2009年05月02日
昔の遊び。
今朝、家の前のポストに投函するときに、
目に飛び込んできた草の実を 一個、ぷちん♪

コレ、子供のころ 草笛にした人いませんか?
三根西小ではですね・・・
たしかに 男やったら誰もがやったはずなんです!
えっと どうやったっけ・・・・
て、ウン十年ぶいに 作ってみたところ・・・・
みごとに失敗。
スーーースーーーーーっち空気だけが ダダ漏れっ。
思い出せないもんですね~。とほほ。
あんなに無意識に何個も作ってた草笛も・・・
もののみごとに忘れてます。Orz
そういや、数日前も 下の子が学校で 「昔の遊びクラブ」なので
「何か教えてくれよ~っ」 て、言ってきたけれど
ビー玉や陣取りとか、教えようとしても 全てどれもが曖昧なんです。
いったい、どんな遊び方 してましたかね~。昔って。
あ、リナの力作。
味付けもバッチリやったとです。
ご馳走さまでした。f^^;

目に飛び込んできた草の実を 一個、ぷちん♪

コレ、子供のころ 草笛にした人いませんか?
三根西小ではですね・・・
たしかに 男やったら誰もがやったはずなんです!
えっと どうやったっけ・・・・
て、ウン十年ぶいに 作ってみたところ・・・・
みごとに失敗。
スーーースーーーーーっち空気だけが ダダ漏れっ。
思い出せないもんですね~。とほほ。
あんなに無意識に何個も作ってた草笛も・・・
もののみごとに忘れてます。Orz
そういや、数日前も 下の子が学校で 「昔の遊びクラブ」なので
「何か教えてくれよ~っ」 て、言ってきたけれど
ビー玉や陣取りとか、教えようとしても 全てどれもが曖昧なんです。
いったい、どんな遊び方 してましたかね~。昔って。
あ、リナの力作。
味付けもバッチリやったとです。
ご馳走さまでした。f^^;

(*^艸^)
陣取りなんて夏休みのラジオ体操前にいつもしよったとに、
すっかい忘れとう・・・
我が弟、女姉妹に囲まれておままごとやらされていましたので・・・。
でも草笛は今でも出来ます。
た・多分・・・
そうなんです。コリコリ、ザクザック♪
でした。笑
「ぺちゃ」??? え"???
こんど、勉強会??でしょうか。 爆
弟君の無念をはらさば~ (´゚艸゚)∴ブッ
姉妹がいると仕方ないですよね。笑
草笛!出来る!? これもまた勉強会でしょうか。 爆
キュウリ、美味しかったです。
非常に気になった点が・・・
しかし・・・ 皆さん スル~されていますが・・・
201号室は ある言葉に 釘付け!!!
・・・「昔の遊びクラブ」って・・・あるとですか!!!!
しかも 何でまた そこに 所属しようと気になられたとですか!!!
・・・すっげ・・・
草笛ですね。
ゴムとび、缶けり、かくれんぼ等など・・・
よくぞ!!そうなんです。
三根西小学校では、5年以上は(社会体育部でなく)クラブ活動があるんですね。きっと他の学校もあると思います。自分の頃もあってソフトボールとかしてました。
んで、普通は
女の子だとバトミントンとか卓球とかパソコンとかあるはずなんですが、人気が高いからだとかで、ざんっ!!
仲の良い友達同士誘って「昔の遊びクラブ」なんですって。笑
缶ケリ!!
こんな楽しい遊びは無いっ!!・・・とアノ頃、思ってました~♪
女の子たちは、ゴムとび、ケンケンパとかしてましたね。
「ピーピー草」って呼んで、良く吹いてました(o≧▽゚)oニパッ
ゴム飛びも良くやりましたねぇ~♡
今はもう足が上がりませんがっ(汗)
りなちゃんの力作、美味しそうですね♪d(´▽`)b♪
え、やっぱ、やってました。佐世保でも!!
なんだか人類みな兄弟ですね~♪
こんど、華麗なゴムとびを見たいな♡わはっ
あっキュウリパック忘れた・・・爆