2009年11月30日
なして、、、。
なして雨ねてっ
三脚を持ち歩くオヤジのつぶやき。

こんな時は、だいじゃいさんば思い出しながらコーヒーばすすろうっと。(^-^)
三脚を持ち歩くオヤジのつぶやき。

こんな時は、だいじゃいさんば思い出しながらコーヒーばすすろうっと。(^-^)
2009年11月28日
ジャパンカップ。
2009年11月27日
12月第49号。
この癒し処PALMのニュースレターですが、開業当初より発送をしておりましたが今回をもちまして一時中断いたします。ただ、公式ホームページのPDFファイル掲載(またそれに準ずる掲載)は引き続き行ってまいりますので、今後とも応援よろしくお願いいたします。^^
ニュースレターができました。2009年12月号(vol49) PDFファイルで見れます。^^b
2009年12月号
★3億円の足音が聞こえてきませんか・・・ !?
おまたせしました!!【新年福引の御案内】
【ニュースレター最終便】・・・メルマガ会員募集中
こちらに、「メルマガ希望」として、氏名、受け取るアドレス、をご記入の上送信ください。
MAILはこちら(迷惑メール設定は解除ください。)
【佐賀ファンブログ日記~クリスマスオードブル。】
久留米市城島、ログハウスの洋食屋さん木こり
【ゴルフスコア当てクイズ結果】
【突撃温泉レポート!筑紫野「天拝の湯」】
【カレンダー12月~1月暫定】
公式モバイルサイトも応援ください。
2009 hyougomachi.

ニュースレターができました。2009年12月号(vol49) PDFファイルで見れます。^^b
2009年12月号
★3億円の足音が聞こえてきませんか・・・ !?
おまたせしました!!【新年福引の御案内】
【ニュースレター最終便】・・・メルマガ会員募集中
こちらに、「メルマガ希望」として、氏名、受け取るアドレス、をご記入の上送信ください。
MAILはこちら(迷惑メール設定は解除ください。)
【佐賀ファンブログ日記~クリスマスオードブル。】
久留米市城島、ログハウスの洋食屋さん木こり
【ゴルフスコア当てクイズ結果】
【突撃温泉レポート!筑紫野「天拝の湯」】
【カレンダー12月~1月暫定】
公式モバイルサイトも応援ください。
2009 hyougomachi.
2009年11月26日
昨夜こんな男を見たんですッ!!
【昨夜こんな男を見たんですッ!!】
仕事が終わり文房具を買いに、「佐賀ユメタウン」へ。
ついでに、冷えた身体を芯からあたためようと、「佐賀ぽかぽか温泉」。
贅沢に身体のメンテナンスは、( ̄¬ ̄)ジュル
いつもの右1・ジェットバスの「強モミ君」に身も心も委ねました。
そして、その帰りなんです、、、、!!
時刻は12時ちょいと前・・・・
ラーメン「マルハチ」さんの前で・・・見たんです。
俄然・・・震えてた男を。
それは、アタクシ・・・タイ式なかしま。
(((゚∀゚;)))カタカタ
だって、なかしまだって・・・モミジ撮りたかったんだもーん。
ラーメン屋の店員さんに怪しい者では・・・!?と、なんだか・・・けん制されながらも
ライトアップ街路樹を独り占めしてきました。f^^:



さっ、次の週末は単独のお休みです。じっくいと、ファインダーを覗く時間はできるのか?
それは、自分の楽しみとして今日も仕事がんばりま~す。v^^:
撮影場所はここです。
仕事が終わり文房具を買いに、「佐賀ユメタウン」へ。
ついでに、冷えた身体を芯からあたためようと、「佐賀ぽかぽか温泉」。
贅沢に身体のメンテナンスは、( ̄¬ ̄)ジュル
いつもの右1・ジェットバスの「強モミ君」に身も心も委ねました。
そして、その帰りなんです、、、、!!
時刻は12時ちょいと前・・・・
ラーメン「マルハチ」さんの前で・・・見たんです。
俄然・・・震えてた男を。
それは、アタクシ・・・タイ式なかしま。
(((゚∀゚;)))カタカタ
だって、なかしまだって・・・モミジ撮りたかったんだもーん。
ラーメン屋の店員さんに怪しい者では・・・!?と、なんだか・・・けん制されながらも
ライトアップ街路樹を独り占めしてきました。f^^:
さっ、次の週末は単独のお休みです。じっくいと、ファインダーを覗く時間はできるのか?
それは、自分の楽しみとして今日も仕事がんばりま~す。v^^:
撮影場所はここです。
2009年11月24日
秋の写真・・・Orz。
昨日は休み。・・・・なのに、祝日。
イクオール子供サービスDAY決定。Orz
カメラ小僧としては、この週は絶好の紅葉チャンスなのに、、、1枚のモミジさえも撮影できなかったタイ式なかしまです、おはようございますっ。
ばってんが!カメラはいつでん撮れるとですッ!!
。。。なので、この日はハルのリクエスト通り、久しぶいにこんなスポーツをやってみました。
ざんっ!!
ボーリングです。

