2012年02月03日

実践の場。

私にはどれだけ無駄に過ごしてしまった時間があるのだろう
私にはあとどれだけの時間が残されているのだろう
私はどこまでの目標を掲げ、そしていま、どこにいるのだろう

1月からではありますが、鳥栖倫理法人会のモーニングセミナーへ参加しているとそんな事を考えている時が多くなりました。

セミナーで耳に入ってくる言葉はあたりまえの事と書くと、語弊があるかもしれませんが、そう今までに知らなかった事ではないのです。誰もが、いままでの、どこかしらで、人からや学校や職場の教育で知っていた事がむしろ多いのです。

ですが、どうしてこのセミナーを私が気に入ってるのか?
それは、一番むずかしい事が 「その実践」 にあるからなのだろうと思います。

この場所へくれば、異業種さまざまですが、同じような個人経営されているオーナーや社長さん達がいて、また、社員を抱えていらっしゃる社長さんたちがいて、「なるほど、胸にグサッときた」「だけど前向きに!」「よし!オレも実践するぞ!!」という氣を、皆さんから、ふんだんに共有し持ち帰ってきている、わたくしがいるのです。

この倫理法人会に出る私のまずの価値観は、「実践できるようになる自分」にあるように思えます。happy02

実践の場。

朝の時を財産に変えてみませんか。

2/10(金) 6:00-7:00 鳥栖商工会館2階(非会員でも参加できます)
 丸久鉄鋼(株)丸山代表取締役『社員とともに』 

2/17(金) 6:00-7:00 鳥栖商工会館2階(非会員でも参加できます)
 なかよしリサイクルショップ中塚代表『大変と目標 日田市からの挑戦』

2/24(金) 6:00-7:00 鳥栖商工会館2階(非会員でも参加できます)
 みやき町末安町長『潜在意識と夢』



公式ライン♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加



在宅医療マッサージのご相談は「なの花」へ  ↓↓↓ こちら公式HP


みやき町・上峰町・吉野ヶ里町・神埼市は、あん摩マッサージ助成券が使えます。


同じカテゴリー(朝起きの徳。)の記事画像
まだまだ、まだまだ。
つよい絆。
1番、嬉しかったこと。
宝物、導き、そして地球レベルへ。
メラトニン
本気で自分を変えたい人は。
同じカテゴリー(朝起きの徳。)の記事
 まだまだ、まだまだ。 (2014-04-12 23:23)
 つよい絆。 (2014-01-04 23:21)
 1番、嬉しかったこと。 (2014-01-01 00:45)
 古川先生がスピーカー。 (2013-11-27 21:43)
 宝物、導き、そして地球レベルへ。 (2013-10-25 19:19)
 メラトニン (2013-06-14 22:14)

Posted by なかしまなおや  at 16:41 │Comments(0)朝起きの徳。

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。