2009年12月03日
信頼ある人柄。
「事業仕訳け」という言葉がもう何回も耳にしました。
我が家も、お店の業務も常に「事業仕訳け」です。f^^:
無駄はどこまでいっても無駄です。
それを見極めながらやっとのことで、投資しなくてはならないものや価値あるものにお金がつかえますもんね。
庶民にとって余力なんてないのです。国にも誠意を見せてほしい、そう想います。
そんな中、うちの父はもうじき70才。
中卒でコツコツと理容をやってきた身で、大きくがっちり一生涯な・・・そんな裕福な生命保険なんてかけていませんでした。
60才の頃には、相応だった今までの生命保険が満期を迎え、全労災の「こくみん共済」の掛け捨てタイプに入らせていたんですがその保険も、この70才をむかえると肝心の「疾病による入院給付金」が出なくなるのです。
父は、今まで一切入院も手術も無縁でして、いまでも毎朝30年間ほど続けてきた散歩(前はランニング)もかかさない超健康人です。でも、それでも、「疾病による入院や手術」が一番怖いんです。
どげんかせんといかんな~と思ってた頃でした。 --;
夏の頃からか、『SONY生命さんの木下さん』と出会いました。ほんと最初はひょんなきっかけだったのですが、私と木下さんの間には数々の共通の知人がいらっしゃってました。
フラットヒルの田中美智子さんも、その一人です。
いま想うと、「木下さん」はバブルの頃のような女性保険外交員の方たちとは全く違ってました。利率の良さもあってその頃は保険会社本位の商品をごりおしして売る方法。また売ったら売ったで売りっぱなし。でも今はそれでは困りますよね。
木下さんは、今の時代にそったライフプランニングを見据えながら家計の圧迫を招かず可能な保障の設計を手伝ってくれました。何度か、わたしと色んなん保険のことを教えてもらいながら、「よし、これならオヤジにとってもいい保険だな!」っと自信もって父に説明。
父も、納得のうえで先月11月に無事に新たな保険に入れました。母も来年の節目に加入させます。
老齢になってからの保険って、なかなか入りづらいんです。っと言うより加入できる保険はグンと少なくなってきます。今まで入っていた保険も、ひょっとすると65才からとか70才からとかの節目に、保障の内容が変わっている保険も多くあります。
自分の保険はわかっていても、親の保険、一度だけ見てあげてください。
うちの親もですが、こういう保険の事ってとっても苦手とするところなんです。
昔の人々はどこか「親方日の丸」ッ気が多いので、自分で調べて自分で解決するのが苦手です。文字を読むこともわからない語句がでてくるとパソコンも扱わないので調べようがありません。
ぜひ、親孝行と思って本当に一度だけ見てあげてください。
木下さんと父の調印式ってところでしょうか。f^^: 父も母も一安心と喜んでいました。
木下さん、どうもありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。
※写真も日記に書くのも、木下さんの了承をえています。

我が家も、お店の業務も常に「事業仕訳け」です。f^^:
無駄はどこまでいっても無駄です。
それを見極めながらやっとのことで、投資しなくてはならないものや価値あるものにお金がつかえますもんね。
庶民にとって余力なんてないのです。国にも誠意を見せてほしい、そう想います。
そんな中、うちの父はもうじき70才。
中卒でコツコツと理容をやってきた身で、大きくがっちり一生涯な・・・そんな裕福な生命保険なんてかけていませんでした。
60才の頃には、相応だった今までの生命保険が満期を迎え、全労災の「こくみん共済」の掛け捨てタイプに入らせていたんですがその保険も、この70才をむかえると肝心の「疾病による入院給付金」が出なくなるのです。
父は、今まで一切入院も手術も無縁でして、いまでも毎朝30年間ほど続けてきた散歩(前はランニング)もかかさない超健康人です。でも、それでも、「疾病による入院や手術」が一番怖いんです。
どげんかせんといかんな~と思ってた頃でした。 --;
夏の頃からか、『SONY生命さんの木下さん』と出会いました。ほんと最初はひょんなきっかけだったのですが、私と木下さんの間には数々の共通の知人がいらっしゃってました。
フラットヒルの田中美智子さんも、その一人です。
いま想うと、「木下さん」はバブルの頃のような女性保険外交員の方たちとは全く違ってました。利率の良さもあってその頃は保険会社本位の商品をごりおしして売る方法。また売ったら売ったで売りっぱなし。でも今はそれでは困りますよね。
木下さんは、今の時代にそったライフプランニングを見据えながら家計の圧迫を招かず可能な保障の設計を手伝ってくれました。何度か、わたしと色んなん保険のことを教えてもらいながら、「よし、これならオヤジにとってもいい保険だな!」っと自信もって父に説明。
父も、納得のうえで先月11月に無事に新たな保険に入れました。母も来年の節目に加入させます。
老齢になってからの保険って、なかなか入りづらいんです。っと言うより加入できる保険はグンと少なくなってきます。今まで入っていた保険も、ひょっとすると65才からとか70才からとかの節目に、保障の内容が変わっている保険も多くあります。
自分の保険はわかっていても、親の保険、一度だけ見てあげてください。
うちの親もですが、こういう保険の事ってとっても苦手とするところなんです。
昔の人々はどこか「親方日の丸」ッ気が多いので、自分で調べて自分で解決するのが苦手です。文字を読むこともわからない語句がでてくるとパソコンも扱わないので調べようがありません。
ぜひ、親孝行と思って本当に一度だけ見てあげてください。
木下さんと父の調印式ってところでしょうか。f^^: 父も母も一安心と喜んでいました。
木下さん、どうもありがとうございました。これからも宜しくお願いいたします。
※写真も日記に書くのも、木下さんの了承をえています。

我々素人には解からないですよね。
自分も数年前まで日本の保険会社の最大手に掛かってましたが・・・・・
観直して貰い今は別の会社に・・・・
大手だからって・・・
今まで相当無駄してたようです。
世の中知らない事ばかり・・・
自分の無能さに・・・情けない・・・・
こんにちはです。
保険ってたくさん見なくてはならないはずの所の、ある一部分だけしかPR広告やCMに使われないから、本当に納得して入ってないときも多いですよね。自分にとって過剰すぎる保障、それもまた無駄ですもんね。
サラリーマンをやめたとき、お金が払えないのでごっそいと解約しました。残されたものギリギリまで見直し下方修正。><:ほんと自分の保険ですら根気がいりますもんね。
これを読んでくださった方が、すこしでも親孝行してくださるとうれしいです。^^
結果、入っておいてよかったということが何回もありました
ホントに安心です
こんにちはです。
elizaさん家でもSONYさんでしたか!!またその結果、何回もうまく救済が間に合って本当に良かったですね!
