2011年01月12日

銭湯好き。

30代にはいり無類の銭湯好き spa
昨夜は久しく「山茶花の湯」へ行ってきましたー!自分にとっては近隣で落ち着く銭湯のトップクラスかなぁ 
優しいオルゴールのBGMに・・・
大露天風呂で手も足もゆったりのばして、夜空を眺め。

今日の1日を振り返ったり、時には人生を振り返ったり。
これからの目標を胸に抱いてみたり(若干w)
腰をふんぞり反ってみたりして。

銭湯って・・・いいですよねぇ happy02

まだまだ入りきれてない湯処もいっぱいですが、この数年のベスト30を書いてみましたぁ。年始などで疲れたかな・・・って思う人は行ってみてはいかがでしょうか。
(あくまで中島の勘ですよwinkあしからず)

卑弥呼乃湯 吉野ヶ里
山茶花の湯 東脊振
ぽかぽか温泉 佐賀
遊心の湯 上津
ふくの湯 春日
昇開橋温泉 大川
極楽湯 佐賀(閉店)
湯の蔵 平山
ぽっかぽかの湯 北野
アマンディー 筑紫野
天拝の湯 筑紫野
カルナパーク花立山 朝倉
清滝 那珂川
湯あみの郷 那珂川
ひじりの湯 大町
ふくの湯 早良
つかさの湯 玉名
あおき温泉 青木
大川温泉 大川
べんがら村 八女
白磁の湯 伊万里
満月の湯 大牟田
棚湯 別府
卑弥呼の湯 朝倉
献上の湯 広川
鷺の湯 武雄
ななの湯 七山
てんすい 草枕
こうの湯 黒川
パレア 玄海
私の癒され度と三根からの距離でつけた順です。






===============================================
今日も頑張ってます☆彡
『恒例』佐賀プレミアムギフトも当たる!2011新年福引きはタイ式整体パームで、PCモバイル
銭湯好き。



公式ライン♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加



在宅医療マッサージのご相談は「なの花」へ  ↓↓↓ こちら公式HP


みやき町・上峰町・吉野ヶ里町・神埼市は、あん摩マッサージ助成券が使えます。


同じカテゴリー(他愛ない日記。)の記事画像
緑のテント。
七億!サマジャン。
アジサイ寺 佐賀県編。
インゴットの様な太刀魚。
うめぇ〜。
サボテンの開花時期。
同じカテゴリー(他愛ない日記。)の記事
 緑のテント。 (2022-07-21 22:23)
 七億!サマジャン。 (2022-07-18 08:23)
 アジサイ寺 佐賀県編。 (2022-06-22 11:59)
 インゴットの様な太刀魚。 (2022-06-10 12:41)
 うめぇ〜。 (2022-05-27 10:04)
 サボテンの開花時期。 (2022-05-25 11:32)

Posted by なかしまなおや  at 11:14 │Comments(18)他愛ない日記。

この記事へのコメント
田舎んモンさんも温泉と滝が大好き!

「温泉でぼーっとするのが最高」と田舎んモンさんは言いますが、「ボーッ」とするのは苦手な私(^_^;)
Posted by 田舎の便り at 2011年01月12日 19:59
随分たくさんの温泉をご存知でビックリしました。

私も好きではありますが、中々行く機会がなく…(Тωヽ)

でも、ブログ読んで、無性に行きたい!
ε=┏( ・_・)┛
Posted by かぼやん at 2011年01月12日 22:03
アタシも温泉好き・・・長くは入れないけど・・温泉大好き★

しばらく遠ざかっている・・・ふんが~~~~っ!!
Posted by elizaeliza at 2011年01月12日 22:49
この間
初めて七彩の湯へ…

気持ち良かったけど
内湯 サウナ 露天

ちょっと寂しかったかな
(^◇^;)