こっちはナイススペア♪ 久しぶりに来たら、かなりの上達をしているじゃないですか!!
や・・・・やばいっ ( ̄_ ̄ i)タラー じ・・・じつは
どうしても今朝から、100円をかけるという・・・・・、「ガチンコ真剣勝負」。だったとです。

んがっ!!しかし。ジャパンカップの原資のためにも、ココは絶対に負けるわけにはいきませんッ!
最後の10フレは大人げなく「ターキー」で蹴散らしてあげました。
(あっ、もちろん、100円はカツアゲしてませんからね。f^^:)
「子よ・・・また、この偉大なるチチに いつでも かかってきなさいっ♪」
ぐっはっはぁあ・・・・・あぁ・・・・ぁ・・・ グキッ♪
こ・・・・腰が・・・・・。Orz


ROUND1 佐賀店 〒849-0915 佐賀県佐賀市兵庫町大字藤木1110番

イクオール子供サービスDAY決定。Orz
カメラ小僧としては、この週は絶好の紅葉チャンスなのに、、、1枚のモミジさえも撮影できなかったタイ式なかしまです、おはようございますっ。
ばってんが!カメラはいつでん撮れるとですッ!!
。。。なので、この日はハルのリクエスト通り、久しぶいにこんなスポーツをやってみました。
ざんっ!!
ボーリングです。
こっちはナイススペア♪ 久しぶりに来たら、かなりの上達をしているじゃないですか!!
や・・・・やばいっ ( ̄_ ̄ i)タラー じ・・・じつは
どうしても今朝から、100円をかけるという・・・・・、「ガチンコ真剣勝負」。だったとです。
んがっ!!しかし。ジャパンカップの原資のためにも、ココは絶対に負けるわけにはいきませんッ!
最後の10フレは大人げなく「ターキー」で蹴散らしてあげました。
(あっ、もちろん、100円はカツアゲしてませんからね。f^^:)
「子よ・・・また、この偉大なるチチに いつでも かかってきなさいっ♪」
ぐっはっはぁあ・・・・・あぁ・・・・ぁ・・・ グキッ♪
こ・・・・腰が・・・・・。Orz
ROUND1 佐賀店 〒849-0915 佐賀県佐賀市兵庫町大字藤木1110番
2009年11月23日
ロバートのせいで、

餃子の王将。関東在住期はヘビーローテーでした。(^○^)
とにかく安いし、美味しい
いっただきまーす
2009年11月22日
ウエディング。
ぽちっ、と聴きながらでも・・・どぞっ♪
今日は大切なマイBLOGフレンドのelizaさん家の、・・・・娘さまの結婚式でした!!
すこし、寒い今日だったのかもしれないけれど、お二人を囲むその場所だけはとても暖かな居心地の良い幸せ一杯な空間だったに違いないな。
今日の主役のお二人には、じつは・・・一度だけ逢ったことがある。
納所で花見をしたときに、タイ式なかしまのタイからのプレゼントCDを無事にGETくださった、お二人なのだ。
あの日見たお二人の笑顔を、
また明日、そして数十年後も変わらなく、ママを超えるシアワセワールドを育んでください。^^
御結婚、おめでとうございます。

2009年11月22日
クリスマスオードブル。
2009Xmasが近づいております。
お恥ずかしい話・・・・我が家では昨年、はじめてローストチキンをいただきました。
あまりものその美味しさ!!に、今年は親戚の分まで注文する予定な・・・知る人ぞ知る「クリスマスオードブル」の紹介です。
作られるシェフは。木こりさん。
佐賀ファンブログでもお馴染みの、『ログハウスの洋食屋さん木こり』のオーナーシェフです。
いく誰もが、木こりシェフの愛情豊かな料理に、おもわず笑顔がこぼれてしまう洋食の名店。
その
「木こりシェフ特製2009Xmasオードブル」が、注文開始されています。
お早めに、ご確認ください。
木こりシェフのBLOGから確認できます。>>こちら。

お恥ずかしい話・・・・我が家では昨年、はじめてローストチキンをいただきました。
あまりものその美味しさ!!に、今年は親戚の分まで注文する予定な・・・知る人ぞ知る「クリスマスオードブル」の紹介です。
作られるシェフは。木こりさん。
佐賀ファンブログでもお馴染みの、『ログハウスの洋食屋さん木こり』のオーナーシェフです。
いく誰もが、木こりシェフの愛情豊かな料理に、おもわず笑顔がこぼれてしまう洋食の名店。
その
「木こりシェフ特製2009Xmasオードブル」が、注文開始されています。
お早めに、ご確認ください。
木こりシェフのBLOGから確認できます。>>こちら。
2009年11月21日
マイルチャンピオン。
2009年11月20日
「木こりファン」のみなさまへ。

