スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年05月31日

整体師は今日も仕事です><

な~~~んて、シェ・ヤマモトさんを見習ってみました。

昨日は朝10時から接客しはじめ、出張から帰宅したのも24時近く。
頭が覚醒しているので、寝つけたのは空は少し蒼くなってました。
そいけんなもんで、がっぱい眠い!! --;

だけど月末なものでやっとさっき起きて、午前だけ事務的な仕事の残りです。
早めに終えて、午後は今期2度目のフィッシングへ出かけようっと♪ ^^
オヤジと小川で釣り比べしようと思ってます。(負ける気がしねぇッ!!)

みなさまも良い休日をっ!!
(・・・・・って、普通は仕事ですね f^^;)

  

Posted by なかしまなおや  at 09:30Comments(12)他愛ない日記。

2010年05月29日

アラカシの木から羽ばたく鳥たち。

みなさん、こんにちは。タイ式キャメラ隊員のなかしまです。v^^;

昨夜は、佐賀県立美術館あらかしの木の元でコンサートが開かれました。
伊万里のヴォーカルユニット「Arietta アリエッタ」の出演だったので、仕事を調整し聴きにうかがいました。

アリエッタのステージ鑑賞は、これが3度目にして初めての野外体験です。
この日、チルさんもMCで言われたように、心地の良いそよ風(伊/アリエッタ)が吹いていましたね。

人としての愛や優しさやを願うかのように、コバルトブルーの3羽の鳥たちが空にむかって祈られていたのが、この日記を綴りながらもとても印象に残っています。

1時間程のステージはあっという間。
カメラを手にしながらだったんですが、途中、おじいちゃんかな・・・童謡メドレーで歌われていました。コンサート最後に、インフォメーションされていた女性の方は、涙ぐんでいらっしゃった。

ああ、そうなんだ、
ここに来たみなさんと伴に生きている人々や、みなさんが今まで歩いてきた人生に生きている人々の想い出までもが沢山と、ここ・・・ あらかしの木の元に集まっていたんだなと。

だからまた、アリエッタのコンサートがあれば見にいきます。
そして、少しでも多くのアリエッタファンが増えますようにと、若干ですが撮れてた写真をご紹介させてください。〇┓ペコリ

ありがとう。アリエッタ。

※アップでない写真ならOK!っとチルさんの了解をえましたので f^^;

★あらかしの苗だと思ってます。その奥にスタンバイされているのが・・・


★ざんっ!! 伊万里の妖精たち。アリエッタ。


★chil-chilさん、kyokoさんの声、o屋さんの奏でる音色は、きっと天まで届いたはずですね。


★一時はサリーちゃん騒動も勃発しましたが、なんのなんの紺碧の空とばっちりでしたよ!チルさん♪




写真でみるアリエッタのコンサートはいかがだったでしょうか。^^

この日、佐賀ファンブロガーさん達も見えられていましたよ。
シェ・ヤマモトさん、テレコムOAうっちゃん、Megさん、
elizaさん、田舎の便りさん、ゴンチャンママ、テテてんさん、かよぴーさん。
おんなじ所にひょっこり現れる・・・んじゃね~またね~って、手をふってバイバイ。佐賀ファンブログって楽しいですねっ♪またお逢いいたしましょう♪


  


Posted by なかしまなおや  at 13:54Comments(22)趣味★写真-photo

2010年05月28日

今夜、行きませんか!あらかしコンサート♪


最後の出るインフォメーションは昨年のものです。間違われないようご注意ください。
あらかしコンサートは今夜5/28です。


今日は仕事ですが、予約の都合をつけて、夕方はあらかしコンサート(佐賀市)へ出かけるつもりです。

佐賀のブログでも評判の、伊万里の歌姫たち
アリエッタがご出演されます。v^^;

<詳しくは>
佐賀県立博物館・美術館ウェブサイトに掲載されています。
>>http://www.pref.saga.lg.jp/web/_39090.html

■ 日時  平成22年5月28日(金曜日) 
18時30分~1時間程度

■ 会場  佐賀県立博物館 
アラカシ広場(屋外展示場)