満月の湯
行ってみたいかも
(*人´∀`)
Posted by *しぃ* at 2011年01月13日 01:36
■田舎の便りさんへ。
田舎んモンさん、やっぱり分かってらっしゃるなぁ
色々おもったり、頭まっしろでぼ~~~~~~~って。のも格別なんですよぉ ^^
そのウチ 落ちてることもしばしばで f^^:
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2011年01月13日 02:20
■かぼやんさんへ。
まだまだこれでも、書き切れてないですね。
かぼやんさんの方面だと、どだろ・・・・アイルも行ったことありますよぉ^^
首肩腰、ゆっくりあたためてあげると、きっと夜もぐっすり寝れますよぉ♪
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2011年01月13日 02:23
■elizaさんへ。
自分もずいぶん遠ざかってました分、昨夜はゆったり気分で楽しめたし、休養になりましたよぉ。
気分転換必要なときは、ぜひGO!ですね。^^
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2011年01月13日 02:26
■しぃさんへ。
そっかー!七彩もぬけてたなぁ・・・もうずいぶんなるけれどね。f^^:
満月は好きです。白磁もだけど、吉野ヶ里系列は私は好きみたいですね。v^^:
みんな好き好きポイントが違うから、ご参考までにで。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2011年01月13日 02:35
 
なおやさま あけましておめでとうございます!!
なかなか遅い新年の挨拶だしょ?(笑)
武雄と時差のあるけんね♪
今年も宜しくお願い致します★

温泉めちゃ良か!! 今度一緒にどっか行こう!!
Let`s 現実逃避♪ イェイ♪ 
Posted by タカっち at 2011年01月13日 23:12
私も先生の影響ですっかり温泉好きになってしまいましたよ

ちなみに この中で行ったことがあるのは9軒だけですが

先日は【極楽湯】跡の東区の【鶴の湯】へ行ってまいりました

そして 明日こそは雪の古湯温泉を堪能したいと思っております
Posted by asura at 2011年01月14日 11:47
■タカっちさんへ。
あけましておめでとうございます。
武雄にはいい湯でてますもんね~。鷺の湯もいい湯で、赤い瓦ながめて入ったのを思い出します。
今年はいつかお目にかかりたいです。^^
Posted by 『なかしまなおや』です。 at 2011年01月14日 15:16
■asuraさんへ。
9軒も被るんですねー!しかも清滝!の途中下車は伝説なのでは f^^:
古湯いかれるんですねー!自分の未開拓エリアです。いい情報まってますっ♪
Posted by 『なかしまなおや』です。 at 2011年01月14日 15:21
私も温泉大好きですが、なおやさんのようにたくさんは知らないなぁ~。
行ったことない温泉がいっぱいありました。
Posted by さっちゃんさっちゃん at 2011年01月14日 19:31
■さっちゃんへ。
もちょっと書き漏れもありました。f^^:温泉フェチなんでしょうかねぇ。
昨年だったかな、伊万里施術旅の日程中にも白磁の湯へお邪魔しました。白磁は大好きです。v^^:
Posted by 『なかしまなおや』です。 at 2011年01月14日 20:28
私も温泉好きデーーース!!
でも、最近はご無沙汰・・(>_<)
なおやさんのセレクト、行ってないところいっぱい!!
さて、今年はこれで迷わなくていいな~♪
Posted by かよぴーかよぴー at 2011年01月14日 21:00
■かよぴーさんへ。
かよぴーさん御用立つの「ひじり」は、グットですよね~!
牛乳ぐびっぐび☆彡 したいですね~!
ファミリーで時間的な余裕あったら、ぜひぜひ、ココ(↓)
つかさの湯 玉名
良心的価格と癒しの豊富さで、かなりのお勧めなのですヨ。^^b
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2011年01月14日 22:53
こんにちは

幾つか行った事ある温泉があります(*^_^*)

私も主人も長湯が出来ません^_^;

来週22日娘夫婦と温泉を計画しています。

参考にさせてもらいます(*^_^*)
Posted by メグmama at 2011年01月15日 10:55
■メグmamaさんへ。
長湯できない方には、露天が重要ですよねぇ~。
景色良し!広大な露天だと・・・・・・
やっぱりナンバー1は「棚湯・別府スギノイ」です。ぼっこい遠いのがタマニキズデスガ Orz
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2011年01月15日 11:49
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。