコをきっぱり辞めました。
いま、今度は40の節目だし・・・。
この夏、どれだけ落とせるのか、再びチャレンジしてみようと思ってます。


05年8月(@千葉からチャリンコで帰ってきたころの直後)
もっとも痩せていた頃を目指してねw


2011年7/21現在
176センチ
78.8キロ 書き間違いでした><: 58.8キロ
体脂肪8.8
ウエスト78
これを落とします。

これをいくらかでも落とせたら、太ったお笑いタレントさん達がやるより、少しは真実味あるかなsmile






  
タグ :ダイエット


Posted by なかしまなおや  at 22:13Comments(17)他愛ない日記。

2011年07月20日

AMラジオ。



いま、出張施術から帰宅。第一試合が伸びたおかげで間に合った!!

ガンバレ三養基heart04

今日は、娘ほか生徒たちも応援隊で現地入りしています。

高校生らしく野球部も応援も燃焼してきてほしいです!

相手は強敵ですが、胸をかりるつもりで最後まであきらめるなimpact

・・・・って、書いてるそばからいきなり

ピーーーンチ☆ shock
  
タグ :高校野球


Posted by なかしまなおや  at 14:57Comments(2)他愛ない日記。

2011年07月19日

14%OFF。



昨年同時期に比べて14%OFF。
各ご家庭におかれましても、いろんなマル秘テクニックをおもちかもしれませんね。

大震災後にもたしか書いた秘策なのですが、というより、私個人のことで昨年までで間違ってたことcrying
それは、クーラーの「除湿」運転です。
昨年までは除湿運転が冷房運転より省エネだと思い込んでいたんですが、実はそうではないのです。知ってましたか?
除湿運転は常に電力が最大で湿度を保つよう動くので、冷房運転のほうが省エネに繋がるということをラジオから知りました。

あと今年は、接客していないときには、部屋の照明を一部落としています。
残りは、昨年にひきつづき、1度でも高く温度設定、1段階でも大人しい風量設定、サーキュレーターで冷気循環も行って例年以上に省エネに果敢に挑戦していきます。

早い梅雨明けで、もしかすると昨年のような猛暑かもしれないし、夏本番が始まろうとしている今、自分の家でもできること再意識しておきたいところですよね。
省エネに関するテクニックありましたら、ぜひ、教えてくださいbud


  


Posted by なかしまなおや  at 23:53Comments(5)リサイクル、ECO。

2011年07月19日

ナデシコ。

少々ぐらいな・・・・言い間違いは誰にでもあることです。

お袋が先日、ノボル君になでしこサッカーの優勝を教えてあげてました。




ノボル君 「何対何で勝ったとね?」

お袋 「2-2の同点で、最後はPKOばいっ」




・・・・・って、 --: 決まり手は
国連平和維持活動じゃねーだろよっ・・・・っと内心思いながらもツッコミはいたしませんでした。gawk


あんなに必死にがんばってるニッポンジン見ると、奮えますね!!
今週もがんばりましょう。happy02








  

Posted by なかしまなおや  at 13:49Comments(9)他愛ない日記。

2011年07月17日

一気にやりつくす。

夏季消防訓練から帰ってきて、今度はお店の玄関周りの補修を行いました。

扉の塗膜が剥がれて、木の扉だから損傷がひどいのがずっと気になってて、やっとペンキ塗りしてあげました。
それと最下段の砂利が、接着が弱くなりぼろぼろと無残にも禿げてしまったので、これも自分でトライ。



色々な秘策グッズをネットで買ったりしてやってみましたら、なかなかの出来栄えに達成感大。
玄関口の事なので、プロに頼むかと思いもしましたが、自分で今回やってみて家計も助かりましたdollar

今日はどんだけ消費しただろな・・・カロリー。happy02
痩せよ!腹っimpact











スーパーじゃりっ固くん  


Posted by なかしまなおや  at 17:17Comments(7)他愛ない日記。

2011年07月17日

夏季訓練。

この歳になっても夏季訓練。

そうですsign03それは・・・みやき町消防団員たるものの宿命です。
<><: びしっ♪

また、ブロガーさんの中でも同じ想いで今夜を過ごされてることかもしれません。

昨日、ほほえみんぐした首も、そして腰も、今日の14時間労働でぼっこいはってしまった状態ですが、
男はだまってbottle1杯ひっかけて寝ますw


本店パームは17,18はお休みをいただきます。
姉妹店ほほえみ堂は、全力投球で営業します!

