2009年12月10日
夜空DE 補習。
この一年間、よくとおったこの橋で、昨夜の「木こりDE自習会」のあと、じつはこっそいと1人で補習を行いました。f^^:
軽く1時間越してました、ちょっとアホの入ったタイ式なかしまです。お疲れ様です。
ワタクシの勝手な思いではじめたこの自習会。
格安な利用料だけで解放くださった木こりさんに小雪ママさま、
そして初めの無線セッティングからサポートくださったブロガーさん、
それから忙しいさなか空いた時間にお越し下さるみなさんからの後押しをいただけた事、
心から感謝の気持ちで一杯です。
また、来年もこの橋を渡って、みなさんの元気な笑顔に逢えますように。
1枚の写真を紹介させてください。
マイペースな自習会ですが、来年もご案内させてください。
今年1年、お付き合いくださり本当にありがとうございました。また1月からもよろしくお願いいたします。
お世話役 『なかしまなおや』

次回の、木こりDE自習会5回目。
1月12日火曜日 19:00~21:00
これまでのご参加くださった方々の日記です。こちら
どうぞお気軽に、ブロガーさんでもブロガーさんでなくっても、覗いてみてください。^^;
軽く1時間越してました、ちょっとアホの入ったタイ式なかしまです。お疲れ様です。
ワタクシの勝手な思いではじめたこの自習会。
格安な利用料だけで解放くださった木こりさんに小雪ママさま、
そして初めの無線セッティングからサポートくださったブロガーさん、
それから忙しいさなか空いた時間にお越し下さるみなさんからの後押しをいただけた事、
心から感謝の気持ちで一杯です。
また、来年もこの橋を渡って、みなさんの元気な笑顔に逢えますように。
1枚の写真を紹介させてください。
マイペースな自習会ですが、来年もご案内させてください。
今年1年、お付き合いくださり本当にありがとうございました。また1月からもよろしくお願いいたします。
お世話役 『なかしまなおや』
次回の、木こりDE自習会5回目。
1月12日火曜日 19:00~21:00
これまでのご参加くださった方々の日記です。こちら
どうぞお気軽に、ブロガーさんでもブロガーさんでなくっても、覗いてみてください。^^;
(*人´∀`)
言ってくれれば
補習お付き合いしたのに
( ̄∀ ̄*)
橋とか鉄塔とか地下歩道とか好きです・・・
センス無いので撮る事を諦めてますw
こんばんはです。
ありがとうございます。1人で、つい、こっそいしてしもうたです。
天気のいい夜空だと、自習スペースから抜け出て外へ向かう部隊もいてても面白いかもですね。^^:
こんばんはです。
橋・鉄塔・地下歩道ぉおお~~~萌ぇ~~~~。
がばい分かります。私もつい、撮りたい写真イメージしたときに都会に出て行きたくなりますもん。
いまの一番は、佐賀市のイルミ時間帯に突撃したい思いで一杯です。f^^:
鉄なのに暖かさが伝わってくるような・・
こんばんはです。
ありがとうございます。ほんと、ログの温もりかのような・・・ほんわか色ですね。f^^:
それから、当初のセッティングから応援ありがとうございました。
「豚汁会」ではまた、みなさんのいい表情撮らせてください。^^
次もヨロシクですよ。
そいとですよ、一個お願いがあります。
パソコンのことです。
お願い聞いてね。また連絡入れさせてください(仕事早く終わったら直ぐ連絡します。楽しみにしててね)
ろっごろ橋、チト怖かぁ!よー一人で写真とりに歩いて行ったよね。凄かぁ。
密かに後方から思いよったです(^^)
この奥行きよかですね!
