2013年12月03日

ゼロ。



特に目当てだった本ではなかったんですが、いつかの博多からの帰りに買ってきた本でした。
すっかり引き込まれて行くことになった[永遠の0]が、もうすぐ上映ですね、とても楽しみです。

百田さんのこの本がすぐに好きになり、海賊と呼ばれた男、も熟読。
この本にも一瞬、宮部久蔵さんが出てきます。

当時の暮らし方には、極度に選択がなかったのは分かってはいるのだけど、この一冊からも、
戦争での出来事は本当に哀しい事であるのと、
目を背けてはいけない時代だということや、
今、自分が、自由に、思い思いに、ときには無責任にも暮らせる時間もあるのは、こうした時代を乗り越えてもらった日本人先祖のご恩を感じます。

長女が興味をもってくれてる映画なので、一緒に観れたらいいなと思います。
(^-^)





公式ライン♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加



在宅医療マッサージのご相談は「なの花」へ  ↓↓↓ こちら公式HP


みやき町・上峰町・吉野ヶ里町・神埼市は、あん摩マッサージ助成券が使えます。


同じカテゴリー(他愛ない日記。)の記事画像
緑のテント。
七億!サマジャン。
アジサイ寺 佐賀県編。
インゴットの様な太刀魚。
うめぇ〜。
サボテンの開花時期。
同じカテゴリー(他愛ない日記。)の記事
 緑のテント。 (2022-07-21 22:23)
 七億!サマジャン。 (2022-07-18 08:23)
 アジサイ寺 佐賀県編。 (2022-06-22 11:59)
 インゴットの様な太刀魚。 (2022-06-10 12:41)
 うめぇ〜。 (2022-05-27 10:04)
 サボテンの開花時期。 (2022-05-25 11:32)

Posted by なかしまなおや  at 20:19 │Comments(0)他愛ない日記。

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。