スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2010年04月30日

PALM的フォトコン -5月第54号-

2010年5月号PDFファイル (こちらパソコンから見れます。) 
突然の宣言ッ!2010GW突入にあわせて特別企画をニュースレターで発表しました。^^  

ゴールデンウィークに子育て頑張ってるお父さんお母さんを全力で応援します。
そして、PALM的フォトコンでぜひWチャレンジください。 ~最大30%オフ


【緊急GW企画 親子の絆”応援”します】
【カレンダー5月~6月暫定】 

公式モバイルサイトも応援ください

photo AZUMAYA

  


Posted by なかしまなおや  at 22:17Comments(0)月刊ニュースレター。

2010年04月29日

三根にもB/Kが二つある。

三根にもバンクがふたつある。
一つは三根にとっては老舗の佐賀共栄銀行さん。今や、その三根の共栄銀行といえば、これでしょう!!
ざんっ!!
 
何にでも使えるにんにくパンチの効いた万能「うまだれ家」!! 
これが、共栄銀行さんの裏手の永戸様自宅で販売されているのです。

昨日の朝、突然 『フラット・ヒル』田中美智子さんがコンコンっとノック。あれ~どがんしたとですか~なんて話してたら、これどうぞっ♪と、1本頂きました。なんてない日記しか書いとらんとに、ほんと恐縮です。
詳しくはこちらをどうぞ>>クリック
この万能タレ。ほんなこて万能ですよ、皆さん。
【参考】までに、、、、
タイ式なかしま的な最近の研究レシピを紹介いたしますと・・・・①野菜食べるときのドレッシング代わり、②うまかっちゃんの隠し味(焦がしニンニク風)なんてにも最適なのです。v^^; 


そして、三根の二つ目のバンク。旧友が2名務めさせて頂いております、佐賀銀行さんです。
今日敢えてこの佐賀銀行さんというキーワードが来たのか!?と言いますと、今日からとっても羨ましいくらいの天気絶頂なGWがはじまりましたよね。でも、お財布の中身・・・大丈夫ですか?


これ、佐賀銀行さんから最近配られてましたパンフレット。
新しいシステムの導入につき、5月の1(土)2(日)3(月)4(火)は全面的にATMなどのオンラインサービスが休止になるとです。最近では、コンビニでも出し入れできるから現金をそんなに持ち合わせない人も多くって、必要な時に簡単に出せますよね。でも、この5/1~4はそう簡単にはいかないみたいですよ。

みなさまのGW。いい計画でご安全にお過ごしください。
当店では、4日(火曜)まで連日営業中。
お疲れがたまった後!よーし今日から行くぞぉって前!そんな時にココロと身体をリフレッシュください。^^
心より、お待ち申し上げます。

タイ式癒し処パーム
明日までの佐賀ファン特典もご確認くださいこちら









  


Posted by なかしまなおや  at 10:54Comments(12)他愛ない日記。

2010年04月28日

一輪の花。

本日、久しぶりにお越しくださったお客様の施術をご担当いたしました。
あまりにも、神のイタズラなのか、とてもショックをうけるお辛いお話を打ち明けて下さいました。

到底、私にはそれをどうする力も慰めもできないのですが、偶然にも同じような思いをされた千住さんのお話に繋がっていったこともあり、野田かつひこさんのCDをご紹介しました。(どうしても頂けないとおっしゃるものでお貸ししました)

お伝えしたかったのは、この「一輪の花」です。
残された千住さん御夫妻の気持ち(詞)、野田さんの気持ちの籠ったメロディーがお客様とそのご家族に届き、少しでも明日からの心のよりどころになっていただけたらと願って。



※動画の最後に流れるインフォメーションは昨年2009年のものです。お間違いないようご注意ください。〇┓
2010年のコンサートは7/17武雄市文化会館、です。








  


Posted by なかしまなおや  at 19:07趣味★音楽-music

2010年04月28日

想い出の街、武雄。

>>さて有田の次は、武雄の湯治のお話です。

武雄と言えば、自分の旧友が住む街です。 
この旧友の実家は武雄温泉街にあって、父ちゃん母ちゃんが商売されていました。(今はちょっと分からない)
ハタチの頃、父ちゃんが宝くじを売っておられて、しかもすんごい等が出て、それなりの噂になって、買いに行った記憶があります。f^^; 思い切り外れましたが、何か?