■ 出演  ヴォーカルユニット「Arietta アリエッタ」

■ 参加料  無料(事前申込不要)

**************************************

■ 持ってくるもの カメラ持参 f^^;

みなさん、現地でサワディーカップ(タイの挨拶) しましょう♪

写真の一番右がアリエッタのchil-chilさんです♪

  


Posted by なかしまなおや  at 09:55Comments(10)ブロガーさん巡り旅。

2010年05月27日

もうからコラーゲンたっぷり入りのハンバーグを食べる。


昨夜、とっておきのハンバーグを娘たちに食べてもらった。
中3、小6にして、もうからコラーゲンたっぷり入りのハンバーグをぉ!!

ズバリ、二人からの感想は
「がっぱい。美味い!」
「マックよりもモスよりも美味い!」
「自分のこづかいででも買いたいッ」
「野菜がおいしい!」
「このトマトなら大丈夫!」

などなど。木こりさんの手作りでもあって、かなりの好評でした♪(コレ全部、嘘で書いてないです。本当ですっ)

私も、店内で頂きましたよっ。
野菜はもちろん、木こり店こだわりの地産地消の無農薬野菜。
パテが馬肉でヘルシーなうえに、コラーゲン入りの ★☆★美容バーグ★☆★ 
モスにも引けを取らず、肉汁もしたたるパーフェクトボリューム。
流石は洋食ハンバーグの名店だけあって、美味しいッ!!

そして嬉しいことに、これだけ 大きくて400円(単品)

ハンバーガー好きな方には、ぜひ、ご賞味して欲しい逸品です!!

福岡のフリーマガジン ハピマにも紹介されていました。>>6月号08ページ
コラーゲン入り木こり馬ーガーセット700円
フライドポテト、フライドチキン、ドリンクorスープ付き(馬ーガー単品400円)
※15時以降限定、事前予約でランチタイムも対応。

ログハウスの洋食屋さん 木こり
久留米市城島町楢津1113‐7
電話/0942-62-1156
ランチ/11:30~14:30
営業/11:30~17:00(LO16:30)
休み/月曜
駐車場/無料



  


Posted by なかしまなおや  at 20:21Comments(8)ブロガーさん巡り旅。

2010年05月25日

佐賀プレミアムギフトが第2のばあちゃんに当たる。

日曜日、佐賀プレミアムギフトの当せん者へ、授与式してきました。
一度目の抽選では当せん者がでなかった、3等佐賀プレミアムギフト。もう一ヶ月間再抽選期間を設け、公正な抽選を行った結果・・・・

第2のばあちゃんに当たった。

子供がいないこのばあちゃんはご近所さんで、娘等をいつも可愛がってくれるばあちゃん。ワタシにとっても第2の母ちゃんかな。

そんな、いつもお世話になってるばあちゃんに当たってとっても嬉しかった。
自信をもってこの美味しいギフトを、娘と授与式してきた。「おめでとうございますっ♪」

玄関を出てきたばあちゃんもじいちゃんもビックリたまげてたけれど、喜んでくれたのがまた清々しかった。

 






BGM トイレの神様 ・・・この曲は前から気にいってたが、ヤマモトさんのところへ買いに行く車で流れてた。また泣けた。



  


Posted by なかしまなおや  at 23:38Comments(8)趣味★音楽-music

2010年05月25日

新製品が出ました。

新製品が出ました!!
・・・・っと、いいましても、ワタクシのところではなく

シェ・ヤマモトさんの新製品です。 f^^;

ちょうど日曜の昼下がり、家で遊んでる娘たちとその友達と、自分で、食べました。
ヤマモトさん、子供たちも大変喜んでくれる味でした!!