本日、とても光栄なお手伝いができました。
久留米市城島にあるログハウスの洋食屋さん「木こり」さんの『特製2009 Xmasオードブル』の写真のお手伝いでした。
趣味写真の素人の力量では、もちろんハードルの高いお手伝い。
しかも、この写真次第では、ご迷惑をおかけしてしまう重要任務っです。><:
あああ、木こりさん、大丈夫でしょうかね。Orz
しかも、ワタクシレベルの写真でしか出来上がらないのに、最後はそのオードブルをまるまるワンプレート頂戴いたしました。
70才近い両親も、中学、小学の娘たちも大変よろこんで、頂戴いたしました。
木こりさん、御馳走さまでした。^^
そのXmasのオードブルの写真は、木こりさんの日記にて紹介されると思います。
その全貌が本当に気になるところだと思いますが・・・・発表までお待ちください!!
確実にみなさまのハートをがっちりと掴んじゃう逸品なんです!!
タイ式なかしま家は、昨年はローストチキンを注文させていただきました。今年もこのグレードアップされたXmas仕様オードブルも、決裁がおりた次第です。
もちろん注文確定です!! v^^v わーい、わーい。
木こりシェフの『特製ローストチキンとXmasオードブル』
「木こりファン」のみなさまへ 絶対っ!!見逃し厳禁なんです!!
2009年11月19日
農園アプリ。
mixiで、今いろんなアプリが流行ってまして・・・
わたしも、農園系や牧場系のアプリを楽しんでいます。^^
でも、なんだかんだ、1m×50センチ程度しかないmy畑ですが、リアルな農園が一番楽しみ。
完全自給自足とまでは到底言えませんが、自分たちで作ったものを口に運べる幸せを今、楽しんでいます。
この秋までになった無農薬の野菜達です。f^^;
★枝豆君の産毛。はっきり申しあげましてビールの旨かったとです♪

★お馴染み二十日大根ちゃん。葉っぱも一夜漬けにして、すっぱい頂戴いたします。

★そして、これが、「<<新製品>>タイ式亭特製トンコツ拉麺 on the チンゲンサイ」です。
ごま油とガーリックパウダーで程よくテイスト♪
じっくいと1分30秒煮込んだ、うまかっちゃんに載せて完成っ♪
今日もまかない、最高っす ^^b ごちそうさまでしたっ♪

わたしも、農園系や牧場系のアプリを楽しんでいます。^^
でも、なんだかんだ、1m×50センチ程度しかないmy畑ですが、リアルな農園が一番楽しみ。
完全自給自足とまでは到底言えませんが、自分たちで作ったものを口に運べる幸せを今、楽しんでいます。
この秋までになった無農薬の野菜達です。f^^;
★枝豆君の産毛。はっきり申しあげましてビールの旨かったとです♪
★お馴染み二十日大根ちゃん。葉っぱも一夜漬けにして、すっぱい頂戴いたします。
★そして、これが、「<<新製品>>タイ式亭特製トンコツ拉麺 on the チンゲンサイ」です。
ごま油とガーリックパウダーで程よくテイスト♪
じっくいと1分30秒煮込んだ、うまかっちゃんに載せて完成っ♪
今日もまかない、最高っす ^^b ごちそうさまでしたっ♪

2009年11月18日
秋月のイベント。
最近、普通にコメントしているのですが2度同じコメントが入ってしまう、タイ式なかしまです。みなさんには、ご迷惑おかけしましてどうもすみませんです。><:
※※※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※
さて、今夜は、この夏におくった「アジアな1日」のイベントのシメ日記を書かさせてください。
先にあげた二つの日記は、いきなり夜も深くなってからの打ち上げ風景だったのですが、昼間の写真を紹介致します。
※ また、アタクシが決して遊びにいったわけではない!!・・・って、ところも、福岡県大川市のタイ式屋らかんのオーナー岩本氏のBLOGからもご確認できますのでね♪ f^^;
★朝一番の『ルーシーダットン』・・・別名をタイ式ヨガ、仙人体操ともいいます。1日のスタートの催しだったですが数多くのヨガ好きのお客さんがお越しくださいました。
インストラクターはタンマチャートの「まみちさん」です。

最後は、大エンジンになって、笑顔でヨギー♪

★次は、出店など、表をご覧ください。
実は、回り切れてないブースもあったくらいです。f^^;

★この中に、むむむっ!!
福岡タイ式マッサージ練習会の創始者の1人、「saeさん」も旦那さまと来て下さったました。ありがとう。saeさんっ。^^

★我らがTTMWJ西日本地区最大級のタイ式マッサージ普及団体の若頭「黒木さん」です。タイ式なかしまがチャレンジした・・・あの「タイ飯」の創始者です。

そしてこれは、黒木さんの雑貨コーナー!驚きはこのアウル=フクロウです。この黒木さんが、なななんとチェンソーで作っちゃうんです♪ 「幸せ運ぶアウル」貴方の玄関にいかがでしょうか? ^^

★なんとも格好いいでしょう♪ これが、噂の「シーシャ」=水タバコです。ノンニコチンタールもあります。入ってても超軽く、その上に色んなフレーバー(ココナッツとかブルーベリーとかチョコミントとかetc)を楽しめるんですよ。
男の人にも、女の人にも、やっぱりこの日も大人気のシーシャcafeでした。店主は「ユッカ」です。
お客様に撮影の協力はいただいております。