そんな想い出をたどりながら、温泉街へ車を走らせました。
残念ながら、その旧友の実家は見つけれなかったけれど、有田までの道中・・・ちょっとだけ骨休めできました。

骨の髄まで、休まりました。
立ち寄り湯(鷺乃湯)を出てからは、国定重要文化財を見学しました。ここで案内をされている店員さんとしばしお話しました。
若き武雄の市長さんをとても褒めてありました。
リーダーが街を愛する。リーダーが奮闘する。リーダーを褒める。街が賑わう。

いい街ですね!武雄!!
ひさしかたぶいに武雄の駅みてびっくりでしたもん。
自分お土産には、レモングラス研究班のなかしまとしては勿論のこと「武雄名物/レモングラス&緑茶ティー」を買いました。f^^:

全国各地の皆さんへ♪
1300年もの歴史ある佐賀の名湯。びっくりするよな・・・ある意味著名人等がこのお湯を求めて来られています。ぜひ一度お越しになってみてはいかがでしょうか。^^
武雄市観光協会HP>>こちら

★武雄温泉楼門


★楼門の下から覗くと・・・


★国定重要文化財内の窓辺。長き歴史をさかのぼると同じ目線にたった人がいるのかも・・・・あ、でも首ヨンギ~したけん、きっとオイだけですね。f^^;


★国定重要文化財の2階から1枚。


BLOG:武雄温泉楼門朝市

地図はこちら










今回の有田、武雄・・・全部iPhoneでした。なかなかでしょ。v^^;
 

  


Posted by なかしまなおや  at 01:05Comments(12)他愛ない日記。

2010年04月27日

有田と武雄の湯治旅。

ゴールデンウィークの陶器市。その準備進む有田の街へ先日でかけました。
行き先はタルト一気喰い選手権でも注目を集められてました、あんぼじゅーる(杏慕樹)さんです。  

そこで、伊万里のねこさんと軽く打ち合わせ。後はあんぼじゅーるのオーナーご夫妻とも楽しいひと時を過ごさせていただきました。 
不意にリクエスト頂いたマジックにはガタガタ手が震えたり、w(〇∇〇;)w
知る人ぞ知る商売繁盛のパワースポットへみんなで乗り込みましたっ!

帰りには、今晩の酒の肴もかかせません。こうして、十分な湯治の旅が満喫できました!
あんぼじゅーるさん、奥様、それからねこさん、本日はありがとうございました!!



では、写真で振り返ってみます。
f^^:



★記念撮影で「はいいきまーす。笑ってくださーい!」って言ったら「(もう)笑ってるよ!」っとみんなで大笑いした時の1枚です。笑顔がなんとも素敵ですね♪
前に写ってるのは、有田の産物「きんかん」を使われた地産地消スイーツ。『完熟金柑ショコラーデ』佐賀新聞、じゃらんにも掲載される勢いです!


★有田の猿川って知ってます?その一角にあるんです。ぼっこい「商売繁盛」のスポットが。この日4人でお参りしたんです。でも詳細はちょっと控えます。


★持ち帰りのデザートは手配したので、あとは酒の肴です。むふっ♪ 武雄店のほうに立ち寄り中。もちろん、ありたどりさんには再会できませんでしたが、あの忘れられない味とやっと再会できました♪


★『洋ナシのタルト』 それに、『完熟金柑ショコラーデ』
一気食いはしませんでしたが、娘らと喜んで食しました。



果物からいただいたビタミンも今日は身体中を駆け巡っています。商売繁盛の神も、背中を支えてくれてます。今日から連続8日間!!清く正しく美しく仕事に専念いたします♪

タイ式癒し処パーム
4月ブログ特典もお忘れなく♪




(武雄の湯治模様はまた後ほど)




  


Posted by なかしまなおや  at 10:54Comments(14)ブロガーさん巡り旅。

2010年04月25日

東はシェ。北はAP。では西は?