この日買っていった新製品はこちら>>
さくさくアーモンドとマスカルポーネ
????
しもーたー、名前の出とったけん覚えてこんばやった ーー;





あと、リベンジ再抽選までいきました、新年ふくびきの、
『佐賀プレミアムギフト』の当せん者へ、この日 宅配してきました。 
チャレンジくださった佐賀ファンブロガーの皆さん、ありがとうございました。
また来年も、タイ式なかしま的な楽しみ福引用意しますので、ぜひチャレンジください。

(涙の?)授与式は、またの日記で紹介します。v^^;

  


Posted by なかしまなおや  at 13:28Comments(12)ブロガーさん巡り旅。

2010年05月23日

記念写真。



やっと焼き増しも全部おわった♪

この春、関西にむかった娘の修学旅行写真です。

いつまでもいつまでも、、、この頃の夢が続きますように。。。





今日は 『15の夜』

  


Posted by なかしまなおや  at 14:36Comments(10)趣味★音楽-music

2010年05月19日

丸の内。

今日はまた一段としめりっ気が有りましたよね。
こいつはいかん!と思って、” 昨年 ”ミスターマックスで買ってきた秘密道具を思い出し、スイッチをオ~ン♪ ^^b


ブイーーーーン!!と景気良く回っても、数分でストンってOFF。。。  -”- おいおい新品君?
何度、つけても、ストンっ。。。。 (▼_▼; コロシタロカ


流石に、ん?と思って横のシールみたら「加湿器クン」てでした!!Orz
なんば血迷うたか、今年は「除湿機クン」だと都合よく信じ込んでおったとです。Orz

あんまい暇すぎて頭のボケよったごたっです。f^^;
皆さまの ウソのようなホントの話・・・どしどし送ってください。f^^;









丸の内サディスティック<好みのVer>
  


Posted by なかしまなおや  at 19:17Comments(14)趣味★音楽-music

2010年05月18日

第4回伊万里施術日。


いつものハイウェイオアシス金立SAに立ち寄って、今回の出張施術の開始ッ!!
・・・・っということで
本日、無事に伊万里出張施術(@民家ギャラリーねこの時間)が終わりました。〇┓ペコリ

ねこさん、この度も予約に準備に施術までも、大変お世話になりました。

チルさん&妹さん&息子様。 
M元さん、ゆーみんさん美由さん、ご予約いただきありがとうございました。

さっちゃんにも、合間にご挨拶できて良かったです。
Iさん、今日はいいメッセージをありがとうございました。しっかり明日から心がけます。

そしてそして、気管支炎を微妙にまだ患っている自分へは、よく効く薬を買って帰りました。
アーマパスタさんうささん&木洩れ日さん、いつもいつも本当にありがとうございます。

明日は元気倍増で頑張れます。
感謝。


★これだけ新鮮でお値段も優しい刺身はございませんッ!@久保田鮮魚店さま

★娘たちが喜ぶ顔が一番うれしいです。@アーマパスタさま

★昼メシでは、とうとう何年かごしの夢を叶えました。f^^;



明日からは三根で通常営業。
心より、お待ち申し上げます。

タイ式癒し処パーム
店主






  


Posted by なかしまなおや  at 22:34Comments(18)ブロガーさん巡り旅。

2010年05月17日

財運爆昇中・・・。

むっふっふ おはようございます。
ヴィクトリアマイルを軽くはずした、タイ式なかしまです。おはようございます。

でも、けっこうコレが惜しい。
totoはtotoで5等w に これまた惜しい。

そして、今日は雨だった予報がこんなにも晴れ。
それから、たった今ドリームスFMでリクエスト読んでもらったしぃ  v^^;

運気も向いてきた感じ♪ f^^;
娘の写真でも焼き増ししてあげながら、今朝はじっくり休養してます。





  


Posted by なかしまなおや  at 09:57Comments(12)他愛ない日記。

2010年05月16日

火曜は伊万里に・・・。

火曜は伊万里に・・・。
遊びにいくのではありません f^^;

昨年から不定期ですが、ギャラリーねこの時間さんで出張施術をさせていただいてまして、この度、もう4度目になります。
いつもいつも、ねこさんをはじめ、伊万里の方々に良くしてもらって感激してます。

