2009年04月04日

シシリアンライスの日。

シシリアンライスの日。
今日、4月4日は!
佐賀が発祥とされる「シシリアンライス」の日。(・・・らしいです。)

だけど・・・自分、たぶん、一度も喰ったことがないとです。
バルンフェスの会場でもあったけど長蛇の列を嫌い、そこでも初体験を逃しました。

どこが美味しいんでしょうかね?
一生のうち一度は食べてみたいメニューのひとつです。


ライナスさんからの情報でこういうサイト教えていただきました。
どのお店のシシリアンも美味しそうですよ~♪
ライナスさん、ありがとう!!グンっとおいにシシリアンが近まってまいりましたぞよ。
http://www.sagabai.com/sicily
佐賀観光協会公式ポータルサイト






公式ライン♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加



在宅医療マッサージのご相談は「なの花」へ  ↓↓↓ こちら公式HP


みやき町・上峰町・吉野ヶ里町・神埼市は、あん摩マッサージ助成券が使えます。


同じカテゴリー(他愛ない日記。)の記事画像
緑のテント。
七億!サマジャン。
アジサイ寺 佐賀県編。
インゴットの様な太刀魚。
うめぇ〜。
サボテンの開花時期。
同じカテゴリー(他愛ない日記。)の記事
 緑のテント。 (2022-07-21 22:23)
 七億!サマジャン。 (2022-07-18 08:23)
 アジサイ寺 佐賀県編。 (2022-06-22 11:59)
 インゴットの様な太刀魚。 (2022-06-10 12:41)
 うめぇ〜。 (2022-05-27 10:04)
 サボテンの開花時期。 (2022-05-25 11:32)

Posted by なかしまなおや  at 12:50 │Comments(24)他愛ない日記。

この記事へのコメント
今日はあんパンの日でもあるんですよ!木村屋が明治天皇に献上したとされるあんパンがあんパンのルーツです。豆知識。シシリアン=ロコモコな感じですかね?当店でも食べれます。要予約(笑い)
Posted by 木こり at 2009年04月04日 13:13
えっ! 本当!? 
シシリアンライス!木こりさんでも食べれると?
コトリもまだ 食べたことないっちゃん(-_-;)
名前からして・・・微妙!? やったけん・・・勇気がなかったと・・・。
どんな感じなんだろ?
Posted by Little bird at 2009年04月04日 13:18
独身でOLだった頃(約18年前)に出前で
シシリアンライスを初めて食べた時は深く感動しました。
毎日でも飽きないぐらい美味しいって思ったですよ☆
Posted by ライナス at 2009年04月04日 14:12
■木こりさんへ。
え?予約ならok?ほんとですか?
ほんとは日記に「木こりさんに作ってください!!」って書こうと思ったけど、せからしか!って、がられるっかもと思って書かんやったとですですよ。
木こりさん作ない、安心して食べられるっですよ。あ、そいけんて、アンパンが いれちゃダメっすよ。笑
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年04月04日 14:30
■コトリさんへ。
コトリさんも喰ったことなしね。
耳にはするけど、ほんなてどがんか感じなんやろうね~♪
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年04月04日 14:31
■ライナスさんへ。
さすがわ、18年も前にですか。あっぱれです。
シシリアンライスとは、要はサラダのオンザライスなのでしょうかね。う~む。謎だっ。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年04月04日 14:34
大好きです。
一味たっぷりかけて食ったら、そりゃ旨いですよ~

昔は嫁が作ってましたが今は・・・・
何も作ってくれんとです(^.^)
Posted by サガン床屋サガン床屋 at 2009年04月04日 16:31
■サガン床屋さんへ。
サガン床屋さんは食べたことあるとですか!!
しかも奥様の手作りとはっ!!
昔とはいえ、さすがです。笑
Posted by 『なかしまなおや』です。 at 2009年04月04日 17:31
私も食べたこと無いです。
そもそも、ドコに行けば食べれるんでしょうね。
あっ、木こりさんのところか(笑)
Posted by 御手洗和己御手洗和己 at 2009年04月04日 19:03
こんばんは

今日佐賀玉屋近くのお店で、
シリアンライス  ランチタイム500円でした。(^^♪

お店は、行列ができてましたよ。

料理がくるまで、20分かかりますとお店の方が・・・

\(◎o◎)/!でした。

私は、2度食べた事ありますが、
木こりさんのメニューにくわえてもらえたらと思います。
Posted by メグmama at 2009年04月04日 19:59
私も食ったことがなかです!

