2009年08月28日
【優しさ】の種まき。
最近、実はこのBLOGを、たまに見てくださっている・・・・
三根西小学校の児童のみなさんへ!! おはようございます。
タイ式なかしまです。^^
この本に出てくる愛心ちゃんのように人に優しく学校生活を楽しんでください。この「一輪の花」に流れる詩のように明日への夢や勇気をもってニコニコ、ニコニコと笑顔を絶やさない人でいてください。

・・・・っと、いうことで、今朝、自分の後輩でもある三根西小学校の子供たちへ、「三日間命の輝き」絵本1冊と「さまざまな命の物語」CDを1枚だけですが寄贈させていただきました。
校長先生には1度、野田かつひこ氏と6月のみやき町校長会にてコンサート等のお話を聞いてくださっていたので、快くあずかっていただけました。
『少しでも子供たちが手にとってみたり、または聞いたりできるようにします』、と嬉しい御言葉をかけてくださいました。
三根西の子はほんと、笑顔が満載です♪
いつまでの、この日の、この気持ちのままでこれからも成長していってほしいとです。
友達、先生、お父さん、お母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、弟や妹、この地球にも・・・・
貴方達の「優しさの種」を蒔いてください。
近所のタイ式なオヤジより。
(なぜだか、いつになっても職員室に行くとは緊張すっね~ f^^; )

野田かつひこinformation 公式サイト(こちら)
10/15久留米市民会館コンサート、他
佐賀・命のコンサート実行委員会公式ブログ(こちら)
三根西小学校の児童のみなさんへ!! おはようございます。
タイ式なかしまです。^^
この本に出てくる愛心ちゃんのように人に優しく学校生活を楽しんでください。この「一輪の花」に流れる詩のように明日への夢や勇気をもってニコニコ、ニコニコと笑顔を絶やさない人でいてください。

・・・・っと、いうことで、今朝、自分の後輩でもある三根西小学校の子供たちへ、「三日間命の輝き」絵本1冊と「さまざまな命の物語」CDを1枚だけですが寄贈させていただきました。
校長先生には1度、野田かつひこ氏と6月のみやき町校長会にてコンサート等のお話を聞いてくださっていたので、快くあずかっていただけました。
『少しでも子供たちが手にとってみたり、または聞いたりできるようにします』、と嬉しい御言葉をかけてくださいました。
三根西の子はほんと、笑顔が満載です♪
いつまでの、この日の、この気持ちのままでこれからも成長していってほしいとです。
友達、先生、お父さん、お母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、弟や妹、この地球にも・・・・
貴方達の「優しさの種」を蒔いてください。
近所のタイ式なオヤジより。
(なぜだか、いつになっても職員室に行くとは緊張すっね~ f^^; )

野田かつひこinformation 公式サイト(こちら)
10/15久留米市民会館コンサート、他
佐賀・命のコンサート実行委員会公式ブログ(こちら)
自分が聞いて読んでいいと思ったんで、つい、母校にはお届けしてみた次第です。^^;
「強制でとかでないんで何かしらに活用くださるとうれしいです」とだけ伝えてきました。感動を感動とおもえる素直な子供たち達の世界に、少しでも伝わっていけばいいな~。
子供たちは、たまには悪さもするとのおるかもしれんですが、みんな優しかですもんね~。近所の子供たちの笑顔ば見てるとなんだかホッとします。こういう子供たちがいることが田舎の明るい希望です。^^
えらか~~!!
こんな行動が、明日の日本を支えますよ!!
でも、昔は立たされよったとでしょ^^
昔はクラス中で立たされたり、忘れモンしてもビンタもきてましたもんね。^^;
でも、そいはそいで、大切な「是々非々」を先生達から教えていただいたんだと今は感謝です。
オイはもう英知も体力も遅すぎます。^^;
この子たちがいい日本にしていってくれることでしょう!期待っ★