こんかいは、1日での施術で、嬉しいことにもうすでに満員御礼。
てもみ整体という施術ベットを用いた手法で、安心安全な整体をご経験していただくつもりです。
少し体調も下がり加減なのですが、全身全霊の施術にてご担当させていただきたく思ってます。v^^;

仕事が終わってからは、自分にもこの日はボーナスしてあげようっと決めてます。楽しみで~す♪

Myfriend GAVU

  


Posted by なかしまなおや  at 00:52Comments(8)他愛ない日記。

2010年05月14日

書状。

今週の、自習会でお会いした ふくおかよかよかのブロガーさんで

BLOG「初めまして…始めてみます!」
みのさんから、心温まる書状を頂戴いたしました。

自分も、写真小僧らしいお手紙を本日お送りしました。 

デジタルな物事から始まったこういうご縁の会で、知り合えた方からはこういうアナログの暖かさを頂いて。
本当に、皆さまに感謝申し上げます。



木こりDE自習会
来月は6/24です。
色んな垣根を越えた皆さんとお逢いしたです♪
  


Posted by なかしまなおや  at 17:15Comments(8)他愛ない日記。

2010年05月13日

TWO PUNKS

暖かくもなってきて、今日はオヤジにお願いして久々にスパッと散髪した自分です。こんばんは。^^
まだ今日も咳が止まらずきつい1日でしたが、なんだか、急に、こういう曲が懐かしくなってみています。

あと数年たった時も、この三根町が一層元気でありますようにっ!
自分たちも、そしてそのもっと若者達も 頑張っていきましょう♪ 

そんな気持ちになりました。



それでは、皆さまもゆっくりとお休みくださいっ♪おやすみなさい。


  


Posted by なかしまなおや  at 23:16趣味★音楽-music

2010年05月11日

リツイート?


今夜は、大先生をとっつかまえてツイッター(twitter)のつぶやき方で、日ごろ思ってた疑問をおしえてもらいました。控えめな呟きには変わりないですが、また呟く意欲に繋がりました。〇┓ペコリ


あとは、店舗の電気工事の相談をテレコムOAのうっちゃん へ打診。これで、15、6年使ってたコンポが活躍してくれる望みが出てきました。〇┓ペコリ


あとは、
大切なブロガーさんの1人、チルさん達、アリエッタのコンサートのPRです♪
自分が耳にしたことあるアリエッタなので自信をもって紹介してきました!!
あらかしコンサート~博物館の森の小さな音楽会~ 5月28日佐賀県立博物館アラカシ広場
1時間程度 入場は無料。詳しくはこちら


それに、
さがファンブログ・第1回フォトコンテストの、情報提供をしました。
▼応募条件は、 さがファンブロガーまたは、佐賀県在住の方であればどなたでも応募できます。一人で何点でもOK。との事!!
写真が趣味な自分だから、入賞したいという夢は正直あるとですが、でも、こうした企画にじゃんじゃんじゃんじゃんと写真が届けられることが、佐賀ファンブロガーの1人としてイチバン嬉しい限りです。^^
(応募方法など>>こちら


あと、今日はふくおかよかよか様の、みのさん春さん百姓屋さんともご挨拶することができました。
レッドトルネードの監督さんや選手の皆さんもかけつけて下さり、プレゼントまで頂戴しました。


来月は
6月24日(木)19:00~。また皆さん、ゲンキに お逢いいたしましょう♪ ^^









  


Posted by なかしまなおや  at 22:50Comments(16)他愛ない日記。

2010年05月11日

佐賀+福岡合同自習。


本日も、いつものように、木こりDE自習会を開催させていただきます。
どなたでも歓迎いたします。少しの時間でも、参加ください。

分からないところを周りの人達とフォローしあって自習します。
ちょっと手が空いた人は、いろんな方々とお茶でもしながらご歓談いただいています。

今日は、また特別な事があります。
まずはブログ福岡よかよか様の勉強会との合同自習会です。城島や久留米、福岡市内など各地から来ていただけるとうれしいですね。(詳しくはこちらです)
また、レッドトルネードのNO5こと松信選手や監督もお越しくださる様子(あくまで予定)です。