★これは、何? 「スイカのフルーツ・カービング」です。タイ式屋らかんの「あっこちゃん」が、スパッ!スパッ!っとちょちょいのちょいで作っちゃいます。怒らせないようにしとかんと知らんとです、、、f^^; な~んて、軽いジョークだからね~あっこちゃんっ。

★そして、こちらが、タイ式屋らかんのオーナーでもあり、「アジアな1日」の主催者、岩本氏です。岩本さんなしでは、こんなに皆が感謝できるイベントは出来なかったと、ボクは確信しています。
岩本さん、本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
2010年も是非、また、写りたい・・・・あっ、しもうた、Orz 働かせてくださいッ!
そして、最後のご紹介。
この写真は「Y-styleさん」の写真展の1枚です。いわずと知れた、ボクの写真のお師匠さま。連日連夜、ボクのしつこいカメラ質問をずっと教えてくださいましたっ。^^ Y-styleさん、ありがとう。

こうして、昼間の各ブースも大反響でした。
★メインイベントのひとつで「クリスタルボール&タイ式マッサージ」や、TTMWJの出展ブースなどは岩本さんのブログで確認できます。
タイ式マッサージセラピスト達の働く姿も沢山UPしてくださっています。
来年こそは 通称 「アジ1」 !
みんなみんな、どぉーしどしと、集まってくださ~いっ♪
炎の舞。>>
ベリーの舞。>>
※※※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※ ※※※※※※
さて、今夜は、この夏におくった「アジアな1日」のイベントのシメ日記を書かさせてください。
先にあげた二つの日記は、いきなり夜も深くなってからの打ち上げ風景だったのですが、昼間の写真を紹介致します。
※ また、アタクシが決して遊びにいったわけではない!!・・・って、ところも、福岡県大川市のタイ式屋らかんのオーナー岩本氏のBLOGからもご確認できますのでね♪ f^^;
★朝一番の『ルーシーダットン』・・・別名をタイ式ヨガ、仙人体操ともいいます。1日のスタートの催しだったですが数多くのヨガ好きのお客さんがお越しくださいました。
インストラクターはタンマチャートの「まみちさん」です。
最後は、大エンジンになって、笑顔でヨギー♪
★次は、出店など、表をご覧ください。
実は、回り切れてないブースもあったくらいです。f^^;
★この中に、むむむっ!!
福岡タイ式マッサージ練習会の創始者の1人、「saeさん」も旦那さまと来て下さったました。ありがとう。saeさんっ。^^
★我らがTTMWJ西日本地区最大級のタイ式マッサージ普及団体の若頭「黒木さん」です。タイ式なかしまがチャレンジした・・・あの「タイ飯」の創始者です。
そしてこれは、黒木さんの雑貨コーナー!驚きはこのアウル=フクロウです。この黒木さんが、なななんとチェンソーで作っちゃうんです♪ 「幸せ運ぶアウル」貴方の玄関にいかがでしょうか? ^^
★なんとも格好いいでしょう♪ これが、噂の「シーシャ」=水タバコです。ノンニコチンタールもあります。入ってても超軽く、その上に色んなフレーバー(ココナッツとかブルーベリーとかチョコミントとかetc)を楽しめるんですよ。
男の人にも、女の人にも、やっぱりこの日も大人気のシーシャcafeでした。店主は「ユッカ」です。
お客様に撮影の協力はいただいております。
★そして、こちらが、タイ式屋らかんのオーナーでもあり、「アジアな1日」の主催者、岩本氏です。岩本さんなしでは、こんなに皆が感謝できるイベントは出来なかったと、ボクは確信しています。
岩本さん、本当にありがとうございました。そして、お疲れ様でした。
2010年も是非、また、写りたい・・・・あっ、しもうた、Orz 働かせてくださいッ!
そして、最後のご紹介。
この写真は「Y-styleさん」の写真展の1枚です。いわずと知れた、ボクの写真のお師匠さま。連日連夜、ボクのしつこいカメラ質問をずっと教えてくださいましたっ。^^ Y-styleさん、ありがとう。
こうして、昼間の各ブースも大反響でした。
★メインイベントのひとつで「クリスタルボール&タイ式マッサージ」や、TTMWJの出展ブースなどは岩本さんのブログで確認できます。
タイ式マッサージセラピスト達の働く姿も沢山UPしてくださっています。
来年こそは 通称 「アジ1」 !
みんなみんな、どぉーしどしと、集まってくださ~いっ♪
炎の舞。>>
ベリーの舞。>>
2009年11月17日
パワーみなぎる。
新たなパワーストーンを、テテてんさんから購入させてもらって以来、立て続けにいいことがおきてます。
by 20代後半男性談 f^^;

