2009年09月12日

木こりDE・パソコンライフ自習会。

昨夜、洋食屋木こりさんで、第一回目の自習会を開くことができました。
どういう趣旨かとか、きっちりと伝え不足だったにも関わらず「木こりフロアー」一杯にブロガーさん達が集まってくださいました。どうも、ありがとうございます。

自分も、「木こり」ディスプレーテクニックをばっちり拝借でき、満足な自習会でした。

でも、木こりさん、9時もすぎてしまい、しかもちらかしっぱなしでどうもすみません。
軌道にのれるようにと本日はコーヒー代だけで場所をご提供くださり本当に感謝一杯です。

前に木こりさんとお話をして、こうした楽しいから続けたいと思えることを少しでも分かち合える仲間と自習会がしてみたい!!なんてこんな我儘な自分にご賛同くださり、そして今回こうして、準備できて本当に良かったです。感謝です。

皆さん、また、次回も行います。
予定は10/16(金)で、19:00~です。この自習会はノルマではありません。お時間があうときにはまたぜひ、一歩、顔だししてみてください。
木こりさんと、心地の良い空間をご用意してまっています。


パソコンライフ自習会「次回は10/16 19:00~」
※勉強は昔から大嫌いなんで、自習って名前の座談や助け合いなスペースです。面白いと思っていただけましたら誰でも自由にご参加ください。
場所;久留米市城島町楢津1113-7  ログハウスの洋食屋さん木こり
電話0942-62-1156


あっそうだ!!
木こりさん、ディスプレーテクニック! コイで良かですか??? f^^;

木こりDE・パソコンライフ自習会。


<後記>

かねてから私は、他のブログをやってきた中に何かしら続かない原因が自分にあったと思うのです。それは分からないままに、2年前かな。。。佐賀ファンブログというところへたどりつけました。

何ででしょうかね・・・。ある時から、なぜだか、日々の出来事が徒然に書き続けられるんです。
何ででしょうかね・・・。なぜだか、あの人、この人に会いたくなるんです。
何ででしょうかね・・・。コメントひとつひとつがとても嬉しいんです。
そうしたら・・・・・、コメントや出逢いを通じて皆さんの笑顔に逢えるのが、心から本気で嬉しいんです。

趣味って、ほんとうはノルマになってはいけないんでしょうね。そう・・・本心で分かったんです。
自分にとってはブログもどちらかというと趣味の一環。ならば、苦難やノルマでなくって笑顔で続けてみようではないか。

お店のことも書きながら、そして表現が下手でも、例えば自分なら・・・大好きなサラブレッドの事を書いたってブログとは自由なものであっていいような気がします。
もちろん、だからって、人に迷惑なことは何であってもブログであってもかけてはダメ。

そういうことに意味を感じてくださる方々がいるのなら、またここ「木こり」で自分の為も含めた自習をやろう。
みなさん、またずっと逢えますように、今日の「十字のメモ」を一杯にして、笑顔をボクに見せてください。

10月もまた逢いましょう!
なかしま。



公式ライン♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加



在宅医療マッサージのご相談は「なの花」へ  ↓↓↓ こちら公式HP


みやき町・上峰町・吉野ヶ里町・神埼市は、あん摩マッサージ助成券が使えます。


同じカテゴリー(他愛ない日記。)の記事画像
緑のテント。
七億!サマジャン。
アジサイ寺 佐賀県編。
インゴットの様な太刀魚。
うめぇ〜。
サボテンの開花時期。
同じカテゴリー(他愛ない日記。)の記事
 緑のテント。 (2022-07-21 22:23)
 七億!サマジャン。 (2022-07-18 08:23)
 アジサイ寺 佐賀県編。 (2022-06-22 11:59)
 インゴットの様な太刀魚。 (2022-06-10 12:41)
 うめぇ〜。 (2022-05-27 10:04)
 サボテンの開花時期。 (2022-05-25 11:32)

Posted by なかしまなおや  at 01:52 │Comments(21)他愛ない日記。

この記事へのコメント
今日はお疲れ様でした
ほんとに
楽しい自習会でしたね
(⌒-⌒*)
また
来月行けたら行きますね
何より
楽しむことですよね
(*'-'*)
Posted by *しぃ* at 2009年09月12日 02:02
■しぃさんへ。
はい!! また10月に、楽しくができるように集いましょう。
自分にとっても、みなさんあっての楽しい自習でした。
本当にありがとうございました。^.^
Posted by 『なかしまなおや』です。 at 2009年09月12日 02:28
はじめまして!
テテてんと申します。
よろしくお願いいたします。

私は武雄なんですが、もし行けるようであれば
木こりさんでの自習会に参加させてもらえますか?