とにかく終わった。今週はさらにがんばった。明日はオフ。
現在、背中に大きな鉄板入ってます。お客さんに偉そうなこと言えない様子です。f^^;

ホントは今夜は、マッサージがてらお風呂に行きたかったけれど、ぐっとこらえました。
明日、そのかわり、西の巨匠のケーキを1錠食べて回復を狙ってます。v^^;

5月にふたたび伊万里への出張施術の打ち合わせを兼ねて、コチラのケーキショップへある方と伺うことにしています。
ショップへは1年ちょっとぶりで2度目です。覚えてくださってるかな~。f^^; すこし緊張中。









  

Posted by なかしまなおや  at 22:32Comments(8)他愛ない日記。

2010年04月24日

GWが目前ですっ!

お陰さまで身も心も折れそうなここ最近。神様、、、本当に 今日もありがとう。〇┓ペコリ
さて、当店は明日も営業し、月曜はひとまず店休頂戴します。

それからは!!
27日~翌月4日まで連続8日間ゴールデンウィーク特別営業してます。
身も心も折れる前に、ぜひ当店でリフレッシュ。またとない「活き活きGW2010」をお過ごしください。
(メルマガ定期購読者にはごっつい特選αセットご案内出してますので要チェック!)

それから、忘れてはならないのは、この当月末日までは、
「リベンジ☆佐賀プレミアムギフト」中。
くわしくはこちら>>佐賀ファンブログチャンス を、お見逃しなく!


  


Posted by なかしまなおや  at 20:59Comments(4)他愛ない日記。

2010年04月22日

自称:フミヤ♪

今日の午前中、中原の叔父の家からの帰りに、ラジオから流れたこの1曲♪
子供の頃から色んな歌、ジャンルを好みましたが・・・ f^^:

カラオケ屋にいけば、もちろんのモチネタの1曲。

芸達者な佐賀ファンブロガーさん達ですもん・・・
皆さんにも 「自称:ほにゃらら」って、大いにあるんだろ~な~って、勝手な想像で・・・ふと苦笑いしながら運転してました。f^^:

あっ、そういやどっかで・・・・「他薦:拓郎♪」ってのもありましたね。^^b








♪それでは、ネットサーフィン中にでも聴いて下さい。 
チェッカーズで I Love you, SAYONARA ♪

  


Posted by なかしまなおや  at 16:11Comments(18)趣味★音楽-music

2010年04月21日

今日からUSJへ。^^b

今日からUSJへ。^^b
娘が行きました・・・・・Orz(ワタシも行きたかです。)

中3にあがり早速の修学旅行。三根中の伝統では南九州でしょうが!!っとつっこみ入れたいところですが、今では大阪京都奈良などの2泊らしいです。

USJは今日だし、なんとか天気が良さそうで!
明日は京都の自由行動日なのに、ちょっとずぶ濡れかもですね。><:
(流石は、遺伝・・・・か??)

いい思い出と、コンパクトデジカメ持っていったので、いい写真が撮れるかどうか・・・楽しみです。f^^:






  


Posted by なかしまなおや  at 10:18Comments(26)他愛ない日記。

2010年04月17日

明日の休みは・・・・。

明日の休みは、定期健康診断です。^^
やっと大台にのる学年なので、町からお安くできます健康診断の案内をいただきました。
自分も床屋も休みなので、母ちゃんと行って参ります。


それから、
キリのいい年代なので、通常点検プラスで、胸部X線と胃のレントゲンまでお願いしようと思ってます。
ま、そういう訳でして今夜10時~が飲食禁止の礼なのです。f^^;(少々オーバーはお許しをっ) 
よって、この危険時間帯の目標として、
みなさんのグルメ日記地雷には細心の注意を図ろうと思ってます。


あと、ちょっと質問なのです。分かる人いたら、教えてください。
『水も駄目ですか????』
喉がかわいてしょうがない状態なのです。Orz


  


