2009年10月06日
大切なこと。
三根西小学校でも10/4快晴のもと、運動会が行われました。
ハルは白組で参戦っ!!じょわっち★
今年負ければ白組はなんと10連敗。記録的な屈辱っ。どうしても負けられない戦いなのダっ!
タイ式なかしまもついつい持ったキャメラに力が入りましたです。f^^;
今回はファインダーをのぞきながら、
ひょっとするとここに立ち寄られた三根西小卒業のかたにも懐かしく当時を思い出してもらいたい
・・・そういうテーマをおきました。
カメラのレンズ汚れはひとまず置いてもらって。。。f^^;
では見てください。どぞっ。
***** **** ***** ***** **** *****

そう・・・、必ず南にむかっての入場門。今日もすがすがしい風が吹いていました。
絶対に負けられない。そんな気負いが背中に感じました。頑張れッ!白っ。

ビクともしない綱。だけど、最後まで諦めなかったよね。
キミ達のその気持ちは天に届いたかな・・・。

そう祈りたかったけれど、、、、
とうとう白組10連敗。でも・・・・
勝負はそりゃときには必要だけれど・・・キミ達はこの運動会でまた一段と大切なものを感じてたと思う。
友情。

温もり。

絆。

そう分かったキミ達全員へ1等賞を贈ろうっ。
@タイ式なオヤジより。
重たい写真日記みてくださって、どうもありがとうございました。
ハルは白組で参戦っ!!じょわっち★
今年負ければ白組はなんと10連敗。記録的な屈辱っ。どうしても負けられない戦いなのダっ!
タイ式なかしまもついつい持ったキャメラに力が入りましたです。f^^;
今回はファインダーをのぞきながら、
ひょっとするとここに立ち寄られた三根西小卒業のかたにも懐かしく当時を思い出してもらいたい
・・・そういうテーマをおきました。
カメラのレンズ汚れはひとまず置いてもらって。。。f^^;
では見てください。どぞっ。
***** **** ***** ***** **** *****
そう・・・、必ず南にむかっての入場門。今日もすがすがしい風が吹いていました。
絶対に負けられない。そんな気負いが背中に感じました。頑張れッ!白っ。
ビクともしない綱。だけど、最後まで諦めなかったよね。
キミ達のその気持ちは天に届いたかな・・・。
そう祈りたかったけれど、、、、
とうとう白組10連敗。でも・・・・
勝負はそりゃときには必要だけれど・・・キミ達はこの運動会でまた一段と大切なものを感じてたと思う。
友情。
温もり。
絆。
そう分かったキミ達全員へ1等賞を贈ろうっ。
@タイ式なオヤジより。
重たい写真日記みてくださって、どうもありがとうございました。
浮●の運動会はこれまた子供たちも親たちも濃厚そうですね。f^^;
子供たちの笑顔のためにもつい力入りますもんね。
あばらもでしょうが、膝は大丈夫やったですかね。お疲れ様でした♪
前向いて頑張ったなら
【みんな1等賞】
三根西も神埼のように、
1等賞ばっかいの良かがきんちょばっかいでした。v^^v
それが30年後
我々のような生き物になりませんように^^
一生懸命な姿に感動します。
なかしまさまは、いいパパですねぇ♪
私…途中から…空の雲が気になり…空ばかり撮ってました(^◇^;)
子供は…父親がベッタリ担当(^_^)v
なんか…セピアって昭和のにおいがしてイイ♪
今の子は、画像をデータで残してもらえるから羨ましいなぁ(^^)
おはようございます。
子供はこどもらしく育ってくれて、子供はこどもらしく育ててあげたいですね。
うちの姫どもの30年後は・・・・・
サガン床屋家の奥様のように、なればいいな~。あれっ、同郷なのにまだ会ったことのなかったです。f^^;
おはようございます。
綱引きのときは、おもわず笑っちゃいましたです。
どの子もですね「親のかたきじゃー!!」くらいな顔で一所懸命なんです。f^^;
子供たちは喜怒哀楽、自然に直球で出せるから羨ましいです。
おはようございます。
そういや、わたしの子供時代の写真もそう多く残ってないですね。デジタルになったから沢山残せてあげれるからいい時代になりましたよね。
いいパパでしょうかf^^;ありがとうございます。
もう何年も運動会もとってきましたが、今年はファインダーをのぞくときに子供たちを観察するぞぉ~っと近年では一番の気持ちがあったからでしょうかね。
でも、ファインダー覗いてると色んなものに興味が惹かれるので、雲や青空、川や木の葉、草花なんてのにも沢山惹かれましたです ^^
んも~。私、子供の成長にウルウル。
一生懸命な姿にウルウル。
親ばかばいね~^_^;
4日は青空の下 最高!やったね。
結果はよかよか。やり遂げる・みんなでやり遂げる!それが一番やね(^_-)-☆
なおやpapaもお疲れ様でした~。
フィールド内に入って 1人パシャパシャ☆ せんやったろ~ね~(-_-;)
おはようございます。
(´゚艸゚)∴ブッ なんでわかると!!気持ちだけは、フィールド内ばホフク前進してまでも近づきたかったとよぉ~。><;
コトリジュニアーズも頑張りんしゃったごたったね! イキイキとすごしてくれる姿が何よりの親孝行よね~♪
今時は、フォークダンスはなかですね!
今年は、イインフルエンザでこちらの小学校は縮小しての開催だったみたいです!
これから、大流行せんといいのですが・・・
しかし、キャメラマンのなおやさんは相変わらず凄かです!
インフルエンザは三根西も危うかったみたいです。f^^;
今後の流行がちょっと気になるところですが、大事な行事が休日に消化でき助かりましたっ♪
手に汗握る応援もむなしく負けましたが、みてて面白かったです。
写真お褒めくださり、どうもありがとうございます。
今回はy-style師匠とのカメラ座談講義のお陰でして、いいイメージで写真が撮れたのが良かったです。^^;
おもわず、300枚弱いってました。緊張のはざまに見える満面の笑みや悔しさ、こういう素直な子供たちって宝ですね~。^^