↑クリック。










  

Posted by なかしまなおや  at 00:38Comments(0)他愛ない日記。

2011年07月16日

首・・・癒されました。

ここ最近・・・・



ゴルフの試合に・・・・ ((´゚艸゚)∴ブッただの御客さんとのお遊びゴルフです)
コンサートのボランティアと・・・・





疲労困憊だった自分に・・・
ステキなご褒美っbud





シアワセでございましたheart04
いつもにっこり「ほほえみ堂」
40分全身3200円中。 ※昨晩



今回の担当は後山さん(通称チハルさんです
あの松山さんとは1文字違いだったと幼いころは弄られてた想い出の持ち主ですhappy02


さて、3連休!おもいきり夏を感じて 遊んで 燃焼して 
そしてココロとカラダには体力を急速充電flair

本店パーム(※17,18休み)
姉妹店ほほえみ堂

よろしくですscissors

  


Posted by なかしまなおや  at 11:00Comments(2)他愛ない日記。

2011年07月15日

ライフストーリー。



昨日は、コイツ(LOH義援T)を着て、わたしの生きる物語の1頁を刻んできました。
run
(なんと大袈裟なconfident
野田かつひこさんの「2011さまざまな命の物語コンサート佐賀アバンセ」にむけたボランティアスタッフの締め日でした。

千さん、愛心ちゃんもきっと来てたと思う。ほんと千さんのオヤジゴコロにとても感銘しました。ありがとう。


野田さん、どっからその観音様のような笑顔が出るんですか!勉強させてください。


山崎箜山さん、え?ウクレレっ? え?髪結んでた? コメントも尺八も最高でした!


村上勝敏さん、塀の中の懲りない面々カミングアウトのとき、一番爆笑しておりました。ウッドベースも渋い!最高でした!


もっともっとこのステージには、ココロに響くコトバやメロディがあって。私のココロは元気になりましたbud

ご案内さしあげたお客さんからも涙潤ませながら、
「良かった~」
「もったいなか~」
「なんでもっと早くわたしに教えんやったとぉ!」
「場面の浮かんだぁ」
「もっと聴いてほしかー」
「子どもたちも聴かせたかー」
「ありがとうねっ」
嬉しくってココロに涙が潤んだ感じでした。

いえいえ、
わたしのほうこそ、いろんな方々へ ありがとうございました。happy02

野田かつひこさん
ありがとうございました。わたしにはしっかりと生きる事の1ページになりました。
新しい曲もききましたがどれも本当に最高だったです!!
もっと・・・もっと多くの人に聴いて欲しいです。ラスト18日の福岡シーメイトもがんばってください。




愛心ちゃんです


愛心ちゃんのためにつくられた歌 「一輪の花」※最後に出る日程は2009年のもので今年とは異なります。



  


Posted by なかしまなおや  at 17:49Comments(6)趣味★写真-photo

2011年07月13日

コンサート【さまざまな命の物語】



「さまざまな命の物語」というコンサートをご存じでしょうか。
2009年に私は応援しはじめました。身体にハンディがでたり、大切で愛しい人を失ったり、どこか頭で「がんばらないと!」とわかっていても気力が前へむかなかったり。
人は生きてると、壁を感じます。自分にもあります。

わたしのお客さんで人生の途中から車椅子生活になってしまった方が、2009年にこのコンサートにヘルパーさんとともに来てくれました。日ごろはほとんど実家の居間から出ない生活。
「何年ぶいやろうー夜に佐賀の町に来た~」って、とても、喜んでくれました。野田さんのステージをみて表情豊かに笑って聞いてました。
昨年は武雄で遠方だったからこれなかったけれど、明日また2011年アバンセをとても楽しみに来てくれます。

他にも生活していく出来事などから、いまになって「生きる」とか「いのち」とか、かけがえのない事に思うし、考えるし、だから今年のコンサートはぜひ行ってみたい!というお客様もいらっしゃいました。

私ほどのアンテナではありますが、こうしてこの命のコンサートに意味を感じて来てくださる方がたにご案内できることが、とても嬉しく思ってます。

野田さんの曲づくりは現実が伴っています。架空の歌やけっして流行りウケしそうなPOPな歌ではありません。
ですが、地域のエピソード、人のエピソード、曲の全部は全て現実のエピソードに沿った曲を作られ唄われています。

この日1日、
野田さんを通じてさまざまな人々の生きざまから(エピソードから)、私達は明日の活力、生きる喜び、人生においての感謝、そうした忘れてはならない想いを、このココロに、満たせられたらと思います。


2011/7月14日(木)佐賀アバンセホールにて
・千住英正の講演「生まれてきてくれてありがとう」 -第1部-
※「3日間命の輝き~天使になった娘がのこしたもの~」著者

・野田かつひこの「さまざまな命の物語」コンサート -第2部-
http://lifestories.sagafan.jp/e356949.html
予約チケット方法など上から参照ください。

  

Posted by なかしまなおや  at 12:53Comments(4)最近の活動イベント

2011年07月12日

火傷とサロンパス。

休日明けの今朝もなお・・・・、こんな状態でした。Orz



娘たちからは「靴下」や「手袋」とののしられ
首のねもとは窮屈で痛い ><:



