2009年01月14日
納税申告。

ちょっと、気の早いネタだったかもしれません。
新年迎えての まず思いつく仕事のひとつが
そう、「納税申告」です。
自分の場合は、個人事業主ですので
「青色申告」を行っております。
簿記は3級ももってないのですが・・・
(いくら受けても落ちてました f^^;)
この青色申告ソフトで 開業当時から複雑な帳簿も
バッチリとつけています。
とにかくソフトの立派なのは、
■毎日つけてさえいればいつでもリアルに帳簿ば見れる
■決算も、ほぼボタンひとつ
■計算間違い、書き間違い、確実に"0"ゼロ
■65万円の青色申告特別控除も簡単。大変助かってます。
卒業された生徒さん達にも
きちんと納税申告するようにと指導します。
もう、この仕事につき7年ほどになりますが
その前は、人事課出身っ!!
全国の3000人ほどの社員の源泉徴収もやってましたので・・・
任せてくださいっ!!
(できそこないでしたが、何か? 爆)
法人でなく個人事業主の場合は、
税理士さん、商工会議所、その他、いろんな外注策がありますが、
やってみれば 自助努力も "けっこう簡単に" いけますよ ♪
@ 青色申告のスペシャリスト。
申告・・・・
そんな稼いで無いので・・・でもせんばもんなぁ~
まだまだ扶養が多いけん白の方がよかかも(^.^)
なぬ、簿記3、持たれてるっ!!
オッサンズバーガー作戦の次は・・
オッサンズ税理相談所!ってのは、どぎゃんでしょうかね。爆
うちのオヤジのほうは、白色です。年開けて数字全部ださせて、申告書だけ作ってあげています。
おいも、扶養にたいして売上ないけん、税金額は・・・・????です。 お恥ずかしい。笑
ちゃんと感謝ば せんばですよっ!!
なおやさん 顔に似合わず!? ヒッ(><)ごめんなさい(^_^;) すごいですなァ。
コトリ社は、税理士さんにお願いしてます。
本当ならばね、少しでも自分でやった方がいいんだろうけど(-_-;)
私、商業課卒業なんだけど・・・今じゃァ。すっかり忘れました(^_^;)
(゜゜;)\(--;)・・・ナンデヤネン
だいが顔の でかかてや!! 爆
コトリ家事業は規模んでかいけん、仕方んなかですよ。でも、すっかい忘れたとは、もったいなかね。
おいが、ソロバンから 教えてやろうかなたぁ。