2009年09月25日
私が写真を好きになった訳。
一眼カメラを買って1年ぐらいで、なんにも知識もないしそんなに本を読んで勉強なんてのもしないから、なかなか納得のあるような写真にもいきつけなかったころに、出会った人がいます。
前にも書いた人ですが、私が尊敬するY-Styleさん(マイミク)です。
そのY-Styleさんが、この週末に秋月で行われる「アジアな1日1DayAsia」にも来られ、タイ式マッサージに関する写真を展示してくださいます。
中には、ワタクシなかしまがこの秋月イベントをPRするためにと撮ってきた写真も編集し展示してくださるとの情報もいただき、なんとも身に余る光栄。
Y-Styleさんに2年ぶりぐらいにか再会できる喜びもあるし、秋月イベントへ赴くのが本当に楽しみです。
Y-Styleさんの作品はこちらです。すばらしいタイの作品ばかりです。パソコンの方でゆとりがありましたら覗いてみてください。
~laboratory~
http://fotologue.jp/y-style
また、このようなY-Styleさんの作品を秋月でも見てみたい人、写真のことを知りたい人、ぜひぜひ9/27(日曜日)秋月へお越しください。Y-Styleさんは写真のことに関してとても詳しく、とても分かりやすく教えてくださいますよ。
Y-Styleさんワールドから得られるヒントもたくさん。そしてこれからのカメラへのモチベーションは高まりまくりで間違いありません。
以下。はじめて秋月イベントを知られた方のために、インフォメーションいたします。
9月27日(日曜日) 11:00~
場所:朝倉市秋月「ろまんの道」南館
(イベントサイトはこちら)http://thairusie.jugem.jp/?day=20090801
******** ******* *******
私たちのタイ式マッサージブースはもちろんですが、
★メインスケジュールにおいては、ルーシーダットン(ヨガ)、クリスタルボール演奏とタイ古式ヒーリング、タイダンス(舞踊)、タイ式セラピー講座、タイ式マッサージを題材にした写真展、がとりおこなわれます。
そのメインを取り囲むように、
★周りの協賛ブースも充実。今確認できるもので・・・・
シーシャCafé、インディアンヘッドマッサージ、お名前アート・メッセージアート等、タイ式マッサージ&フットマッサージ、アジアン雑貨、バングラディッシュカレー、タイ料理、フルーツドリンク、ビアガーデン他
******** ******* *******
アクセス 最寄りの駅(JR甘木駅・西鉄甘木駅)からの送迎あります。
甘木駅発10:30~1時間おき 会場発11:00~1時間おき
お問い合わせ:「たい式屋Rakangらかん」
Tel:0944-87-7119 携帯:080-3575-9044
Email:thairusie@hotmail.co.jp

努力など全くしていない私には、絶対に撮れませんね(--)
秋月、いいですね~
行ってみたいですが、日曜日だし・・・
Y-Styleさんにもあって見たいな~~
私は行けないですが、なおやさんは気を付けて行って下さいね!
素敵な写真を待ってますよ^^
私もやはり同じです。><;
もっともっとカメラを手に撮って、シャッターきってみて、そして反省し、また次へのヒントへとっ!!頭では気をつけているんですがなかなかアクティブには撮影しきれてない現状です。f^^;とほほ。
秋月は、自習会写真部を代表してY-Styleさんとカメラ談話してきます。自習会に少しでもいいアイデアなど伝えられることがありましたら、お伝えしますね。^^
今回はとっても残念です^_^;
また このようなイベントがあるときは出かけてみたいなあ!(^^)!
おはようございます。
そう思ってくださるだけでもどいしこでん感激です。とっても嬉しいです。ありがとうございます。^^
タイ式マッサージ業界のPRのためにも少しづつでも仲間でイベントを重ねていきますので応援やご声援よろしくお願いいたします。
人との出会いってさ・・・ 人生観かえる時あるよね・・・。
私も、たくさんの方に出会わせていただいて、自分と向き合えるようになった気がする~。
いろんな意味で勉強させられ。学ぶことがたくさん。
もちろん なおやさんとの出会いにも・・・迷惑してるよ!