はじめてのコメントで、図々しくてすみません(._.)オジギ
Posted by テテてんテテてん at 2009年09月12日 04:41
■テテてんさんへ。
おはようございます。ぜんぜん、大丈夫ですよ。^^
これからも来て下さった方の中には不十分な感じもあろうかと思いますが、自分がいま困ったこと、やってみたいことなんかを身の回りのお互いで助け合って自習していければと思ってます。
テテてんさんも、ぜひ、ご参加ください。楽しみにまってます。^^
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年09月12日 09:32
昨晩はお疲れ様でした。

私のようなおっさんが飛び込んでも、皆さん暖かく迎えていただいて、ありがとうございました。

来月も楽しみにしています。
Posted by テレコムOAうっちゃんテレコムOAうっちゃん at 2009年09月12日 11:07
私も参加したかったですねぇ!
残念でした。(T_T)

来月はぜひ参加させて下さい♪(^0-)☆
Posted by かぼやん at 2009年09月12日 11:19
■テレコムOAうっちゃんへ。
昨日はどうもお世話になりました。おっさんだなんて、ぜんぜんブログの写真よりもお若くてびっくりでした。まだまだじゃんじゃんイケてます!!^^
来月も、ぜひ、来てください。楽しみにまっております。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年09月12日 11:35
お疲れ様でした。
後から来て、先にかえってしまったので準備も片付けもせずにスミマセン(汗

次回も顔出す予定なのでお手伝いできる様に頑張ります。
Posted by ぽん太ぽん太 at 2009年09月12日 12:35
■かぼやんさんへ。
こんにちは。^^ お世話になっております。
来月、ぜひ、お越しください。みんなそれぞれのレベルのところで自習できるので、楽しく学習できると思います。
お待ち申し上げます。^^
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年09月12日 12:50
昨日は本当にありがとうございました。
実は…なかしまさんともブログでは交流あっても「はじめまして」だったんですよね~。
でも、全然そんな感じがしませんでした~(^^♪
こういう機会を設けてくださって感謝してます。
いろいろご準備大変だったと思いますが、私でできる事があればおっしゃってくださいね~!
来月はやりたい事をしっかりメモって来ます!!
Posted by W-Style at 2009年09月12日 13:59
なおやさま☆こんにちは~!

昨日は本当にお疲れ様でした。
なおやさんのリーダーシップと心遣い、
本当に素晴らしいと思います。
感謝感謝です(^^)

W-Styleさんと同じく私もお手伝いすることがあったら
遠慮なくおっしゃってくださいね(^^)
次回もどうぞよろしくお願いいたします♪
Posted by 田中美智子田中美智子 at 2009年09月12日 14:56
昨夜はお疲れ様でした!

木こりさんには、マジでコーヒー一杯でタイムオーバーまでして、
申し訳なかったですね!
みんなで楽しく話しながらの会ですから、
時間が過ぎるのはアッという間ですね^^

なおやさんのブログ、私の一番のお気に入りなんですよ!
人間味があふれていて、面白いし^^

次回からもみんなで、楽しくやっていきましょう(><)v
Posted by シェ・ヤマモト at 2009年09月12日 15:29
↑に書き忘れました!

