2009年05月07日
湯布院は金鱗湖へ♪
5月5日・・・子供の日、
お休みをいただき湯布院は金鱗湖へ♪出かけてきました。
前回は大雨の金鱗湖だったので、今回は初めて一眼ちゃんで楽しめました。
オシャレなお店に、その入口。美味しそうな食べ物もたくさん。
撮るものは沢山ありました。
その中から10数枚ほどご紹介。
パソコンの方々は こんな癒しなBGMのもと、ゆっつら~♪と・・・ご覧ください。
★前回はどしゃぶりの雨で見ていなかった金鱗湖です。


奥にはこんな趣ある日帰り銭湯がありました。


★ストリートには洒落たSHOPがたくさん。ちょっとした原宿のようです。


日本一のコロッケですって! (´゚艸゚)∴ブッ それは如何かな?
だって、たろうさんところが日本一ですもんねっ!!




★そして、本邦初公開 おいたち夫婦です。
・・・・な、わけがごじゃりません。笑
外人さんのかっこいいご夫婦が快くポースしてくれました。

笑顔が素敵ですね~奥さんっ!!
な、なんやその冷やかな視線。
誰に似たこっちゃいにゃ~!
その意地悪なツラは・・・・ヨメゴにそっくいばいっ。
そんな パパは。。。

