2009年02月11日

タイランド研修。1/26

タイ・バンコク2泊後の3日目。
この日は早朝より夕方まで、他のメンバーとは異なり単独行動日。
世界遺産アユタヤへ、お参りです。

タイに少し興味あるかたは、少しボリュームがありますが
(時には、なかしまらしい)写真の紹介での世界遺産を
ゆっくりとお楽しみください


■バーン・パイン離宮より
湖畔に写るタイ様式の宮殿。
タイランド研修。1/26
蓮の花もぱちり。
タイランド研修。1/26
昔、タイ在住の中華系の人々よりラマ王へ送られた中国式宮殿。
物見の塔の最上階からの風景。おい、極度の、高所恐怖症です。
手すりが【低ッ!!】すみません、取り乱してしまいましたっw
タイランド研修。1/26
芝生の中に象軍団。
タイランド研修。1/26
変な日本人か!?と微妙に警戒されながらも、ぱちり。お疲れ様です。敬礼!!
タイランド研修。1/26


■ワット・プラ・マハータート
頭部だけが切り落とされた仏像、木の根に埋もれた仏陀の顔。
ビルマからの侵略を物語る哀しい遺跡。
タイランド研修。1/26


■象乗り体験
タイの子供たちが餌やり体験してました。
タイランド研修。1/26


■ワット・ロカヤスタ
御参りの際に金泊を仏様につけるので、
仏さまの上腕二頭筋がキンキラに輝いていました。
全長は28mの涅槃像(ねはんぞう)です。引いてみると…大きいですねッ
涅槃像は平和の象徴。ほんと平和です。ありがとう。
タイランド研修。1/26


■ワット・プラ・シー・サンペット
アユタヤで最もといっていいほどの重要遺跡。
現在残っているのは3人の王の遺骨が納められている3基のチェディのみ。
次回は夕日をバックのシルエットを撮ってみたいです。
タイランド研修。1/26
ここで出会った少年たち。(エドの)ぐ~はインターナショナルでした。
タイランド研修。1/26


■ワット・ヤイ・チャイ・モンコン
高さが72mある戦勝記念塔です。
タイランド研修。1/26

  ******************
こうしてアユタヤ遺跡めぐり(往復バスツアー)が終わりです。
夜は、日本でいえば原宿かな?
カオサンというところで、タイパンツや置きものなど買付でした。

日本語もばっちり「ウェンディーツアー」を、おすすめします。
ホテルのビッフェ昼食もつき、御茶・おしぼりも付き。
WEBより日本語で申込可能。支払は当日現地支払も可能。

これで1100バーツ。2800円ほど。いかがでしょうか。


タイランド研修。1/26タイランド研修。1/26タイランド研修。1/26タイランド研修。1/26タイランド研修。1/26


<<< ご覧なってない方、こちら初日の日記に戻ります。
こちらは二日目の日記。ウィークエンドマーケットetc

※同行者TTMWJ会員 岩本オーナーのBLOG
ばたばたバンコク記 その3



公式ライン♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加



在宅医療マッサージのご相談は「なの花」へ  ↓↓↓ こちら公式HP


みやき町・上峰町・吉野ヶ里町・神埼市は、あん摩マッサージ助成券が使えます。


同じカテゴリー(大好きタイLand旅行記)の記事画像
母なる大地と。
川辺でフットマッサージ300Bほど。
暁の塔。
似た人。
カオサン。
火曜にはオンヌット。
同じカテゴリー(大好きタイLand旅行記)の記事
 母なる大地と。 (2012-12-06 15:46)
 川辺でフットマッサージ300Bほど。 (2012-11-30 09:53)
 暁の塔。 (2012-11-22 09:59)
 似た人。 (2012-11-14 17:28)
 カオサン。 (2012-11-14 01:22)
 火曜にはオンヌット。 (2012-11-03 22:59)

