2012年12月18日

信ずれば成り。

(有)フジショウ樣での朝礼指導。
信ずれば成り。

たかだか朝起き一つに何があるかは、その人によるところである。
もっというならば何か変化を受けた事にその人の気持ち次第では、朝起きの実践に、何倍ものささやかな感謝を感じるところでもあり、うまく1日の段取りがいった喜びをこの実践のお陰だとたたえるその瞬間もあるのです。

と、わかっていても、冬になったいま、なかなか一発で
「すこーーーーーーん!!!」っと目覚めるのは困難な日もありまして、うっかり弱気になれば行くと決めたセミナーをやめてしまい、目覚ましを数分、また数分とセットし直す日もあったりで・・・

頭では、この目をあけることでさえ、本当にラッキーなんだと分かっているのにですね。(^_^;)

さて、今日は、ある初めての患者さんに割引を行いました。そうしましたら、常連の患者さんからは「今年も1年ありがとうございました」と、まったく同額のお礼をいただきました。happy02

ココロのあり方、持ち方、構え方、
目の前におこる成り行きはそうした事に不思議と左右されるのものだなと、感じる日でした。


3月9日には、朝に活力をみいだす経営者たちの「活力朝礼コンクール」が佐賀県では初めて行われます。
ぜひ、みにきてください!!happy01
入場無料/アバンセホール/13時~




公式ライン♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加



在宅医療マッサージのご相談は「なの花」へ  ↓↓↓ こちら公式HP


みやき町・上峰町・吉野ヶ里町・神埼市は、あん摩マッサージ助成券が使えます。


同じカテゴリー(朝起きの徳。)の記事画像
まだまだ、まだまだ。
つよい絆。
1番、嬉しかったこと。
宝物、導き、そして地球レベルへ。
メラトニン
本気で自分を変えたい人は。
同じカテゴリー(朝起きの徳。)の記事
 まだまだ、まだまだ。 (2014-04-12 23:23)
 つよい絆。 (2014-01-04 23:21)
 1番、嬉しかったこと。 (2014-01-01 00:45)
 古川先生がスピーカー。 (2013-11-27 21:43)
 宝物、導き、そして地球レベルへ。 (2013-10-25 19:19)
 メラトニン (2013-06-14 22:14)

Posted by なかしまなおや  at 20:01 │Comments(0)朝起きの徳。

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。