「美しさ」と「吸い込まれそうな…不気味さ」が混ざった感じが(^_^)v
あぁ…カメラほしい病が悪化するです(>_<)
夏とか野外で自習会もおもしろいかも♪
みんなで色々形作っていきましょうね(^^)
いつもまとめ役!お疲れさまです(^_^)v
なおやさんの感性が伝わってきます
お疲れ様。
自分も行きたいのですが・・・・
自分がやりたい事が見つからず毎回断念しています。
本当に学びたい事が見つかったら伺わせて頂きますので受講させてくださいませ。
クリスマスイブの夜にでも一人ぼっちで歩いてみたいです。
今度しずしずと迷うてみろうかねぇ~~~
今月は仕事の都合で行けませんでしたが
また参加させて頂きたいと思っています。
よろしく~♪(^_-)-☆
もっとお近くだったら自習会にも参加させていただけるのに・・・
こんにちはです。
六五郎橋、ってなっぱいいくらか霊とかおりんさっとやろうかね。><:
怖かったけん、写真とることだけに集中してました。f^^:
パソコンのこと。わかることなら何でんどうぞっ。ばってんが「窓7」のことないば、残念ながら知らんですよぉ~。
こんにちはです。
こっそら~っと、不審者のログのほうへ行かんごと夜間警備しておったです。f^^:
遠目からの全体のも撮ってみたので、もし、よさそうならテンプレート写真にでにどうぞ。次回自習会にて。
こんにちはです。
あはは。後方の視線にきづかんかったです。その数十メートル先に駐車して、カメラ小僧しておりましたです。f^^:
「野外」活動ってカメラフェチには嬉しい響きかもです。
近隣でまずはいいけん、できる日時ですこしづつでもやっていけたら、カメラの趣味がもっとたのしくなっていくようです。^^:
自習会がそんなカメラフェチの走りになれるといいな~。
こんにちはです。
ありがとうございます。
たくさんの通った人の足跡はみえませんが、なんか刻まれているんでしょうかね~。小学校のころチャリで通ってたし、思い出・・・感じながらカメラしてみました。
遠目の橋もほんとはキレイに撮りたかったんですが、手持ちレンズではかなり厳しかったです。><:
こんにちはです。
そうですよ。仕事あっての時間帯ですし、自分のやりたいことや人に聞きたいことができたときに、お越しください。
いつでもみんなで歓迎です。^^
こんにちはです。
クリスマスイブに1人じゃ良か男の勿体ないとです!!
ぜひ、奥様とお二人で「木こり」もセットでなんて、いいかもですね。^^
こんにちはです。
シャンゼリゼ通りよりすばらしかですよ♪
真っ暗闇に光輝く六五郎橋は、宮殿「木こり」へと繋がってゆきます♪
v^^v
あ、迷うぐらいはいいですが、川にボトンっち落ちんごとですよぉ~。^^b
こんにちはです。
はい、ぜひとも!!許せる時間で遊びにきてください。ちぃさんからも気を使っていただいてメッセージいただいていました。
ほんと、自分も含めですが、
【優先すべきものはきちんと優先】して、余力で嗜む自習の時間として、和気あいあいで続けていければ嬉しいです。^^
今後とも、よろしくお願いいたします。
こんにちはです。
古くからの橋なぶん、みなさん1人1人の思ひ出とともに、これからも頑張ってくれるんでしょうね。ありがたや~です。
自習会、というかブロガーオフ会みたいなの福岡とかでもあるといいですね。
写真素敵です^^
来月も宜しくお願いいたします(^^♪
こんにちはです。
1月からもはりきって自習&懇親いたしましょう!! ^^
この先を進んでいけばきっと明るい未来がありそうな
そんなことを想像させる一枚です。
今年は参加できなかったですが
来年は参加させていただこうと思っています。
よろしくお願いします。
o(*^▽^*)o~♪
こんんちはです。
ありがとうございます。そうですね!振り返ることよりもいい未来へつながってる橋にも見えてきました。v^^:
また来年も、みなさんは集まってきやすいスペースを案内させてくださいね。よろしくお願いいたします。^^