まずすぐに起こった、ひとつは・・・
自分、子供と数年前にサッカーしていて尻もちを、ズシーーーーン!!っち、ついたときに手首を強く打撲しました。それからというものの雨が近くなったりすると整体の施術が困難なくらいに痛むのです。
ストーンを買う前にその嫌な痛みがではじめていて大変困っていたのですが、買った翌日ぐらいからぴったりと止んでいます。
いまは、御蔭さまで、ぼいぼい施術に打ちこめて幸せっ。 v^^v
そして、次に起こったのが、この日曜。
大穴担当のなかしまの期待にそうほどの大荒れ!エリザベス女王杯!!
なんと3連単では・・・ 1,545,760円ですっ♪ 思わず、むふ~~~♪
え?で? 当たってたのかってですって・・・・・
当たってたら、ここに書くはずがなかとです。 --;
elizaさん、よって御祝儀ゼロです。ごめんなさい Orz
そしてそして、それから、最後に起こった奇跡は。昨日の出来事です。
お客さんと2007年からはじめたゴルフ懇親会。当初120以上は叩いてたド下手くそなんですが、昨日、自己ベストの94。ゴルフしない人には分からないかもしれませんが、私にとってはこの30ほどの数を縮めるとが半端ないくらい難しかったです。
しかも、今思えば、昨日は武雄CC。恐るべしテテてんさんのパワーを思い知ったとです。 v^^v
あたかけ師匠は、腰の大事をとってもらって今回はご一緒できなかったとですが、また来春一緒に楽しくゴルフできればと思ってます。
さ~て、次は何が起こるのか。。。あえて書かなくても分かりますよね。
年末にむけて・・・なんだか背筋がゾクゾクしてきましたっ。 ^^b 待ってろ!!伊万里ッ。
佐賀県武雄の、UHA=UHA石工房さんのストーンワールド。
タイ式癒し処パームでも、お楽しみいただけます。しばしお待ちください。
by 20代後半男性談 f^^;
まずすぐに起こった、ひとつは・・・
自分、子供と数年前にサッカーしていて尻もちを、ズシーーーーン!!っち、ついたときに手首を強く打撲しました。それからというものの雨が近くなったりすると整体の施術が困難なくらいに痛むのです。
ストーンを買う前にその嫌な痛みがではじめていて大変困っていたのですが、買った翌日ぐらいからぴったりと止んでいます。
いまは、御蔭さまで、ぼいぼい施術に打ちこめて幸せっ。 v^^v
そして、次に起こったのが、この日曜。
大穴担当のなかしまの期待にそうほどの大荒れ!エリザベス女王杯!!
なんと3連単では・・・ 1,545,760円ですっ♪ 思わず、むふ~~~♪
え?で? 当たってたのかってですって・・・・・
当たってたら、ここに書くはずがなかとです。 --;
elizaさん、よって御祝儀ゼロです。ごめんなさい Orz
そしてそして、それから、最後に起こった奇跡は。昨日の出来事です。
お客さんと2007年からはじめたゴルフ懇親会。当初120以上は叩いてたド下手くそなんですが、昨日、自己ベストの94。ゴルフしない人には分からないかもしれませんが、私にとってはこの30ほどの数を縮めるとが半端ないくらい難しかったです。
しかも、今思えば、昨日は武雄CC。恐るべしテテてんさんのパワーを思い知ったとです。 v^^v
あたかけ師匠は、腰の大事をとってもらって今回はご一緒できなかったとですが、また来春一緒に楽しくゴルフできればと思ってます。
さ~て、次は何が起こるのか。。。あえて書かなくても分かりますよね。
年末にむけて・・・なんだか背筋がゾクゾクしてきましたっ。 ^^b 待ってろ!!伊万里ッ。
佐賀県武雄の、UHA=UHA石工房さんのストーンワールド。
タイ式癒し処パームでも、お楽しみいただけます。しばしお待ちください。
2009年11月14日
エリザベス・・・。
エリザベス・・・女王杯!!
今月はじめeliza女王の御来訪。
現在、右手には赤鉛筆とみなぎるテテてんさん・水晶のパワー。
毎日、田舎の便り産・幻のミカンでビタミン補給ばっちり。
ホースランドひがしせふりさんのお馬さん画像はいつもかわいい。
ハッキリと申しあげまして・・・・
負ける気がしねーッす!!
@ 週末のアホなオヤジのつぶやきからでした~。^^ さぁ仕事仕事ぉ~♪
2009年11月15日(日) | 5回京都4日 | 15:40発走 | 11R
第34回エリザベス女王杯(GI)
気になるキーワード
『△印・・・京都のルメールはロバでも買え!!』
『穴印・・・3年前の借り』
※注・自分の責任で競馬を楽しみましょう♪