ディスプレーが、「いまいち」なんで木こりさんとこの土手下で、
次回は居残り自習ですよ^^
Posted by シェ・ヤマモト at 2009年09月12日 15:31
昨日はお疲れ様でした。とても良い自習会でした。沢山のブロガーさんにお越しいただいて、和やかな雰囲気で学べた事、なかしまさんの指導に感謝いたします。来月もよろしくお願いいたします。あっ、それとシールを貼る場所が間違ってます!スイカとかメロンに貼って下さい!うれてますってね(笑い)
Posted by 木こり at 2009年09月12日 15:32
■ぽん太さんへ。
お忙しい中かけつけてくださり、本当にありがとうございました!
自分もぜんぜんかたずけになってなかったので、木こりさん、小雪ママさまに名一杯感謝でございます。><;
また、ご負担にならないときには是非来てください。待ってます♪
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年09月12日 18:22
■W-Styleさんへ。
なんだか、そうですよね。f^^;
はじめまして~って言うより内心、お久しぶりです!みたいな感じでお逢いできました。旦那さまもとっても気さくに接してくださったのが、とても嬉しかったです。
第一回をおこなわせていただくまで、どうお世話したらいいのだろうかと内心悩んでおりました。でも、みなさんの自主的な思いやフレンドリーなコミュニケーションをとても感じれて、これはまたやって損はないなと思えました。
自分も十字のメモを日々書き足しながら、この自習会で消化していきたいと思います。こちらこそ宜しくお願いいたします。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年09月12日 18:22
■美智子さんへ。
なんだかんだ、リーダーシップなんてもちあわせていないので、最初のご挨拶だけでも実は足がぷるぷる震えておりました。f^^;
スムーズに進めていただくためにと考えてたことの少しでも口でうまく言えなく。。。。でも、ほんと、すばらしい!!みなさんの自主的な行動力、コミュニケーションで助けられました。
ふつつかものですが、これからも、皆さんと「この場」を継続していきたいので、宜しくお願いいたします。
継続ができてきたら、ほんと、いつか、なっちゃんも来てくれると嬉しいですね。^^
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年09月12日 18:23
■シェ・ヤマモトさんへ。
昨夜はどうもお疲れ様でしたー!ほんと、気付いたら9時がすぎていてアッという間に終わってしまいました。
初回はほんと皆さんの自主性に助けていただけたと感謝です。^^;
2回目はまた皆さんの実際のチャレンジ課題をもうすこし把握して、グループなどにわかれてみてなど、少し進行面で名捕手のようなリードができればな~っと思いました。f^^;

わたしのブログでもそう言ってくださると、ほんとうに嬉しいです。せっぱつまった受験でないので「楽しく」自習会。いつまでも続けていければな~っと思いました。

また、ディスプレーやサイドバーなど、ほかにも、サポートできることはいたしますね。居残り自習っ!テントもってこんばですね。d^^;
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年09月12日 18:33
■木こりさんへ。
第1回が和やかに進んでいったことに、すこしほっとしました。f^^;
これで、2回目以降にまた楽しみがふえました。ありがとうございました!
top写真時間がなくってすみませんでした。でも、こんどこそは、ばっちしチェンジしましょうね。お手伝いさせてください。^^

あ、まじだ、スイカとかメロンでした!!・・・っあ、でもオイの脳も、もう・・・・ぷーーーーんて匂いのするぐらい熟れてます。f^^;
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年09月12日 18:37
しぇんしぇい!お疲れ様でした。
私、安〜かパソコンば仕入れんばです。息子の友達のおとーさん(パソコン関係の社長さん)がパソコン売ってあるけん、息子に言ってはいるんですけど…
私は一番最初!電源入れて立ち上がりから教えて貰わんばけん、なおやさん大変やろうなぁ(^^ゞ
ばってん仕方なか!しぇんしぇいやっけんね。
よろしゅうね!

来月は何ば持ってくーかなぁ。
Posted by こぶた at 2009年09月13日 01:14
■こぶたさんへ。
しぇんしぇいじゃ無いとよっ!! f^^;
しぇんしぇいとか勉強て言うない、もう、オイ行かんけんね。昔っから、勉強って好かんけんしとうなかもん。f^^; 

電源入れるところからね、大丈夫さい。お手伝いしますよ。
もってくるもんはね・・・・ノート、えんぴつ、そいと自分が先ずはこれから先にしていきたいことのメモ。この日だけしたいとかでなくって、ずっと先まで考えて、こういうことしたか~って、思いついたらごっといメモばしよってね。 ^^ そいだけ頼みます。

あっ!!!!!
そいと、封筒に入れた5万円ば机の下からこそ~~~~っと・・・・・・って、な訳ないですよ。軽い冗談です。f^^;
また、10月、楽しんで自習しましょう!
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年09月13日 10:22
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。