SONY生命さんのスタイルなのか?「ぜひ入って!ぜひ入って!」って感じはそうそうなく、「まず見直しをしてみましょうか?」「足りない保障の部分をどうしましょうか?」という所がまず安心できていいですよね。
また、パソコンも使ってくださってくれるから即座にニーズにあわせた大体の見積もりもできるしで。
ほんと安心で分かりやすかったです。^^
でも それは夫婦型だったため解約し 先日 別の保険申請をしたばかりです。
息子は20歳のうちにと先月末までに加入を済ませられましたが
私の方は まだ審査が通らないと加入出来ません。
身体が資本のお仕事なので こうした保険は本当に大切だと思います。
お疲れ様です。
たとえば、絶対健康だと自信があったとしても、やはりいくらかでも保険に入れていられる安心感は全然違いますもんね。
健康なときになら入りやすいけど、疾病歴があるだけで審査が慎重になってしまうから、はやく無事に契約になればいいですね。^^
こんにちはです。
自分の場合も同じです。新たに加入なんて余裕はそうそうないですもん。当時、保険を下方に見直してみてなんとか生活費を見直せましたぐらいです。f^^:
保険は万が一を考えるといくらでも入っておきたい気持ちもありますが、でも現実は財産には限りがあるから自分たちのこの近年にあった適度な見直しが必要でしょうね。
もちろん、何事もなく健康が一番にきまってるとですがね~ f^^:
斎藤さまですか。今度尋ねてみます。
なおやさん、本当に良かったですね~!
こんな風に記事にしてもらって、
木下さんもすごく喜んでいらっしゃるでしょう(^^♪
私もなおやさんと同じように、木下さんのおかげで
保険の見直しができてすごく助かりましたよ(*^^)v
忘れがちになりますが…。
ある年齢から急にぐん!と保険料が上がるタイプだったり、
色んないらない特約をいっぱい無駄につけてたりと…
結構な無駄になっている部分っておおいですよね(>_<)
でも万が一のためには絶対入ってたほうがイイし…。
年齢がいってからもですが、女性の場合、女性特有の病気だったりと…
また保険の内容も変わってきますし…。
お父様よかったですね(^_^)v
こんばんはです。
契約させてもらってすぐに日記にしようと思ってたのですが、すこし間があいてしまいました。^^:
木下さんの誠意ある姿勢に安心して両親へ説明できました。親はいつまでもいまのまま元気で健康でいてほしい!それが本心ですが、万が一も考えて疾病の入院の安心も考えてやることも、ひとつの孝行かと思います。
いい巡りあわせをいただきまして、本当に、美智子さんにも感謝です。ありがとうございました。
こんばんはです。
入ってしまうと安心しちゃってと、面倒くさいからと見直すことを忘れてしまうんですよね。><:
生保はこの十数年ほど前の逆ザヤで過去に売りにしていた高利率の商品から確実に内容が変わってますので確かめることが絶対に必要です。
自分の長女の学資保険も契約時とはありえないくらいの積立保障に変更させられました。契約当時の資料や外交員の方が言ってらっしゃったことを説明してもまったく拉致あかない結果でした。Orz
今おもえばこんなことって。。。本当に庶民をバカにした過去の販売だったと思います。
父と母の、わずかながらの入院保障ですがこれで確保できそうなので安心できました。ありがとうございます。^^
ソニー生命の木下です
ありがとうございます
なんか 恥ずかしいですね
今後も 皆様に喜んで頂ける営業活動していきたいと思います
おはようございます。
先般は施術中であいさつできずにすみません。うちの両親にとって本当にグットタイミングでした。助かりました。
母も来年よろしくお願いいたします。^^
はじめまして
斎藤さんは同じ久留米支社の先輩ですよ
今度 お店におじゃましますね
あら、やっぱり、先輩&後輩だったとですね。
いまさきほど、「木こり」してきました。おいしぃーランチもあるので営業の間とかにグットです♪きっと。