2011年03月02日
そろばにすと。
5年になってだったでしょうか、いままで習ってた習字から「そろばん」に転向。
そろばんは、単なる計算力だけでなく集中力、精神力がとてもみにつくんですよ。教室では、最初から最後まで正座でがんばります。隣りと話している暇などありません
ひたすら読み上げられる数をそろばんにうちこんだり、暗算の勉強をします。
同級生に比べると遅い時期のスタートだったんですが、先生に恵まれ、どんどん巧くなったハル。いまではお袋を抜いて我が家一番の「そろばにすとw」になりました
きんきらきんのメダル
よかったねー
おめでとう

そろばんは、単なる計算力だけでなく集中力、精神力がとてもみにつくんですよ。教室では、最初から最後まで正座でがんばります。隣りと話している暇などありません

ひたすら読み上げられる数をそろばんにうちこんだり、暗算の勉強をします。
同級生に比べると遅い時期のスタートだったんですが、先生に恵まれ、どんどん巧くなったハル。いまではお袋を抜いて我が家一番の「そろばにすとw」になりました





不器用この上ないです。
ハルちゃんの才能をこのまま伸ばして下さいね!
応援してますよ!(^^)v
素晴らしいです!
嬉しい♪
いま、座敷いって確認してきました!
「珠算6級」ちゃんとありますよねッ!
ハルの座敷の額もそうでした。6級と言ってもほんと我ら凡人にとっては神業です。ジョージさん、ハル、他6級のみなさま、すばらしいと思いますっ!
■木こりさんへ。
電算機4級もすごいじゃないですか!前ぇーにですが・・・TVで、じゃんじゃんと電卓みなくても電卓に打つ人を見たことがあります。すごいなぁ^^
私など・・・珠算も電算も「元祖ひとさし一本打法」です ><:
■かぼやんさんへ。
3333333 「3級!!!!」
下手だなんて、そんなそんな f^^:
そろばんで、足し算はまだしも、引き算、掛け算、割り算が理解できる人はほんと尊敬します。
そろばんはほんと実用的だしイイ勉強ですね。中学でも続けてほしいなと思います。
■田舎の便りさんへ。
ありがとうございます。
この子にとっては初の本物っぽいメダルで、わたしもつい嬉しくなったもので。f^^:
将来、田舎の便りさんの経理でやとってもらおうかな。f^^:
私の母もソロバン教えてましたが うちは誰一人教わっていません
え!初めて聞いた! ^^:
そんな才能をひきついでいたんですね。それこそすごいです☆彡