2012年06月23日

毎年ここに咲きつづける花。

この朝顔は、毎年、ここに咲きます。
リナの朝顔はもう今年は10年目です。

もちろん、私ではそんな手入れはできません。
こうしたことを、コツコツ、コツコツとずっとやり続けてくれる親父。
ほんと、頭が下がります。happy01

毎年ここに咲きつづける花。


公式ライン♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加



在宅医療マッサージのご相談は「なの花」へ  ↓↓↓ こちら公式HP


みやき町・上峰町・吉野ヶ里町・神埼市は、あん摩マッサージ助成券が使えます。


同じカテゴリー(他愛ない日記。)の記事画像
緑のテント。
七億!サマジャン。
アジサイ寺 佐賀県編。
インゴットの様な太刀魚。
うめぇ〜。
サボテンの開花時期。
同じカテゴリー(他愛ない日記。)の記事
 緑のテント。 (2022-07-21 22:23)
 七億!サマジャン。 (2022-07-18 08:23)
 アジサイ寺 佐賀県編。 (2022-06-22 11:59)
 インゴットの様な太刀魚。 (2022-06-10 12:41)
 うめぇ〜。 (2022-05-27 10:04)
 サボテンの開花時期。 (2022-05-25 11:32)

Posted by なかしまなおや  at 00:05 │Comments(2)他愛ない日記。

この記事へのコメント
誰もが小学生の頃に一度は育てる朝顔ですが、それをず〜っと咲かせている人はそうはいないと思いますよ〜(*^^*)


お父さんの深〜い愛ですね〜o(^o^)o
Posted by W-Style at 2012年06月23日 22:13
W-Styleさん。こんばんは!!
日頃からコツコツができる親父にはほんと恐れ入ります。
いまだに、無償の家族への愛、勉強させられてます。(^_^;)
Posted by なかしまなおや at 2012年06月24日 00:05
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。