2008年11月09日

授業参観

今日は三根西小学校、それから東小学校も日曜日の参観日でした。
仕事日のなかしま、なんですが、朝早い授業なんで行ってきました。

国語やったけど、だんだん難しいもんですね〜。
言葉の使い分けの勉強で、正直、自分ではピンとこないものも、子供たちは しゃんしゃんと手をあげて答えてましたね。
そこで一句…、
【気を付けて 叱るはいいが 正しくね。】爆

さぁ明日に向け 頑張らせていただきます。

携帯より写真付き初up

※今日のラッキーナンバーは 12。
お馬は自己責任で。


公式ライン♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加



在宅医療マッサージのご相談は「なの花」へ  ↓↓↓ こちら公式HP


みやき町・上峰町・吉野ヶ里町・神埼市は、あん摩マッサージ助成券が使えます。


同じカテゴリー(他愛ない日記。)の記事画像
緑のテント。
七億!サマジャン。
アジサイ寺 佐賀県編。
インゴットの様な太刀魚。
うめぇ〜。
サボテンの開花時期。
同じカテゴリー(他愛ない日記。)の記事
 緑のテント。 (2022-07-21 22:23)
 七億!サマジャン。 (2022-07-18 08:23)
 アジサイ寺 佐賀県編。 (2022-06-22 11:59)
 インゴットの様な太刀魚。 (2022-06-10 12:41)
 うめぇ〜。 (2022-05-27 10:04)
 サボテンの開花時期。 (2022-05-25 11:32)

Posted by なかしまなおや  at 11:12 │Comments(14)他愛ない日記。

この記事へのコメント
授業参観ってコッチもあってるのかな??
1回も行った事ないです(^.^)
どうせ来ないって事でお呼びがかかりません^^;
Posted by サガン床屋 at 2008年11月09日 12:12
■サガン床屋さんへ。
6年のうち、一回くらい行くと オヤジぃー!!ってお子様が尊敬されますよ、きっと。ぜひぜひ。トライ!!

あ・・・・、でも、久々に血が沸いてきた~!! とか言ってセンコーに絡むぎイカんですからね!!爆
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2008年11月09日 12:23
今日は筑後小では、ウェルカム筑後小があってました。
Posted by 木こり at 2008年11月09日 14:12
■木こりさんへ。
ウェルカムなんて、楽しそうな行事ですね。 
日曜だと 父親等もおおくって 賑わってるでしょうね。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2008年11月09日 15:39
写真みて・・・授業参観!? 
ま~たこんにゃろめ~~~!って思っちゃいました(^_^;) ごめんね・ごめんね・・・。
昨日のご来店ブロガーさんはまいどさんだったんだ~。
あれ~。まいどさん私のデートより なおやさんば取ったとね・・・ クッソーゥ!ハハハ
Posted by Little bird at 2008年11月09日 17:07
お疲れ様です。
参観日…懐かしいような?子供、学校行ってるとき何回行けたことやら…
Posted by こぶた at 2008年11月09日 17:44
私も授業参観は僅かな時間でも、行くようにしていました!
私の時代は「来んでよか~」と言っていましたが今頃の子供は、行くと喜ぶんですよね^^でも小学校までは行っていましたが中学校には、まだ一度しか行ってましぇ~ん^^

明日は宜しくお願いしますね!
楽しんでいきましょ~^^
Posted by シェ・ヤマモトシェ・ヤマモト at 2008年11月09日 18:26
■コトリさんへ。
まいどさんは、木こりさんと、ヤマモトさんと、おいの温もりが良かったごたぁ~すね~。
^^v イエイ。

写真ごめ~んしゃい。なんか、携帯からテストせんぎな~って思ってたら 目の前の画面がコレだったもんで つい・・・・。
馬券?12? 撃沈です。ドンケツでした。笑
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2008年11月09日 19:45
■こぶたさんへ。
そうですよね~。仕事があるとなかなか難しいですもんね。

3年ほど 単身で離れてくらしていたときは 運動会すらまともに行けてやれず やはり可哀そうでした。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2008年11月09日 19:46
■シェ・ヤマモトさんへ。
自分もお袋が学校にくるのが がっぱい恥ずかしかったですね。
声がでかいけん、100m以内では必ず察知されてました。クラスメートに。
「あ、なおやの母ちゃんがきた~」って感じです。笑
中学校のほうには、自分も行きづらくって未経験です。

いよいよ明日、近づいてきましたね。
よろしくお願いいたします。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2008年11月09日 19:50
昨日カラ旅行に行ってタイ式マッサージしてもらったんですケド超感動(T_T)あたしもする側になりたいと思ったりなんしちゃったりしてf^_^;資格とかってムズカシイですよね〜?
Posted by 幸子デス at 2008年11月09日 20:10
■幸子さんへ。
こんばんはです。コメントありがとうございます。
資格をとるのは民間資格なんで、費用と時間さえあれば初歩の程度まではすぐと思いますよ。

三か月に一度、北部九州地区のタイ式セラピスト達があつまって1日練習をしているんですが、まずはそれに来てみてもいいかもですね。初心者も歓迎しているんですよ。
500円で、ヨガ+タイ式マッサージの練習です。自分はその事務局代表をしています。

また、もちろん、本格的にレッスンを習いたいな~と思われましたら、うちでもお教えしていますので。
とさりげなく、宣伝です。f^^;

機会ありましたら、いつでもご相談にのれますので。なんでも尋ねてくださいね。 ^^v
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2008年11月09日 21:26
マッサージは行った事あったんですケド昨日のはホント癒しでしたもん!!体はもちろん心マデリフレッシュができてその中であたしもしたい!ってキモチになって…
あぁ〜まぢやってみたい(*_*)癒してあげれる人になりたい…
Posted by ホントはあっこデス(^^) at 2008年11月09日 21:45
■あはは。では、あっこさんへ。
タイ式は ゆったり丁寧で、それでいて二人でするヨガという代名詞があるとおり、ストレッチで身体の自然の回復力を高めてあげられる とてもリラクゼーション効果の高いマッサージ。
すばらしい資格だとおもいます。

(特に注目するところは)
また、自分の男性であるので矛盾していますが、女性セラピストが数多くご活躍されていますよ。
ぜひ、セラピストへの道、ご決心ください。笑
一度お話おききしましょうか。
Posted by 『なかしまなおや』です。 at 2008年11月09日 22:12
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。