Posted by なかしまなおや  at 23:35Comments(20)他愛ない日記。

2010年04月17日

両手に華で・・・。

5年前の次女ハル・・・
なんとなんと同姓同名の6年生と手をつないで新入生歓迎遠足にでかけました。

そのハルも、今日は最上級生の役割です。ちっちゃな1年生と手をつないで、遠足をしました。

三根西小学校の6年生が唯一の2クラス。その他は1クラスだから新1年生も勿論1クラス。
だから、今年の1年生は両手を6年生と繋いで歩いていったんですって。^^

自分らの頃は、土曜も学校に行ってたから、年に何回も遠足してました。今はこの春の遠足だけです。
昔・・・1日歩こう会とかあって、喰い物はオニギリ1個のみってルールでした。f^^;
あの時喰った、母ちゃんの爆弾オニギリ・・・・懐かしいなぁ♪

春になりましたね。
子供に負けづ・・・
子供の頃に負けづ・・・・思い切り外へ出かけて行きたいものです。^^
  


Posted by なかしまなおや  at 01:28Comments(20)他愛ない日記。

2010年04月16日

ミヤキノソラに。

みやき町歌に、
みごとッ♪


・・・落選いたしました。Orz

嗚呼ぁあ・・・これで、
みやき町民の栄光と、賞金10万を来春の卒業旅行にと虎視眈々タイ式作戦が、儚くも散っていってしまったとです。><;

んがっ、しかし、アタクシのみやきへの忠誠は衰えませんっ。v^^;
来春の桜写真スポットとして我がみやき町よりプレゼンいたします!!

みやき町観光協会ホームページなるものを拝見していて、自分の町にも一本桜があることをも初めて知りました。f^^;

とある3月の定休日に撮影しました。なんともみやきらしい、のどかな畑の中にぽつんと1本。
それは誰かを偲ぶかのように古墳の上に咲いています。







いろんな桜の写真、皆さまの日記にて拝見いたしました。今年もいい色で咲いていましたね~♪自分にとっては残念ながら「馬場の一本桜」には出逢えなかったけど、偶然にも「吉田の百年桜」に出逢えました。
来年は、この「みやきの一本桜」、誰かの1枚へとバトンタッチできると嬉しいかな。^^

東尾大塚古墳
住所:みやき町大字東尾
撮影2010,3,29

  


Posted by なかしまなおや  at 17:46Comments(10)趣味★写真-photo

2010年04月14日

No.5松信選手の右肩にッ!!!





トヨタ紡織九州レッドトルネードNo.5松信亮平選手の右肩に、、、、あっ なかしま発見っ♪♪
わはっ。


※写真&日記のOKもらってます。


昨日の 木こりDE自習会 に行ってみたら、なんとサガン床屋さんが、松信亮平選手を連れてきてくれました。
松信選手はですね・・・今、佐賀ファンブログで『ハンドボールの楽しさを伝えたい』という気持ちを込めて日記をはじめられたとです。>>こちらです

「なんちゅう自習会場じゃ!!ー”ー」 ・・・・っと、びっくりなさったかもしれませんが、これに懲りず・・・またこれからも時間あればお越し下さい。f^^;


さて、さて、この度の自習会では、
●Megさんがトップの写真を、オリジナルのお雛様写真へ変更されました。>>こちら
●また、アーバン健太さんは、iPhoneからメール投稿に成功。>>こちら
一時期iPhoneからメール投稿は出来ないのでは??なんて噂もありましたが大丈夫!!きちんと出来ます。最近iPhoneブラザーズが沢山できて嬉しいっす。 ^^b
●田中美智子さんのサイドバーには簡単に出来るHTML技を使って、早速調整されました。>>こちら
この他にも、周りでは色んなこと自主的にやられていました。



●それから、嬉しいお土産を頂戴しました。Megさんの陶器。しぃさんの2眼での写真。

沢山の食べ物は胃袋の中です。-”-


次回は、自分は
手芸=ヘンプ編みに挑戦したい!!
誰か教えてねっ♪ f^^:



5月11日(火曜日)19時~
場所は、ログハウスの洋食屋さん木こり、
です。
参加は誰でも自由
待ってます♪


  


Posted by なかしまなおや  at 21:44Comments(20)他愛ない日記。

2010年04月13日

自習にいこうっ♪

今日は月に一度の自習会。
夜に脳みその活性化すっごと
昨日も、今日も、この特製ヤキソバで栄養つけました。v^^;
ざんっ!
モチロン手づくい






自習は参加自由です。
くわしくは>>こちら 木こりさん日記へGO~♪  

Posted by なかしまなおや  at 14:24Comments(10)他愛ない日記。

2010年04月11日

福呼ぶ☆ぽん太さん。




昨日、iPhoneブラザースの ぽん太さんが、やってきてくれました。
いま丁度、さがファンブログを見ましたっ!にも"隠れ"特典付きで紹介しています通り、あの噂の「佐賀プレミアムギフト」を再抽選しております。