photo 2009.1.27.15:31(thailand time) 「勝ったぞ~!」
今月はじめeliza女王の御来訪。
現在、右手には赤鉛筆とみなぎるテテてんさん・水晶のパワー。
毎日、田舎の便り産・幻のミカンでビタミン補給ばっちり。
ホースランドひがしせふりさんのお馬さん画像はいつもかわいい。
ハッキリと申しあげまして・・・・
負ける気がしねーッす!!
@ 週末のアホなオヤジのつぶやきからでした~。^^ さぁ仕事仕事ぉ~♪
2009年11月15日(日) | 5回京都4日 | 15:40発走 | 11R
第34回エリザベス女王杯(GI)
気になるキーワード
『△印・・・京都のルメールはロバでも買え!!』
『穴印・・・3年前の借り』
※注・自分の責任で競馬を楽しみましょう♪
photo 2009.1.27.15:31(thailand time) 「勝ったぞ~!」
2009年11月13日
程よい距離感。
長女リナが中学生活でまたチャレンジしている模様。
あんまし首つっこむと嫌がるから、何も聞かない。口では・・・・
でも演説用のコピーを頼んできたりするし、背中ごしにポスター書いたりしてるの見えるからスグに分かります。^^;
何かの本だったか、テレビだったか、「親の威厳や過去の栄光ばっかい自慢せんで、子には越えさせる部分を見せたり、出来たその部分ば認めたり褒めたり喜んだり親の努力ばしんしゃい」・・・って、あったとですが・・・・そんな心配無用かのように
リナは次々と、そして軽々と、私の当時の記録を抜いてます。f^^; そして、きちんと褒め喜びます。
勉強にしても部活にしても、惜しみない努力。
今度は、三根のてっぺん!!目指してるのかな。f^^;
チチはこっそり応援してますからね。ふぁいと~♪

photo 2005年7月29日15:07:28 「さようなら東京」
あんまし首つっこむと嫌がるから、何も聞かない。口では・・・・
でも演説用のコピーを頼んできたりするし、背中ごしにポスター書いたりしてるの見えるからスグに分かります。^^;
何かの本だったか、テレビだったか、「親の威厳や過去の栄光ばっかい自慢せんで、子には越えさせる部分を見せたり、出来たその部分ば認めたり褒めたり喜んだり親の努力ばしんしゃい」・・・って、あったとですが・・・・そんな心配無用かのように
リナは次々と、そして軽々と、私の当時の記録を抜いてます。f^^; そして、きちんと褒め喜びます。
勉強にしても部活にしても、惜しみない努力。
今度は、三根のてっぺん!!目指してるのかな。f^^;
チチはこっそり応援してますからね。ふぁいと~♪
photo 2005年7月29日15:07:28 「さようなら東京」
2009年11月12日
POWER STONE★水晶の世界。
まず、この数日、小学校が学校閉鎖になったこともあって日記がなかなか書けず。「木こりDE自習会」の報告もできないままでしたが、沢山の心温かなメッセージをいただきまして、本当にありがとうございます。
また、12月もみなさんのお力をかりながら、大切な社交の場として、木こりさんと開催致しますので宜しくお願い申し上げます。
※※※※※※※ ※※※※※※※ ※※※※※※※ ※※※※※※※ ※※※※※※※
さて、冒頭の水晶の日記を今日はひとつ書かさせてください。 ^^
武雄のUHA=UHA石工房のオーナー、テテてんさんともこの自習会のご縁がきっかけでした。
当店でも前々から数多くのストーンブレスを取り扱っていたもので、テテてんさんの日記を拝見するたびにUHA=UHA石工房さんのストーンにどんどんと惹き込まれていった、タイ式なかしま。f^^;
その、テテてんさんのPOWER STONEを当店でもぜひ取り扱いしたい旨、ご相談したところ快く引き受けてくださいました。
とっても光栄なことだと思ってます。
この冬、私の店に置いていただく全貌をまだ今は知らないのですが、とにもかくにもUHA=UHA石工房ブランドの商品は更なる上質のSTONEに間違いありません。
決して安くはない大切なものだからこそ、「信頼できる方から購入したい!」「大切な人に贈りたい!」そう思われるPOWER STONEファンは後を絶ちません。私もその一人です。
今回、思い切って私自身が身につけるために購入いたしました。それがコレです。
ざんっ♪
「グリーンファントム(緑幽霊幻影水晶)」。よい人との出会いをつくりだしてくれます。一生懸命に働く姿を応援してくれます。
「シトリン(黄水晶)」。蓄えた財を出ていかないようにしてくれます。
そして嬉しいことに、STONEを浄化させる方法はいくつかあるのですが。下のお皿と水晶の結晶体であるクラスターは大切なSTONEを毎日毎日元気に浄化させるためのもので、UHA=UHA石工房さんからのサービスとしてお付けされます。
★☆★ UHA=UHA石工房のオーナー、テテてんさんの日記はこちらです。
お求めやすい商品も含め、当店らしい新商品も今、テテてんさんにご用意していただいております。
この冬、登場!!
天然石アクセサリー UHA=UHA石工房ブランド!!しばしお待ちをっ♪
タイ式癒し処PALM 代理販売店 より。
あ、それと、見てください!!コレはテテてんさんから特別に頂いたストラップ。
「グリーンファントム」「シトリン」と買ったワタクシに「ルチル」「タイガーアイ」という石をプレゼントしてくださったのです。これには実は大切な意味があって、この4っつのSTONEが揃って4大財運のSTONEにあたる訳です。そして「龍の彫刻水晶」はそのすべてのエネルギーを何倍にもしてくれるもの。
テテてんさんの真心が ずしんっと ド★ストライク
テテてんさんへ。財布につけて大切にしていきます。どうもありがとうございました。またこれからもよろしくお願い申し上げます。
2009年11月07日
「木こり DE 自習会」
さてそして、来週の火曜日は・・・??? 早いものですねっ。 ^^
早くも3度目の 「木こり DE 自習会」です。
テーマが絞られた教室とは違って、講師もいません。まずは自分自身でやってみたいテーマをもちよってみてください。まわりのみんなで助け合う&やってみる!!そんな自習空間です。^^
どんな方でもご参加は自由です。ブロガーでない方でも興味があるかたはどんどん誘ってください!!
許される時間で、ぜひ!!まず!!お気軽に!!
久留米城島のログハウスの洋食屋さん「木こり」へお越しくださいませ。
世話人なかしま。
いままでの参加されました方々の日記はこちらです。
講師はゼロ。助け合いの自習会でも、今までにこんなことができましたよ♪
携帯からの日記の改行とか写真のレイアウト、独自の写真テンプレートとか、トラックバックにフォトラバ術、書いた日記にMAP地図のレイアウト、カメラのモードや撮り方とかレンズとか、写真の編集とか、ポーチの作りかたとか、Gメールのやりかたとか、シーカヤック技にイリュージョンマジックwなんてのも、いままで、わきあいあいの懇談の中でゆるやか~に進めてきました。
※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※
11/10(火曜日)
時間は、19:00~21:00 ※途中参加、途中帰宅でも大丈夫です。^^
場所は、久留米城島のログハウスの洋食屋さん「木こり」
電話0942-62-1156 オーナー木こりさんのブログはこちらです。
参加費用は、400円(ワンドリンク付きです)
事前の申し込みなしでも、お気軽にお越しください。お待ち申し上げます。