えっ\(◎o◎)/! ごめん・ごめんなさ~~~い。
なおやさんとの出会いにも感謝してるよ^^
ありがと。
そして、いつも素敵な写真ありがと。いつも楽しみにしてるバイ。
おはよ~さんっ。元気そうで何よりばぁいっ。^^
人から学ぶには人にとけこんでいく事の大切さがモロに身にしみてきた、今日この頃さぁ~。
一時期の自分にくらべたらね、人を敬う気持ちとか感謝したい気持ちとかが大きくなってるな~と、実感できるのが、つい嬉しいんよね。^^
コトリさんもね、そんなにも!!オイとの出会いをっ、おうおう!感激ばい。うんうん・・・・ん?
がっぱい迷惑!?・・・・って。こりゃー!!f^^;
まだまだ、迷惑かけきれとらんけん覚悟しとってね。
最近さがファンの写真部もとても充実していて楽しみが増えました♪
今日は頑張ってきてね^^
確か・・・秋月には美味しいパン屋さんがあったと思うけど・・・
おはようございます。
佐賀ファン写真部もみなさんいい写真撮られますもんね~。自分もまたみなさんのように味のある写真にこの秋月に出会えたら嬉しいのですが・・・。
マッサは誰かにやらせて写真ばっかい撮りたい気分が満々ですが・・・。f^^;
押し殺して、頑張っておもてなししてきますっ!
秋月、パン屋、たしかにありますね~。撮影で行ったときの閑散期平日でも繁盛されていましたもん。今日ばかりはタイ飯屋も繁盛したいです。^^
行ってきまーすっ v^^v
お昼も食べれなくて
またさらに細くなられるのではないかと心配してました。
お酒に飲まれる事もなく
y-styleさんとのカメラ講習会を実行されました事に感心いたしました。
深夜のレッスンもありがとうございました。
私もまた 明日から頑張りたいと思います。
二日間、大変いい経験になりました。
深夜のy-style師匠との勉強もすっごい為になりました。(^-^)v
補講といいながら半ば強制に肩揉んでもらいすみません。でもかなり力が抜けお陰さまで安眠が出来ました。助かりました。
二日間どうもありがとうございました。タッくんもありがとうございました。
心に掛けてくださってありがとうございます。一年に二回の結婚式はハードでした(ヨレヨレ)ブログを読ませていただいていると懐かしく故郷に帰ったよう(?)なおさんのブログ、進化してるぅ~!!
同じくらい歯がゆいですね(^^)
これを撮りたいって、撮ると…
見えてるものと違う(^_^;)
ブレてる!ボケてる!
撮れると…すごい爽快!
私は、写真に興味を持ってから
見え方が変わりました(^_^)v
それだけでも、得した気分♪
おはようございますっ!お元気そうで何よりです。^^
結婚式は確かに体力も懐もヨレヨレになってしまいますよね。f^^;
ブログ、進化してますかね。ありがとうございます。またお時間あるときにはお越しください。^^b
こんにちはっつ。
写真って歯がいぃー!。。。に、賛成です。f^^;
なかなか、巧く撮れないですもんね~。どうしたもんこっちゃいっ!Orz
でも、ボクもテテてんさんのように、楽しく得した気分でこれからのカメラライフを楽しんでいきたいと思います。^^
asuraさんが目撃されましたアジ1での深夜の写真講習に続き・・・
初佐賀☆の日の温泉でも写真講習(笑) その後のPALMでの写真講習では朝の四時頃まで話し込みましたね(笑) 楽しかったです♪^^ いつか写真合宿をしないといけませんね(笑)
>シェ・ヤマモトさん
初めまして。お褒め頂きましてありがとうございます<ペコリ> 『なかしまなおや』さんには今回色々と写真についてお話していますので、お時間がありましたらお聞きして下さいね☆ 少しはお役に立てれると思いますので♪
それとお店の前を通りましたよ~^^ 時間がなくて残念ながらお店にお邪魔させて頂く事はできませんでしたが(汗) 素敵なお店ですね~♪^^
激弾丸佐賀の旅っ♪いかがだったでしょうか。お疲れ様です。
明け方4時までの補講においても、ばかちんなワタシの頭にどれだけ残ってくれたか心配はありますが・・・、例のあのお言葉はググっと心とこの達者な口にしみております。f^^;
ヤマモトさんにはお師匠直伝の「ワタシ達みたいな初心者でもなせる技」をお伝えしてみたいと思います。マクロレンズも買われたので楽しみです。^^