ぽん太さんも、ソノ記事読んでくださってて、2大特典を使っていただきました。
wチャンスがぽん太さんに発動中です。 ^^b
お疲れなお休みの貴重な時間を当店に割いてくださり、本当にありがとうございました。 

そして、そして、ぽん太さん、これまたありがとうございます。
・・・・・っと、いいますのも、昨夜ぽん太さんの施術後から、そして、本日にかけてもそれはそれは、目から涙が出るほどの繁盛ぶいでした。v^^;
お陰さまで、腰のおかしかです。ただ今、酒を浴びて療養中です。

そしてそして、何とこれまた嬉しい!!
いま、JRA確認してみたら桜花賞もゲッツ!!v^^; 
もう、ぽん太さん&アンカツ、最高っす♪

ふんふんふんふん♪
そしてそして明日はお休みなのだ~~~。
かなりの上機嫌で!天気、確認したとです。


・・・って、 Orz ナンジャコリャ   


Posted by なかしまなおや  at 23:39Comments(12)ブロガーさん来店記録。

2010年04月08日

天気が良くって♪「うまだれ家」

あまりの天気の良さに、昼飯喰ってっからぷら~っと買い物に出ました~♪
まずは、どうしても今日買っておきたいものがコレでした。

初めは、消防団メンバー内で噂になっていたんです。
ざんっ!!

ワタシの住むみやき町にある、【うまだれ家】さんの万能タレです。450円/本 

「すみません~1本でも良かですか~?」なんて、ご挨拶しながら
田中美智子さんの日記を見ていよいよ買いに伺いました~♪」
「六田の床屋のせがれです。〇┓ペコリ」
・・・みたいな感じで、お写真までお願いした次第です。^^


作られているのはこちらの永戸良子さんです。こうしたヒット商品を飛ばすかたの表情はなんともいいですね~!それにひきかえオイのゴットハンド。コレも・・・もうちょっと名物になると嬉しいとですがね。f^^;

さぁ~このタレで何作ろうかな~。
タイ式なかしまの料理の腕が ウズ~ウズっ しておる今日午後の昼下がりからでしたっ  v^^;


 

ウチから東へ車で1分。ぜひ、買ってみてください。
住所は>> 三養基郡みやき町市武1416-1

  


Posted by なかしまなおや  at 14:39Comments(12)他愛ない日記。

2010年04月06日

木こりDE・・・ランチっ。

私の楽しみのひとつ。今日は『ログハウスの洋食屋さん木こり』さんで昼食ランチしてきました。 
写真はこれ、ざんっ!



美しかぁ~ まばゆか~ おいしか~。
・・・・っと言う訳で、とうとう、料理名ば確認してくるとばすっかい忘れてくるごと舌鼓を打つ逸品でした。

カツですよ!みなさん。勝つのカツ!
今週、絶対に負けられない週のサラリーマンの皆さま!!、ぜひ、お勧めのランチ(週替わりランチ800円)です!!(数に限りがあるのでお早めに♪)
六五郎橋渡ってアスタラビスタ側へ右折。水門より道なりに土手を下りてください。
地図はこちら



それから、それから、来週にですがパソコンのことやその他の趣味ライフを充実させましょう!
というコンセプトで進めています木こりDE自習会を行います。少しでもお時間あります方、興味ある方は、一度遊びにきてみてください。ほんわかな空間にクセになるかもです。f^^; 

4月13日(火)19時~21時(途中参加も大丈夫です ^^)
誰でも参加大歓迎。1人で悩むよりみんなでぼっこい解決。
なるだけ、自習できる材料ややりとげたい目標を持ち込んでください。やりたいテーマやそれによっては使いたい写真のデータ。もしくは使っている愛用のパソコンやカメラなどなど。です