早くも3度目の 「木こり DE 自習会」です。
テーマが絞られた教室とは違って、講師もいません。まずは自分自身でやってみたいテーマをもちよってみてください。まわりのみんなで助け合う&やってみる!!そんな自習空間です。^^
どんな方でもご参加は自由です。ブロガーでない方でも興味があるかたはどんどん誘ってください!!
許される時間で、ぜひ!!まず!!お気軽に!!
久留米城島のログハウスの洋食屋さん「木こり」へお越しくださいませ。
世話人なかしま。
いままでの参加されました方々の日記はこちらです。
講師はゼロ。助け合いの自習会でも、今までにこんなことができましたよ♪
携帯からの日記の改行とか写真のレイアウト、独自の写真テンプレートとか、トラックバックにフォトラバ術、書いた日記にMAP地図のレイアウト、カメラのモードや撮り方とかレンズとか、写真の編集とか、ポーチの作りかたとか、Gメールのやりかたとか、シーカヤック技にイリュージョンマジックwなんてのも、いままで、わきあいあいの懇談の中でゆるやか~に進めてきました。
※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※ ※※※※
11/10(火曜日)
時間は、19:00~21:00 ※途中参加、途中帰宅でも大丈夫です。^^
場所は、久留米城島のログハウスの洋食屋さん「木こり」
電話0942-62-1156 オーナー木こりさんのブログはこちらです。
参加費用は、400円(ワンドリンク付きです)
事前の申し込みなしでも、お気軽にお越しください。お待ち申し上げます。
2009年11月07日
どうぞ自由にお使いください。
日に日に、わたしのこの町、三根町においても感染状態が悪化しております。
個人的には、とくに新型だとか言うて毎年のインフルエンザ以上に大袈裟にあおる世論はどうかと思っている次第ですが、
快適にお客様に当店をご利用いただきたい思いはまた別でして、本日よりお店に消毒液を置きました。
「どうぞ、皆さま、自由にお使いください。」
また、接客においてもマスク着用させていただきますが何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
人相悪い男が、さらにまた輪をかけて怪しくみえますが、そのへんのところはご勘弁くださいね。f^^;

個人的には、とくに新型だとか言うて毎年のインフルエンザ以上に大袈裟にあおる世論はどうかと思っている次第ですが、
快適にお客様に当店をご利用いただきたい思いはまた別でして、本日よりお店に消毒液を置きました。
「どうぞ、皆さま、自由にお使いください。」
また、接客においてもマスク着用させていただきますが何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
人相悪い男が、さらにまた輪をかけて怪しくみえますが、そのへんのところはご勘弁くださいね。f^^;
2009年11月05日
某ブロガーのツーリング。
本日、我が家にも「幻のミカン」がやってきました。
田舎の便りさんが、elizaさんと佐賀東部ツーリングの途中に立ち寄ってくださいました。
もう、この半日で、何個頂いたかわかりませんが、ほんと美味しいの一言です。^^b
見てください!! ざんっ

ほんと色ツヤといい、最高のミカンなんです。他のブロガーさんも大絶賛されています。
ご参考までに、サガン床屋さん談はこちら。W-Styleさん談はこちら。です!
そしてこちらのショット!何気に写りこみ写真を意識中。

・・・・っていうのも、御手洗さんの佐賀バルーンフェスタ 2009「嘉瀬川に写るバルン達」がとっても羨ましかったからです。来年こそは、待ってろ!バルンっ。
そしてそして、

elizaさんの四次元バックからまたしても頂戴いたしました。御蔭さまでハル、リナ、喧嘩せずでした♪ありがとうございました。
(牛津、いまは)納所でやられている勉強会のことなどお聞きし、城島の木こりさんのところで定期的に行わせてもらってます自習会でも多くの皆さんとの交流の場となれるような、架け橋が創れたらなと・・・今日も思った次第です。
時間がたつのは早いものですね。名残惜しいとですが次なる目的地へとご出発されました。