Posted by なかしまなおや  at 12:56 │Comments(18)大好きタイLand旅行記

この記事へのコメント
なおやさん、凄かぁ!
写真見てあたいも連れてって欲しかあ。って思いました。遺蹟、あの宮殿、見てみたかぁ!
写真ば今度見せてね。お願い!
Posted by こぶた at 2009年02月11日 13:42
■こぶたさんへ。
ブログでは長ったらしく見にくかったと思うのに、そが~ん言うてもろうて嬉しか~な~。
こんど、久留米に出る途中にでもお茶ば飲んでいってください。
アルバムんほうが、うんと見やすいかけんですね。
どもども~、ありがとうございます。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年02月11日 13:52
写真観てたらタイに行きたくなったとです。
おいも何時かタイにいこ~

今日は細か足の写真はなかですか??
Posted by サガン床屋 at 2009年02月11日 14:18
■サガン床屋さんへ。
しこたま日本で働いたのちは、一緒にタイで暮らしましょう。
すべての煩悩を捨てに・・・。笑

足ですか。もう太りました。爆
Posted by 『なかしまなおや』です。 at 2009年02月11日 15:01
写真で素敵なの すごくわかるくらい上手ですね
神秘的な国ですね
Posted by レアチーズ at 2009年02月11日 15:17
■レアさんへ。
店内でアルバムで見てみてくださってたので、blogだとちょっと見にくかったでしょう。ありがとうございます。
日本に似てほぼ仏教徒で穏やか、でもやはり違う文化もたくさんで、でも自分には いやすい国ですね。
お金はいっちょん 貯まらんけん、老後はタイで質素に暮らしたいです。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年02月11日 15:24
どれもすばらしい写真ですね。
見ていて行った気になりました。
ありがとうございます。
広角、正解でしたね。GOODです!
これはRAWで撮ってきたんですか?
Posted by はるきちはるきち at 2009年02月11日 16:11
■はるきちさんへ。
ありがとうございます。思い切って広角レンズ購入して、思いきって持っていって、ほんとうにいい思い出とともに いい写真が撮れました。
旅行というのが写真ひとつで、今は何倍も楽しいです。もっともっと皆さんのように、上手くなりたいです。

まだこのときは512MBなので、RAWでないのが ひとつ残念です。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年02月11日 17:18
どれも、写真が、すばらしいです~。 
これはプロの写真だあ~。
タイ、行ったことないけど、行ってみたい国です。 
ゾウさんにエサあげたい~~~♪♪
Posted by TokoToko at 2009年02月11日 20:15
■Tokoさんへ。
ありがとうございます。
アマにしても まだまだぜんぜん雑なものばかりです。
でも、そう言ってくださって とてもうれしいです。
いつの日か・・・ワイハも、撮り歩きたい国?(違うか?)です。笑
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年02月11日 20:38
すっげー!! ステキな写真アリガトー!!
木がぞうさんカットしてある!! Jr達感動してる・・・^^
めっちゃかわいいね~☆
本当綺麗なところ~。ダメだ・・・コトリ・・・タイに飛びたくなってきた・・・今すぐ!今すぐ! 連れてケ~ィ!
Posted by Little bird at 2009年02月11日 21:36
■コトリさんへ。
ありゃ~ Jrーズ まで観てくださったでありますかっ!!

Jrーズ様へ>>
ゾウさんの木、めずらしかったよ~。
家の庭に木生えとるね?
神埼の 床屋さんに 今度斬ってもらおうね~。笑

コトリさまへ>>
金だすない、Jrーズ様だけ連れていっちゃるしぃ~ v^^v
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年02月11日 21:44
ケチっ! By コトリ
Posted by Little bird at 2009年02月11日 22:12
■コトリさんへ。
こりゃこりゃ、まともに ケチっ! って。
妙にリアルやん!!笑
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年02月11日 22:14
バカっ! By コトリ
Posted by Little bird at 2009年02月11日 22:16
■コトリさんへ。
え~~今度は バカっ!って
なお リアルすぎるし!!笑
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年02月11日 22:44
すごい写真ですね!

ウチのスタッフに歴史好きの子がいまして、
写真を見て見たいと日々、言っています!
いつか時間がある時に、見せてやって下さい。
Posted by シェ・ヤマモトシェ・ヤマモト at 2009年02月11日 23:57
■シェ・ヤマモトさんへ。
はい、自分、歴史は日本史しか語れませんが・・・・笑
いつでも見てやってください。
こうやって言っていただけると、ほんと今回、一眼持ちこんで良かったです。
ありがとうございますっ。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年02月12日 01:18
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。