2011年04月12日

春、ハル。

今朝より自転車通学スタート。
親父思いなので、オネエの中学時の自転車を乗っていってくれてます。ご存じの方はわかるとおり、ハルは背がちっこい方で、実は・・・つまさきがかすかにつく程度 ><:
ころばんごとねッsweat01
春、ハル。


昨日は、休みだったんで入学式でてきましたhappy02
おわって午後からはハルと外出heart04

まずはup腹ごしらえに、マドンナひさしぶりぃーshine
ずーーーーーっと我慢してたナポリタンとメキシカンライスを二人でわけて食べ、最後は金立公園へ行ってみましたぁ

ダンボールの切れ端を丁度2枚発見!頂上までのぼって勢いつけて滑ってみたものの、
「ん?」滑らん --:
あまりの滑らなさに、山ぢゅうに響くくらいに大笑いしました。cherryblossom
春、ハル。

1年生のようなこのサクラ。これからお天道様に守られて大きくなっていくんでしょうね。
春、ハル。

忘れない2011年のハルでしたhappy02





公式ライン♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加



在宅医療マッサージのご相談は「なの花」へ  ↓↓↓ こちら公式HP


みやき町・上峰町・吉野ヶ里町・神埼市は、あん摩マッサージ助成券が使えます。


同じカテゴリー(他愛ない日記。)の記事画像
緑のテント。
七億!サマジャン。
アジサイ寺 佐賀県編。
インゴットの様な太刀魚。
うめぇ〜。
サボテンの開花時期。
同じカテゴリー(他愛ない日記。)の記事
 緑のテント。 (2022-07-21 22:23)
 七億!サマジャン。 (2022-07-18 08:23)
 アジサイ寺 佐賀県編。 (2022-06-22 11:59)
 インゴットの様な太刀魚。 (2022-06-10 12:41)
 うめぇ〜。 (2022-05-27 10:04)
 サボテンの開花時期。 (2022-05-25 11:32)

Posted by なかしまなおや  at 12:30 │Comments(16)他愛ない日記。

この記事へのコメント
ご入学おめでとうございます☆

本当に忘れられないハルですね。(^_^)

娘を愛するパパと父親を愛するハルちゃんの
素敵な春の一日、心に刻み込まれた事でしょう。(^_-)-☆
Posted by かぼやん at 2011年04月12日 12:39
■かぼやんさんへ。
ありがとうございます。
今年はじめてのそれらしい花見で、のぼってみたら草スキーまであったもので想い出の1ページになりました。 v^^:
Posted by なかしまなおやなかしまなおや at 2011年04月12日 12:53
ご入学、おめでとうございます。昨日は一日お疲れ様でした。また、娘さんと思い出に残る1ページをつくったですね。うちも、姉ちゃんの後ろをくっついて登校してますよ。
Posted by 木こり at 2011年04月12日 13:56
■木こりさんへ。
ありがとうございます。
木こりさんとこも、おめでとうございます。
姉妹で通学、妹さんにとっては心強いでしょうね!^^
Posted by なかしまなおやなかしまなおや at 2011年04月12日 15:15
ご入学おめでとうございます!
これから3年間で大きく成長され、大人への一歩の再スタートですね。

二人で草スキー。いい思い出になった事でしょうね^^
Posted by シェ・ヤマモト at 2011年04月12日 16:02
ハルちゃんおめでとう

イメージはまだ桃シェイクを美味しそうに食べてる、小さいハルちゃんだけど
2011年、金立ののびのびハルの一日
いい思い出ができましたね
Posted by eliza at 2011年04月12日 18:42
ハルちゃん♪ご入学おめでとうございますヽ(^0^)ノ

ホントにイイ関係の親子ですねぇ(*^^)v
ウチは…相変わらず…ぶつかり放題(笑)
声変わりとかしたら…コワかぁ(@_@;)笑
Posted by テテてん at 2011年04月12日 19:09
■シェ・ヤマモトさんへ。
ありがとうございます。
誰ぁ~~れもいないスキー場がまた更に印象に残ったです。
春の子なので、これからもずっと優しくあたたかな人になって欲しいです。^^


■elizaさんへ。
ありがとうございます。
あいかわらず小さい方ですが、もう中学になりました。早いなぁ
ずぅーーっといつでも行けるはずなのに、行ったことのなかった金立公園。「あの山の(サクラで)白いところに行こう!!」
・・・・っと、導かれたように立ち寄ってみました。^^
見下ろせた平野がとても穏やかで幸せなことに思えました。


■テテてんさんへ。
ありがとうございます。
テテてんさんジュニア君も、あれからもう随分拝見していないので大きくなられたでしょうね~っ。
男子は声変わりに体格も良くなっていくから、母も負けないように鍛えんばですね!f^^:
Posted by なかしまなおや at 2011年04月12日 19:20
楽しそう(*^艸^)

草スキーとかあったのね
(^.^;
Posted by *しぃ* at 2011年04月13日 00:32
■しぃさんへ。
ねーっ ^^
自分たちも、まさか、こんなに上に向かって公園が伸びてるとは思わなかったです。スレチックもしたからか・・・・最後は、足がちょっとガクガクでした。f^^:
 
Posted by なかしまなおや at 2011年04月13日 00:52
ハルちゃんも頑張ってますね

私も小学校低学年まではクラスで1番小さかったのでよくわかります

体育の時間がとても嫌でした

ハルちゃん ガンバレ
Posted by asura at 2011年04月14日 09:06
■asuraさんへ。
おはようございます。
え?asuraさんそんなに小さい時期あったんですねー。
小6の一時期に一番前になった事が相当悔しかったらしく、今の中1クラスでは5人には勝った!っと喜んでました。f^^:
Posted by なかしまなおやなかしまなおや at 2011年04月14日 09:39
マドンナに来られたの気付かずにーm(__)m

って病院でした(笑)

金立公園草スキー たしかにあんまい滑らないみたいでした

御入学おめでとうございます!
Posted by マスタ~ at 2011年04月14日 14:38
■マスタ~さんへ。
ありがとうございます。
34号通るたんび、娘等と「ナポリ喰いて~T0T」って、言うておったんで、念願のランチでした。
御馳走様でしたぁ!またメモリアルなときに伺おうっと☆彡
Posted by なかしまなおやなかしまなおや at 2011年04月14日 16:28
仲良し親子がほほえましくて、羨ましくて(*^o^*)
すくすくまっすぐに成長してくれていますね~♪
素晴らしいです!
Posted by 田舎の便り田舎の便り at 2011年04月15日 00:37
■田舎の便りさんへ。
いまのところは、オヤジへの反抗期もなく助かってます。f^^:
いつまで、オヤジと仲良くしてくれるのか楽しみです。
Posted by なかしまなおやなかしまなおや at 2011年04月15日 08:34
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。