それでもいいんですup
だって昨日はお客さんとずっと続けてる健康づくりの日だったからrock









スコアは堂々の三桁でした confident

それでもいいんですup
あの天気で7キロ歩いたんですから。カラダもココロもスッキリですsweat01


人生後半、アンチエイジングこれからも心がけますscissors  


Posted by なかしまなおや  at 23:22Comments(16)他愛ない日記。

2011年07月12日

生徒さんのモニターで。

clover今日の昼下がり・・・・は、タイマッサージレベル1の生徒さんの練習日でした。

モニターとして、本日はオフの某女優にお越しいただきました。
(この方過去に、木こりさんのくーみんTV取材時にも出演w)

3時間みっちりのトレーニングに貴重なお時間とお身体を割いていただき本当に感謝申し上げます。
お辛い部分が首筋とあり、丹念に生徒さんがチャレンジしている風景です。

仰臥位でのアプローチ。天柱、風池、またそれからの首のラインはものすごく気持ちいいですheart04


坐位からのアプローチもタイマッサージならではの多種多様な手技が味わえますheart04
当スクールには、趣味の延長から独立にむけたトレーニングに励む生徒さん達が入学されています。


実に今回も内容の詰まったレッスンであったと思います。


それから、この大物女優からは差し入れまでも頂戴し、幸せですscissors
ほんとありがとねー、こぶたさん ^^









当店のタイマッサージは正統なマッサージとして学ぶことも受けることもできます。bud



  


Posted by なかしまなおや  at 20:58Comments(7)ブロガーさん来店記録。

2011年07月09日

暁つぐるぅ~世紀の・・・♪♪

暁つぐる♪♪
 世紀の風にぃ~~~ 
http://www3.saga-ed.jp/edq10003/1-1-5.html


いまからさかのぼること・・・・・
ん?何年前だ?2001年8月
(わたくしの母校神埼高校が、東東京代表城東に4-2で甲子園初勝利/後にがばい旋風・佐賀北高を優勝させることになる百崎監督)

甲子園一塁側アルプススタンドで校歌を熱唱しましたッbeer

今年も佐賀県予選はじまりましたねbaseball
がんばれ! 神埼っheart04



(あ・・・ちなみに、娘はM高だったw M高もがんばれ!)  


Posted by なかしまなおや  at 12:16Comments(2)他愛ない日記。

2011年07月08日

コレもecoな話し。

昼過ぎに三根中から電話sweat01ある先生からでした。
お袋では話しにならないから直ぐに代わりました。
先生の話し方からものすごい重々しい感じがして、思わず…ゴクリsweat02

先生曰く、
あのですね…実は…
ハルナさんがものすごく頑張ってトイレ掃除をしてたんですけど…

(っと聞いて内心では)ええええ!このまえやっと治ったばっかなのに、また次なのぉ〜?(;_;)



胸ポケから自転車の鍵と、櫛が落ち、流れていきましたって。





(^_^;)っほ。

どんだけ背中が冷えた事だか。
ハルとは、とんだ笑い話しで済みました。

先生、次は要点を先にお願いします。ドクンドクンしちゃいました。(^_^;)
でも、いい先生ですね。これからも三根中生徒達を宜しくお願いします。happy01
  

Posted by なかしまなおや  at 23:19Comments(5)リサイクル、ECO。

2011年07月06日

W-Styleさんからいただいた花なんです。

W-Styleさんから株分けしていただいたなんとも愛らしい植物。(名前忘れてしまったf^^:)
こんなに元気になってくれました。

一時は失敗したかもsweat01っと内心諦めかけていた植物なので、とても嬉しい。happy02




しかも、ひょろろーん☆彡
っと、花まで付いてます。
これからもじゃんじゃん大きくなってくださいねbud


  

Posted by なかしまなおや  at 20:28Comments(8)他愛ない日記。

2011年07月05日

男の・・・・。

昨日は休日。
そんな日は、たまに・・・・そうたまに立ちたくなるのです、キッチンにscissors

料理はわたしにとっては趣味であり、リフレッシュなのですからbud

昨夜チャレンジしたの男の手料理は、「タンドリーチキン」。
1回目失敗していた経験を生かし、今回は2度目でした・・・。

heart04結果は、家族大満足♪
つくって、良かった良かった happy02

タージとかで食べなれたタンドリーチキンとは見た目もかけ離れてますがf^^:
作った本人も納得の一品でした。



















レシピ極秘w
  


Posted by なかしまなおや  at 19:41Comments(7)他愛ない日記。

2011年07月05日

腹の立つニュースから。

今朝インターネットしていたら、こうした頁にいきつきました。
「なくせいじめ自殺」(高橋ジョージ)