こうして、二日間お休みいただきGW満喫できました。
心身ともにリセット完了ぉ~。
5月も タイ式なかしま ファイトで頑張ってまいります。
ご声援宜しくお願い申しあげまする。
お休みをいただき湯布院は金鱗湖へ♪出かけてきました。
前回は大雨の金鱗湖だったので、今回は初めて一眼ちゃんで楽しめました。
オシャレなお店に、その入口。美味しそうな食べ物もたくさん。
撮るものは沢山ありました。
その中から10数枚ほどご紹介。
パソコンの方々は こんな癒しなBGMのもと、ゆっつら~♪と・・・ご覧ください。
★前回はどしゃぶりの雨で見ていなかった金鱗湖です。
奥にはこんな趣ある日帰り銭湯がありました。
★ストリートには洒落たSHOPがたくさん。ちょっとした原宿のようです。
日本一のコロッケですって! (´゚艸゚)∴ブッ それは如何かな?
だって、たろうさんところが日本一ですもんねっ!!
★そして、本邦初公開 おいたち夫婦です。
・・・・な、わけがごじゃりません。笑
外人さんのかっこいいご夫婦が快くポースしてくれました。
笑顔が素敵ですね~奥さんっ!!
な、なんやその冷やかな視線。
誰に似たこっちゃいにゃ~!
その意地悪なツラは・・・・ヨメゴにそっくいばいっ。
そんな パパは。。。
こうして、二日間お休みいただきGW満喫できました。
心身ともにリセット完了ぉ~。
5月も タイ式なかしま ファイトで頑張ってまいります。
ご声援宜しくお願い申しあげまする。
入らなかったの?
外から丸見えだけど
気持ちよからしかばい
( ̄ー+ ̄)
貧乏な貴族は
もうないみたい?
湯布院 金鱗湖 行ったこと あります。
ほのぼのと いいところでした。
天気も良かったし よかったですね!
にゃぬ!!外から丸見え!!見えんかった。
あ、違う・・・違う
入らなかったですね。f^^;
湯布院では、あっちこっち歩き回りました。
そのかわり、杖立で立ち寄りしました~♪
金鱗湖はいいところでした~。
娘らは、御土産品売り場が大の好物でして、
たっぷり、目で楽しめた様子でした。
小雨ですんだので、ほんといい子供の日を過ごせました。
ありがとうございます!
知らなかった!
すごいニアミスじゃないですかぁ~!
それにしても…ハルちゃんの写真、笑えますね。
誰かさんそっくりじゃないですか。爆
雰囲気も良くて最高でした!
また行こうかな~
俺着ようかなぁ~
本当毎日鬼が睨んでますので。
広報
勿論金鱗湖で泳いだでしょ??
温水で気持ちよかですよね。
湯布院もぶらぶらして良し、写真とって良しですね。
そこから別府方面に少し走ったホテル(名前忘れました)の温泉から由布岳がドッカーンと見えていいんですよ!
そうですよ~。みゃい、ニアミスしとったとです。
おいかけたばってん、深夜山越えしとったとでしょ!!(´゚艸゚)∴ブッ
え?は?なん? オイに似てキュート♪
どもども~、試験、合格にします。 (´゚艸゚)∴ブッ
え?ここは夜中もいけるとですか!!
と、いいますか・・・ぽん太さん、侵入したっちゃないですよね。笑
ほんなごて、ヨメどんはしぇからしか~ですよね。
あのTシャツば来て、食卓でじーーと黙って、食事してみてください。あ~考えただけでん、楽しそうですね!!笑
なして、あそこは温いって知ってるとですか!手をつけてびっくいしたとです。さては、床屋さんこ夜中侵入して泳いだばいね。爆
もゥ 何年も前の話になるんだけど、友達と2人で金鱗湖に行った時ね、
少し離れたところにね、森の中に佇む一軒の喫茶店を見つけたっちゃん。
土日のみOPENで、ご年配のご夫婦が福岡から週末見えてOPENされてると。お話もさせてもらったんだけど。すごくよかったー。
まだ、いらっしゃるのかなァ・・・。
写真見てたら行きたくなってきたァ。
今回もやはり広角が多く残りました。
でも、あえて標準レンズの2本も使っていたのですがね~。
不思議と、あんましインパクトが伝えられる写真が少なかったです。Orz
由布岳がドッカーンですか?
う~む、そういや、昔、お客さんは 夢想園?ムソウエン?って言ってたのを想いだしました。
ほんなて、コーヒー好きだな~。酸性やけん、胃に穴あくよ。
適当に言うてみた。そいばってん、心配しとるとばい。
うっふっふ。 こぎゃ~ん心配されると、逆に怖かやろ?
ひっそりたたずむコーヒー屋さんか~。オシャレやね~。
おいも、そんな隠れ家で土曜の昼下がりに コーヒーしたかっちゃんね~。競馬新聞でも読みながら。。。
金鱗湖は
大きな露天風呂とけ^^
昔は皆入ってたとよ~
ぁ~~~あ!!やっぱいですね!! 景色も最高!!でっかな露天で尚更最高っすよね!!
もう狭い風呂で 野郎どうし 肩と肩の触れ合うのはいややけん・・・・
ではでは、こんどは、じっくいと・・・
・・・って、いくらオイでん騙されんとです。笑
夢想園のお風呂も大好き♡
やっぱり、そう夢想園ですね!!ここはかなり見晴らしがいいとよ~♪ってお客様が言ってらっしゃいました!田舎の便りさんまでもお墨付きなら、もう間違いなくグットですね。
山がすぐそこに迫ってきてて、そういう写真を収めたたかったとですが、いいのが残ってなかったです。非常に、残念っ ^^;
やっぱり超広角は面白い写真が撮れますねー
まだ、そこには行ったことが無いので、行ってみたくなりました。
はい二日間かけて気分をリフレッシュできました。
広角も少しずつですが扱いやすくなってきました。
湯布院はひっそりと少ない時にも訪れたい町にも感じました。とにかくカメラ隊にはいい町ですね。
今度はどしゃ降らんでよかった!!
下ん湯の写真の葉っぱがよかぁ~~☆
この曲聴いて思い出した!!
レミオロメンの「夢の蕾」、いい歌よね~☆☆
前のときはどしゃぶりの雷雨。
しかも傘なし。
そして誰か犠牲で車を離れた駐車場からとってくるのは・・・
誰だっ!?
俺だ!!
どよ~~~ん Orz でしたもん。
今回は、かなり、金鱗湖にきたぞー!!ってくつろげました♪
v^^v イエイ。
musicも、のんびら~っと良かったでしょ。
レミオロメンの、粉雪ね♪
流れよう曲は「粉雪」だけど、
レミオロメンの「夢の蕾」という曲がまた、がっぱいいい曲て!!
おはようございます。
あいたっ、早とちぃしとったです。すまんで~す。
「夢の蕾」(妻夫木ちゃんの感染列島の唄)。
これまた、イイ曲ですよね。ウチっとこの娘らにも夢ばふくらましてもらいたか~。
「強く優しく本当の夢は いつも
あなたの笑顔の中にある」(歌詞より抜粋)
いろんなお店もあって、散策してみたくなりました♪d(´▽`)b♪
な、なおやさん、ズラやったとですね・・・∑q|゚Д゚|pワオォ
以前のアーマパスタさんの日記であったBBQが、おいにとっては一番うれしかったのですが、散策の旅になりました~。
ま、それはそれで、健康的で気分もリフレッシュで良かった~っです。
あ、つけて無かった!! (´゚艸゚)∴ブッ
そうです。ヅラ、そして 青い瞳なんです。笑っ