2009年04月01日
秋月【ろまんの道】。
さて、月曜日ファミリーで覗ったもうひとつの場所、秋月編です。
秋月はきっと多くの方が、行かれた経験があると思うのですが、
その中でもっ・・・今回のオススメは 【ろまんの道】です。
桜並木もあるメインストリートから 一本入った路地の先に・・・・
ある隠れスポットがあるのですッ!!
こちらでは、タイ式マッサージに、変わり映えのコーヒーも飲めて、そしてアジア感抜群の雑貨ギャラリー。がございます。
こちらのタイ式マッサージ屋さんは、
自分も所属している団体の方のお店なので、ぜひぜひ、御贔屓ください。
秋月ストリートイラスト(pdf)
とにかく、一歩 裏の路地へ入っただけで、秋月の一風変わった雰囲気が楽しめますので、お時間ある時にでも・・・お立ち寄りくださいませ。
佐賀のタイ式屋を代表する 『なかしまです。』が、自信もってオススメいたします。 v^^v
↓↓↓タイ式屋ろまんの道。
★とにかく誠実価格なので受けてみる価値ありですよ、お客さんっ!!




↓↓↓ろまんの道ギャラリー。
★自分ももってる「もだま」があります。探しに探してた「もだま」やっとココで見つけました!!

自分はネックレスで持ってるので、ハルにお揃いのストラップをプレゼントしました♪

これが「もだま」の元。たとえば10粒あっても2~3粒しかアクセサリーに出来ないとても貴重な巨大豆なんですよ。驚ッ

追記、秋月MAP
秋月はきっと多くの方が、行かれた経験があると思うのですが、
その中でもっ・・・今回のオススメは 【ろまんの道】です。
桜並木もあるメインストリートから 一本入った路地の先に・・・・
ある隠れスポットがあるのですッ!!
こちらでは、タイ式マッサージに、変わり映えのコーヒーも飲めて、そしてアジア感抜群の雑貨ギャラリー。がございます。
こちらのタイ式マッサージ屋さんは、
自分も所属している団体の方のお店なので、ぜひぜひ、御贔屓ください。
秋月ストリートイラスト(pdf)
とにかく、一歩 裏の路地へ入っただけで、秋月の一風変わった雰囲気が楽しめますので、お時間ある時にでも・・・お立ち寄りくださいませ。
佐賀のタイ式屋を代表する 『なかしまです。』が、自信もってオススメいたします。 v^^v
↓↓↓タイ式屋ろまんの道。
★とにかく誠実価格なので受けてみる価値ありですよ、お客さんっ!!
↓↓↓ろまんの道ギャラリー。
★自分ももってる「もだま」があります。探しに探してた「もだま」やっとココで見つけました!!
自分はネックレスで持ってるので、ハルにお揃いのストラップをプレゼントしました♪
これが「もだま」の元。たとえば10粒あっても2~3粒しかアクセサリーに出来ないとても貴重な巨大豆なんですよ。驚ッ
追記、秋月MAP
この辺りはバイクのツーリングでウロウロしてました。
自分は田舎専門だったので街中は良く知らないのですが、江川ダムや小石原も含めて近辺は良い雰囲気だったのでゆっくり行って見たいと思いました。
あぁ~、ツーリングに行きたいよ~
お花見と続きおつです!
私もその「幸福の豆」を一粒いただきたいものです。
紅葉の時は何回か行った事あるとですが、桜はしらんかったです。
秋月は色んなお店観て廻るのも楽しいですよね。
そういえば、なおやさん アクセサリーどがんなった?
秋月。今の季節綺麗かろーなー。
コトリは秋に行ったよー。また・・・ぶらーっと1人で行きたくなった~^_^;
ツーリング、自分も行きたい!!
っていいますか、バイク免許持っていなのでぽん太さんが羨ましいっス。
50ccのバイクですが、こっそいと 最近物色しています。笑っ
二日間、自然と向き合えたので、充電満タンです♪
ペンダントになってるのは、残り1個か、2個だった気がします。
急いで急いで!売り切れちゃいますよ。笑っ
秋月といえば紅葉って、自分も数年前まではそうやったです。
この桜~秋の紅葉までの時期は、秋月はいい雰囲気とのことです。
お茶やさんがあったり、文芸品があったり、のんびりと過ごせますよね。
自分も今までが、秋か晩夏ぐたいだったけん、サクラも綺麗かったですよ~♪
独りでぷら~がいいです。時間きにせず自由にっ、そしてタイマッサも受けたりしたりしてみたりっ。笑っ
御蔭さまで、おいの「もだま」お守り君は、佐賀ユメ内で復活をとげました。