参加費は400円のお茶代だけです。
初めての方々でも、大歓迎な仲間たちですので、ぜひぜひ遊びに自習しにきてください。^^

本日11日19:00~
ログハウスの洋食屋さん木こり
福岡県久留米市城島町楢津1113‐7
TEL 0942‐62‐1156


  


Posted by なかしまなおや  at 12:35Comments(2)他愛ない日記。

2010年05月09日

兄弟!!初来店っ。

またしても今日はあのブロガーさんがお越しくださいました。
佐賀ファンブロガー様様です。 深~く 〇┓ペコリ 

貴重なお時間を、それから遠路はるばるこの東部地区まで、本当にありがとうございます。
春のお忙しい時期を過ごされたお疲れが、本日の施術で少しでも回復の兆しとなりますように、心よりお祈り申し上げます。^^

さて、その気になるお客様の写真を、最後に撮らせていただきました。
ボカシなし!完全ノーカットです!!
さて、これがカイチョウさんです!!
ざんっ 






















ありゃ、間違おうた・・・
カイチョウさんのカメラば 鮮明に写したとやったとです。f^^;

タイトルが兄弟?って思われた方もコレで分かった人もいるかもですね。そう!!
カイチョウさんの一眼もCANON。そしてタイ式なかしまもCANON。
そして、そして、有名パティシエのシェ・ヤマモトさんもCANON!
これが、泣く子も黙る・・・・CANON3兄弟!!ジュワッチ♪

そしてそして、はるきちさん御手洗和己さんはペンタックス兄弟。
それからそれからjojoさんは、Nikon!!

佐賀ファンブログのお陰で、趣味の写真もより一層楽しんでいます。
その佐賀ファンブログでこんなオモローな企画が突如、今月の5/1に発表されました。

さがファンブログ・第1回フォトコンテスト
興味ある方は覗いてみてください。>>こちら

  


Posted by なかしまなおや  at 20:59Comments(22)ブロガーさん来店記録。

2010年05月08日

ピクニック気分。


アタクシ、別に仕事サボってピクニック・・・??なんて事ではございやせん。
5/4に休日診療にお世話になってから気管支炎中(治りかけ)のタイ式なかしまです、こんにちは。f^^;

これは、先般、武雄温泉に寄ったときに買ってきてた「レモングラスティー&緑茶」。それを魔法瓶に入れて出勤した訳です。v^^;

レモングラスは癒しの世界ではアロマオイルなど幅広く扱われています。
それに加え、蚊などへの除虫効果あり!とされています。
なので、喉のエヘン虫をも、きっと撃退してくれるはず(だと信じたいw)。

自家用栽培のレモングラスが丁度切れていたから、ナイスタイミングで自分土産してたのが、功を奏したわけです。v^^;

本格的に初夏らしい日差しも出てきました。
みなさまも、健康には十分留意して仕事にはげんで下さいませ。


タイ式癒し処パーム
店主。


  


Posted by なかしまなおや  at 13:54Comments(8)他愛ない日記。

2010年05月07日

自営だってサービス残業中。

この不景気、自営だってサービス残業中です。
不景気だからこそ、チャンスもある!!

やるとこはビシーーー!!っとやる!!こいが自分のモットー!!
そういう一歩が出来ない限り、人から信用はこれっぽっちも貰えない!!
これが自分の持論。

この月、広告出したからか予約なしで飛び込みのお客様が多いとですが、一組施術中だと出直して頂くしか当店はできません。(弟子もスタッフも雇ってはいません)
そんなときに、次回の予約の電話もわかるようにと手渡す手作りのパンフレットが急にゼロ。

なので、今夜は、ちょっと気になってた部分とかを手直ししながら、今やっと最終校正もOK!!
よぉーーーし!!
こいで明日からのパンフもOkったい!!っと印刷ばごいごい回そうと思った瞬間。。。。。