お二人を見おくりながら
今日は、鳥居にぼっこい、はさまらんごととお祈り申し上げた次第でした。^^
田舎の便りさん、elizaさん、本日の貴重なお時間、本当にありがとうございました。
イリュージョン新ネタも実は!?考えていたとですが、今日はエンジェルカードのことで楽しんでもらえたでしょうか。f^^;
またまた、お時間許すときには タイ式HOTステーションへ お立ち寄りください。
田舎の便りさんが、elizaさんと佐賀東部ツーリングの途中に立ち寄ってくださいました。
もう、この半日で、何個頂いたかわかりませんが、ほんと美味しいの一言です。^^b
見てください!! ざんっ
ほんと色ツヤといい、最高のミカンなんです。他のブロガーさんも大絶賛されています。
ご参考までに、サガン床屋さん談はこちら。W-Styleさん談はこちら。です!
そしてこちらのショット!何気に写りこみ写真を意識中。
・・・・っていうのも、御手洗さんの佐賀バルーンフェスタ 2009「嘉瀬川に写るバルン達」がとっても羨ましかったからです。来年こそは、待ってろ!バルンっ。
そしてそして、
elizaさんの四次元バックからまたしても頂戴いたしました。御蔭さまでハル、リナ、喧嘩せずでした♪ありがとうございました。
(牛津、いまは)納所でやられている勉強会のことなどお聞きし、城島の木こりさんのところで定期的に行わせてもらってます自習会でも多くの皆さんとの交流の場となれるような、架け橋が創れたらなと・・・今日も思った次第です。
時間がたつのは早いものですね。名残惜しいとですが次なる目的地へとご出発されました。

お二人を見おくりながら
今日は、鳥居にぼっこい、はさまらんごととお祈り申し上げた次第でした。^^
田舎の便りさん、elizaさん、本日の貴重なお時間、本当にありがとうございました。
イリュージョン新ネタも実は!?考えていたとですが、今日はエンジェルカードのことで楽しんでもらえたでしょうか。f^^;
またまた、お時間許すときには タイ式HOTステーションへ お立ち寄りください。
2009年11月04日
フライパン振る。
週末、マイ包丁をふりかざし、ひさしかぶいの「ザ★タイ式★男の料理」を家族へ振舞いました、タイ式なかしまです。おはようございます。

シェ・ヤマモトさんの「抹茶ロール」貴重レシピに見習って、
日ごろお世話になってます皆さまへ、ワタクシもレシピ一挙公開しますっ!<( ̄^ ̄)>エッヘン
材料⇒ミンチ、たまねぎ、ピーマン、チンゲンサイ(小松菜の代用)、ニンニク、
調味料⇒塩コショウ、油、ナンプラー(魚醤)、オイスターソース、ガーリックパウダー
作り方⇒気合いを注入し悪戦苦闘で30分♪ これでできあがります。
ざんっ♪ 「タイ飯」 ひき肉のオンザライスです。^^b

コレは、おまけで作った角煮の一部♪

なかなかの評判でしたっ♪タイ飯の味がちょっと苦手なのに隠して食べてくれているハルがとても愛らしかったです。^^; ごめんよ~ハル!すぐに気づくので角煮で我慢してくれました♪
たまには手料理することも、日ごろの感謝の気持ちを伝えるのに口下手な旦那さん等にはいいかもですね。
※きちんとしたレシピを見てみたい方はこちらを見てください。
マイミク「J黒さん」の日記へジャンプ♪
シェ・ヤマモトさんの「抹茶ロール」貴重レシピに見習って、
日ごろお世話になってます皆さまへ、ワタクシもレシピ一挙公開しますっ!<( ̄^ ̄)>エッヘン
材料⇒ミンチ、たまねぎ、ピーマン、チンゲンサイ(小松菜の代用)、ニンニク、
調味料⇒塩コショウ、油、ナンプラー(魚醤)、オイスターソース、ガーリックパウダー
作り方⇒気合いを注入し悪戦苦闘で30分♪ これでできあがります。
ざんっ♪ 「タイ飯」 ひき肉のオンザライスです。^^b
コレは、おまけで作った角煮の一部♪
なかなかの評判でしたっ♪タイ飯の味がちょっと苦手なのに隠して食べてくれているハルがとても愛らしかったです。^^; ごめんよ~ハル!すぐに気づくので角煮で我慢してくれました♪
たまには手料理することも、日ごろの感謝の気持ちを伝えるのに口下手な旦那さん等にはいいかもですね。
※きちんとしたレシピを見てみたい方はこちらを見てください。
マイミク「J黒さん」の日記へジャンプ♪
2009年11月02日
デート。


ほぼ一年前は、リナにとっても家族にとっても、今までの中で一番辛い試練だったよね。
オヤジはそんな事思いながら…運転していましたよ。
また一年。宜しくね
チチ。