ここに書かれていることは、ひとつの考え方や意見であると思いますが、自分も高橋さんの言わんとされることに非常に賛成です。
いじめの事だけにターゲットを当てるのではないのですが、いざというときに私が私(父親)の役割ができるのだろうか?それはいつも心配であり悩むこと。
でも、私にできることは、ここに書かれている日ごろからの親の姿勢というか覚悟というか、こうした事なんだと思います。

昨晩から今朝にかけて、非常に腹の立つ言葉が目に入ってきています。
「殺意はなかった」

こうすれば人が死ぬ。こうすれば人が怪我する。こうしてしまうと人は傷つく。これは罪であり罰せられる事。

親は子を守らねばなりません。
またしかし同時に、こうした事件を起こすような人間に育たぬように、親が教えてあげる事も大切なのだと、腹の立つニュースからでしたが今日の学びとなりました。











  

Posted by なかしまなおや  at 13:07他愛ない日記。

2011年07月05日

FUKUNECO


偶然にも、朝、店の暖簾に七色の朝陽を発見clover 今週も頑張ってsign03と言ってくれてるような気になりましたshine


そしてこちらは、久しぶりの紹介。


ようこそっ。福猫です。
ちょっと変わった椅子にすわったり、色が綺麗だったり、胸にハートのワンポイントだったり、定期的に仕入される中からこの6匹厳選で今日からお店にいます。
380円/ヒキ(消費税は還元)
佐賀ブログ界では、ご挨拶のプレゼントによく使ってもらってます。happy02
  
タグ :福猫


Posted by なかしまなおや  at 08:36Comments(2)雑貨【福猫】ギャラリー

2011年07月04日

そわ家。

昼ランチしてきました。
上峰町役場近くにあります「そわ家」さんです。地産地消を推進され、もつ鍋や伊万里の牛が評判のお店です。

このたび、
ランチをはじめられ、ほんとうは2週前ぐらいからお邪魔しようお邪魔しようと思ってたのですがsweat01ものすごい駐車場の込み具合から数回断念。やっと本日、行ってきました。

ここは私の孤児院チャリティマッサージのときの広告を応援くださった斉藤オーナーのお店です。
夜食事来の2度目の食事でしたが、今日も大満足。
味ももちろんのことながら、斉藤オーナーの誠実さ、またそれにスタッフ一丸の元気佳さがすこぶる気持ちのいい食事処。

ブログの日記も了承えましたので、ぜひ、みなさん!!
気になる方は食事されてみてくださいhappy02

伊万里牛ハンバーグの定食750円(税込)食後コーヒー付きです。




もつ鍋焼き肉 「そわ家」 
■住所 佐賀県三養基郡上峰町大字坊所192-1


  


Posted by なかしまなおや  at 17:05Comments(4)他愛ない日記。

2011年07月02日

強敵の予感。

spaふんふんふんふんふーーーーん♪

shine風呂あがりましてshine 我ら ほほえみゾーン へ歩いてまいりますと・・・・・

右手には・・・・(またしても強敵の予感w)


















しっとり~~~ww
          ふんぞり~~~~ww
                  よっ社長ーっwwwwwwwwww


またしても私達「ほほえみ堂」の強敵です。Orz

しかも・・・


 安ッ!!



でもね!こんなんじゃ負けませんrock「ほほえみ堂」には元気で誠実な女性スタッフ陣がずらいっ。しかも真心をこめたオールハンドでご担当いたします〇┓ペコリ

今日は、こんなPOPを作成してみました。
7月は来店ポイントもプラス1加算です。カラダとココロのリフレッシュパートナー「ほほえみ堂」
そして、忘れてはならないsweat01本店パームも宜しくお願い致します。^^

  ↓↓↓ほほえみ堂の新メニューです↓↓↓クリックでホ-ムページへ





  


Posted by なかしまなおや  at 17:39Comments(0)他愛ない日記。

2011年07月01日

爽快っ☆彡

今日は月末だったからね、アレもコレもと支払い締めたらdollar財布は小銭400強しか残ってなかったですよ。
スッキリー☆彡
(・・・・って、すっきり具合の感じ方が少し違ってますが・・・crying どうかそこは構わんでくださいw)




ま、それはそれで結構なんです!!
とにかくも、姉妹店「ほほえみ堂」が初月を無事に着地しました。まだまだのひよっこ店舗ですが、佐賀ファンブロガー様たちのご来店、ならびにご支援を沢山いただき感謝の気持ちで一杯です。

これからも、皆さまのご声援に応えられる様、スタッフともども 私なかしまも微笑んでがんばりますrock
7月は娘の誕生月でもあり、父ちゃんふんばっていきますッshine



7月は来店毎に1ポイント加算(ほほえみ堂)
タイマッサージモデル探してます(パーム)



  

Posted by なかしまなおや  at 00:50Comments(3)他愛ない日記。