インク切れとるやないかい!!こらッマゼンタ!!頼むけん絞り出してくれて!!
だって・・・・オイはもうビール呑んだとばいって。(゜゜;)\(--;)・・・残業で酒呑むけんったい。

明日もパンフレットありませんが、営業はばっちりしています。
明日も元気に営業中。ご予約お電話よろしくねっ

タイ式癒し処パーム
店主。


  

Posted by なかしまなおや  at 23:25Comments(12)最近の活動イベント

2010年05月07日

PALMの施術が出来る事。

今朝も、大手病院へも伺いながら体調の不安を抱えるお客様を担当しましました。

セカンドオピニンという言葉が今でこそ耳にしやすくなってきていますが、田舎のおばあちゃんやおじいちゃん達には、その理解が現実は進んでいません。
要は、いつもお世話になっている身近な先生に対しての忠義が高く、「大きい病院でも診てほしいから紹介状を書いて下さい」という言葉がなかなか言い出せず苦しんでいるんです。

そうこうした時に、ウチのような民間療法を頼って来られます。
普通なら、摩訶不思議な言葉で「あ~私なら治せますよ」なんて、だまくらかせばお年寄りからいくらでもお金儲けはできるのですが、自分は絶対にしません。自信があるから、とか、自信が無いとか、そういう次元ではありません。

身体をとことん悪くして、本当に治してほしいという本心が痛いほど分かるから。ちょっとやそっと一瞬治ったような感じがあったって駄目なんです。

だから生半可なことで、そんな簡単にも施術を受けません。
今まで病院へ行って話ししてきたこと。処方されている薬の役割。現在のリハビリの状況など。なにもかも今の病院でのお話を聞いて、今、私(PALMの施術)が出来ることを打ち明けます。
いっぺんたくりに現状を曖昧に考えているお客様の頭を整理してあげます。

それでいて、御納得のいくお客様。それなら他を当たると言うお客様があって当たり前です。

そんな事はないだろうと思う人がいるかもしれませんが、世の中には、あたかも摩訶不思議をやってのけるぐらいの施術者(ホントは施術者とはいいたくないけれど)がいます。
2度目の来院には50万ほどするベットの見積もりを出す施術者もいます。そんな余裕は普通の庶民にはありません。

ご健康である方々にはちょっと分かりにくい話だと思いますが、本当に苦しい人ほど、自分の心に届く言葉を信じて、納得のいくコミュニケーションを先生方や施術者等と図って、明日からも1日も早く健康を取り戻すためのリハビリに励んでください。

たったひとつの摩訶不思議を探そうとせず、①先生達が行ってくれるリハビリや、②温泉や整体や漢方などの自然療法、③または自分が日常で地味で地道なことでも努力できる事(体操や背伸びやグランドゴルフ、無理のないダイエットなど)、その総和がきっと1日も早い健康へと導いてくれすはずです。

明日も元気に営業します!!

タイ式癒し処パーム
【自慢のほぐしをリハビリへ活かしてください】
店主。






  


Posted by なかしまなおや  at 00:29施術選びのコツ!

2010年05月04日

後援は、はるきちさん〇┓ペコリ

いよいよ、アタクシにもゴールデンウィークが到来です!! (たった一日ですが・・・何か? )

皆さんの色んな写真のおかげで GW前半~中盤~ほぼ後半の本日まで、それなりに2010GWを楽しめました。ありがとうございます 〇┓ペコリ
 
明日のタイ式なかしま家は、大牟田の荒尾の三井グリーンランドに行く予定っ♪ (^ ^)v ブイ
手ごわいアトラクションとの闘いがありますもんで一眼は持っていかず、思い切り娘等と童心に帰る予定です。

いい被写体あってもIPhoneでパシリ。^^b だから、大丈夫ッ♪
でも、その
勢いでIPhoneが ぽよ~~~~んっ♪ っちならんごと、気をつけたいと思います。f^^:



皆さんも2010GW、いい写真が沢山でしたね!!
よろしかったら、フォトラバしてくれませんか?
当BLOG読者の皆さんへ2011GWの為にも、どしどしとご紹介してあげてください。
 