高木瀬のなんとかっちゅ~喫茶店が有名らしいのですが・・・
お役にたてんで、すみません!
Posted by シェ・ヤマモトシェ・ヤマモト at 2009年04月04日 20:23
うちの店の近くに、シシリアンライス出してくれる店ありますよ。バルンの時出店してありましたよ。
九州ウォーカーにも載りましたよ。名前が出てきませんが…
Posted by こぶた at 2009年04月04日 20:35
■御手洗さんへ。
そう、いざ喰いたい!とか思っても、どこにあると?って疑問でした。
木こりさんの、ひがわりメニューに期待しましょうかね。
さっき、調べてみてたときに、佐賀空港のレストランに・・・・って行きついた気がします。空港なんで ぶらり写真も兼ねてのコースでいかがでしょうか♪
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年04月04日 20:46
■メグmamaさん。
玉屋近くってなるほどありそうですよね。
佐賀ご当地メニューが500円でなんて良心的ですね。
木こりさんのメニューになれば、いちばん愛せるシシリアンライスになれるのですがね。
密かに、期待しておこうっと♪
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年04月04日 20:48
■シェ・ヤマモトさんへ。
ヤマモトさんも未体験でしたか。
高木瀬にシシリアンの有名店がですか。けっこう、こうやってみなさまに教えてもらっただけでもあるもんですね~。
近いうち、こりゃ、一回ぐらい喰うておかんと サガジンとしていかんですね。f^^;
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年04月04日 20:51
■こぶたさんへ。
あ、ソコだったですか、バルンフェスのお店。驚異的な列でしたよ。
九州ウォーカーにもとなると、かなりの有名店ですね。
ご近所ってことは、あのアバンセにも近いですね。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年04月04日 20:54
私も佐賀のマイミクさんの日記で初めて知りましたよ。
たしか先日、床屋さんにも訊ねた気がしますが…
一度はお目にかかりたいものです。
Posted by ERIKA at 2009年04月04日 20:54
■ERIKAさんへ。
今日に向け いったいどれだけの佐賀の人がシシリアンを紹介したのでしょうかね。笑
おいが しっかいと 調査してきますね。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年04月04日 20:57
わたい玉屋の2階で食べたことあるよ^^
軽食って感じやった♪
Posted by eliza at 2009年04月04日 21:31
http://www.sagabai.com/sicily/

↑ ここで一目でわかりますよ (*⌒∇⌒*)テヘ♪
Posted by ライナス at 2009年04月04日 21:37
なかしまなおやさま

シシリアンライスのお値段は、
今日、だけ500円で食べれたようです。

普段700円??

お店の名前  「 アリユメ 」 
 佐賀市中央本町1-10寺本ビルBF

佐賀観光協会会員で、シシリアンライスが食べれるお店
10件ほど登録あるようです。
Posted by メグmama at 2009年04月04日 22:50
■elizaさんへ。
さすが、一流グルメリポーター!
佐賀にいたっては、軽く ヒ○マロは 抜いたですよね。笑っ
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年04月04日 23:05
■ライナスさんへ。
ありがとう!いま、上の本文にも 追記させてもらったです。
でも、大変困ったことに・・・・・・
どこのシシリアンも 美味しそうッす!! 爆
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年04月04日 23:07
■メグmamaさんへ。
アリユメさま。いま、ライナスさんからの情報サイトで拝見&確認いたしました。
通常でも 650円(スープ、コーヒー付) とは、なんともこれまた、誠実価格ですよね。
情報、ありがとうございました。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年04月04日 23:09
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。