気さくなオーナーの木こりシェフとお待ちしています!
参加費400円(コーヒーなどワンドリンク付き)
久留米市城島町楢津1113-7
ログハウスの洋食屋さん木こり
電話0942-62-1156



  


Posted by なかしまなおや  at 16:49Comments(10)他愛ない日記。

2010年04月04日

お陰様で、お腹が一杯です。

第二回のんびり花見の会で、楽しんできましたタイ式なかしまです。皆様からの差し入れのお陰様で、今だに、お腹が一杯です。(^_^;)
また次回、すももの時期に、今度こそはハルとお邪魔したいです

写真は、田舎の便りさんが下さったみかん100パーセントの秘薬で割ったいいちこちゃんです。
風邪でドタキャンに
なってしまったハルの為に持たせてくださいました。
ありがとうございました。

ハルは、もちろん、いいちこ入る前に美味しく頂き元気100パーセントです。♪(v^_^)v

また皆さん、納所で逢いましょう
おやすみなさい。(^-^)



  

Posted by なかしまなおや  at 20:35Comments(26)他愛ない日記。

2010年04月03日

「のんびりお花見の会」。

明日は休みです。

朝は、4月の恒例行事「みやき町消防団入隊団式」。
自分はまだまだ入団して数年ですが、もっと長きに渡って協力されている団員さん達はほんと偉いと思います。
年に何回かはこうして日曜等の早朝から訓練や行事に参加し、年末などには警戒。火事が出れば最前線で消火活動。自分も責任と自覚をもって、仕事の合間をぬっては最後まで頑張ろうと思ってます。^^
 

そしてそして、午後からは。
田舎の便りさんの果樹園で「のんびりお花見の会」へ参加します。
天気も申し分なし♪

ただ・・・・
とっておきの、イリュージョンのネタ作りばせんばせんばと・・・は思っても、なかなか時間作れず。。。ああああ どうしましょう。ーー;
こうなりゃ酒 呑んでごまかすか


あ。運転やった。Orz

日時:4月4日(日)
時間:午前11時から
場所:多久市東多久町納所
会費:大人200円、子供100円(おにぎりと味噌汁付き、いなり寿司もあるかも)

<<プログラム>>
RUNRUNさんのミニコアリズムレッスン、
伊万里レディース、小城レディースのアトラクションも密かに計画中、だそうです!!


参加したいな~っと思われた方、こちらの田舎の便りさんの日記にコメントされてください。
誰でも参加できますよ~ ^^b
http://inakanotayori.sagafan.jp/e202887.html

写真は昨年の納所です。「2009/3/29 第一回のんびりお花見の会」より♪

   


Posted by なかしまなおや  at 16:37Comments(9)他愛ない日記。

2010年04月01日

エイプリルフールバースディ。

「誕生日おめでとうございます。」って、朝起きたら母ちゃんに ちゃんと言うたとに、
『ウチはこの家族の誰ひとりとして誕生日おめでとうって言われとらん!』っち、御客さんと大声で話していました。
 
いやいやいやいや!!っと内心つっこみたくもなりましたが。。。ま、きっと、自分の声の小さかったとでしょうかね。f^^; 朝はどうも腹から元気が出らんもんでね。母ちゃんすまんね。

そんなこんなの本日は、我が母ちゃんの エイプリルフールバースディ
歳は乙女なんで伏せておきましょう。f^^;
ケーキは日曜に、シェ・ヤマモトさんに寄るチャンスがあったので先取りしました。今回はショートケーキばどっさい買いました。

今日の晩飯は、与羅ん館横の売店で買ってきてた「オヤジが作ったゴツゴツハンバーグ」。だけど・・・まだ、仕事入ってて もちょっとお預け中。
まさか!?母ちゃんに喰われとらんやろうもんね。--; 

 
写真は今回頂きました、菓心シェ・ヤマモトさんのケーキです。(佐賀市川副)
3月のハルとのW誕生日は月曜にあたって無念にも頂けなかったのですが、
今回はまたとても上品な数々のケーキを、みな大満足で頂戴しました。
ヤマモトさん。ご馳走様でした。^^



菓心シェ・ヤマモトさんのホームページはこちらです。




  


Posted by なかしまなおや  at 19:36Comments(18)他愛ない日記。