癒しな写真。って、言いまして、アタクシなかしまの管理下のもと、良く見ると第4位でした。
どなたでも、どんな写真でもok。 パームのblogへお越しくださる皆様が自由に貼り付けてくださいませ。 お食事・旅行・ご家族・ペット・愛車などなど、どうぞ@店主なかしま。
※わずかでしょうが、貴ブログのアクセスupにも繋がりますよ。^^
 


【春吉ちゃんとゆかいな家族】
はるきちさん。にも日ごろからサイドバー設置で後援いただいております。〇┓感謝。



早速♪
フォトラバありがとうぉ♪こんな感じで、どんどんどんどん!じゃんじゃんじゃんじゃん。なかしまワールドで癒しを共有くださいませ。^^
同時に、はるきちさんみたいにサイドバーにて後援下さるブロガーさんもウェルカムカモーーーンです。^^

#1 ボクも大好きスティッチが器に!?
#2 ジャスミン茶は知ってはいますが・・・!?
#3 春吉クンも肩こりなの!?


  


Posted by なかしまなおや  at 19:09Comments(16)趣味★写真-photo

2010年05月03日

今日も優しい華が咲く。

なかなか一眼レフ持って・・・という訳にいかない1日でした。けれど・・・ウチで撮った1枚の写真で今夜の日記を綴ります。


春がやってきて、裏の敷地の草むしり、ハチが出ればハチ退治、などなどと、そういやノボル君活躍の季節がやってきた訳です。子供110の旗の付け替えももうスグじゃないかな。(´゚艸゚)∴ブッ

そんなノボル君、もうひとつの得意技。それは園芸です。
畑とか庭は無いとですが、ポットや鉢を使って結構うまく咲かせます。

今、オヤジ達の店に咲いてた華。

名前とかはちょっと分からん(コスモス?)とですが、綺麗だな~っと思ってiPhoneでパチリ。

長年連れそってりゃ、チクチクと罵りあう合うオヤジとお袋ですが、こんな優しいオヤジに自分もなれたらな~っとつくづく思った次第です。f^^:

オヤジって案外、永遠の壁?そんな気がします。^^


  

Posted by なかしまなおや  at 23:01Comments(22)趣味★写真-photo

2010年05月03日

洞察力。

さて、今日も朝から仕事中です!!
朝はリピーターさん、昼からはぷらざ東部を見てというご新規さまでした。遠いところ、ご来店ありがとうございました。

玄関から入られて施術前や施術中に、見たり、聴いたり、お身体を触ったりしてると、今感じることが出てくるのですが、「え?なんで分かったと?」と言われることがあります。
今日も、それがありました。

別に、目にレントゲンがついてるわけでも、f^^:
魔法を使える訳でもないのですが、長年色んなお客様のお身体を頑張って担当してると、こうして自然と見えてくるんですよね。

もっともっと精進して、いろんな方々のリハビリに貢献できればと思います。



さてさて、明日まで仕事 頑張ったら、やっと子供の日。休みです!!
しきりに、福岡県大牟田市の上空の天気が気になってます。 f^^; ダイジョブカナ~
  


Posted by なかしまなおや  at 15:52Comments(10)他愛ない日記。

2010年05月02日

四十路オヤジの呟き。

ゴールデンウィーク中盤、今日も天気は最高ですねッ!


ばってん、家にいながらでも楽しめる事はあるとです!!
っというか、何を隠そう・・・!!

今日はオレ様が億万長者(※ちょっといいすぎwww)になれる記念日なのダ!!

松岡絶対やってくれるハズっす。マイネルキッツに死角無し!!皆さん、そう思いませんか!!







 
・・・・・・あら、そうだった。競馬ファン限りなく少なかったとです。f^^; 
さてさて、仕事に勤しみましょうかねっ♪





※注意1 天皇賞は10Rです。
※注意2 自分の責任において投票ください。
  


Posted by なかしまなおや  at 10:54Comments(12)他愛ない日記。