2009年05月21日

アルミタブで貢献。

アルミタブで貢献。
PETボトルボランティアはいつもイオンへ持ち込んでいるとですが
このアルミタブ・・・

なかなか自分ひとりでは800キロも集めれないし、
保管もできないし・・・で。
我が家になるべくちかい所で代表的にやられている人へお渡しするとか、
なんかいいアイデアないものか、今、探しています。

佐賀ファンブログでも何か関われるイベントのときとかも
単に捨てるだけではもったいないかな~なんて思ったりもしてたり・・・。

「環公害防止連絡協議会」さんのHPです。
アルミタブが車イスへと変わるんですよ。




こちらは昨年夏、海の家1DAYボランティアタイ式マッサージで集まったPETボトルキャップです。
アルミタブで貢献。











公式ライン♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加



在宅医療マッサージのご相談は「なの花」へ  ↓↓↓ こちら公式HP


みやき町・上峰町・吉野ヶ里町・神埼市は、あん摩マッサージ助成券が使えます。


同じカテゴリー(リサイクル、ECO。)の記事画像
こんなエコ。
消臭力の最期。
23%強OFF
MUSTアプリ。
これぞ 元祖 ハイブリッド走法。
14%OFF。
同じカテゴリー(リサイクル、ECO。)の記事
 こんなエコ。 (2012-04-01 16:17)
 消臭力の最期。 (2012-01-25 22:50)
 23%強OFF (2011-08-19 22:38)
 MUSTアプリ。 (2011-08-03 16:29)
 これぞ 元祖 ハイブリッド走法。 (2011-08-01 10:53)
 14%OFF。 (2011-07-19 23:53)

Posted by なかしまなおや  at 00:22 │Comments(14)リサイクル、ECO。

この記事へのコメント
タブ、キャップ
いっぱい持ってますよ。
月曜日小鳥Jr…学校で集めてるらしいから、少しわけてあげました。喜んで貰いました。
キャップは嬉野の方にあげてますよ。
Posted by こぶた at 2009年05月21日 00:37
うちのおじょーも
今朝学校に
持ってってたよ(*´∀')b
Posted by **しぃ** at 2009年05月21日 00:41
■こぶたさんへ。
キャップはサティがボランティア先としてあるから助かるんですが、アルミタブがですね〜。
西小も三根中もしよらんとですよね〜。
Posted by 『なかしまなおや』です。 at 2009年05月21日 01:33
■しぃさんへ。
おっ、そいはアルミタブの方でしょうか?
もし、そいなら学校ばこっそいと教えてくださいませんか。
Posted by 『なかしまなおや』です。 at 2009年05月21日 01:35
お!!

素晴らしいですね~!!
(^∀^)

佐賀ファンで、アルミタブ集めでもやれたら良いですね~
(^-^)

問題は・・・

保管場所・・・
Posted by koimarikoimari at 2009年05月21日 08:40
うちも学校が集めているので持って行ってます、学校にはでっかいドラム缶があって徐々に集まってますよ!
自分が集めた分を入れてもパラ~~~ってみんなでやるからこそできるんでしょうね(*^_^*)
Posted by RUNRUNRUNRUN at 2009年05月21日 09:34
■koimariさんへ。
おはようございます。
アルミタブ、
理想は佐賀ファンで集めて佐賀ファンとして寄贈できる!ってのが喜ばしいところでしょうが、保管と管理とその手続きですよね。
しかも、一瞬で達成できるものでないから持続していくには、相当なボランティア的な労力も必要となりますもんね。

自分の家庭でとか、オフ会へ出席したときに私ができる範囲でとかでこれからも集めていこうと思っています。

来週伊万里へこっそり伺います。お邪魔いたしま~す。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年05月21日 09:41
■RUNRUNさんへ。
学校へ持ち込めるのが一番いいな~っと思ってて、
なかなかホームページなどでは佐賀とかで探しきれなかったんですが、こうして身近な学校で取り組んでおられるとなんとか家庭単位でもできそうです。

うまく引き取りできそうな学校が探せなかったら、RUNRUNさんのお子さんにまぎれて、「パラ~~~って、そして、ジャングルジムでわいわい、がやがや~!!」
してきま~す♪ v^^;
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年05月21日 09:45
うちの辺の小学校でも集めてましたよ!
よく近所の子供の為に集めてました^^
最近は言ってこないな~
Posted by ゴンチャンママ at 2009年05月21日 09:57
■ゴンチャンママへ。
おはようございま~す。
ゴンチャンママ地区でもですね~。
しかも、ご近所のお子さんの為になんて…
子供達の行動は、偉いですね~。

自分は、大人やってて、恥ずかしいときあります。^^;
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年05月21日 10:26
昔はベルマーク集めよったですよね。
でも、こういう事で少しでも貢献出来るって良い事ですよね
Posted by サガン床屋サガン床屋 at 2009年05月21日 10:28
■サガン床屋さんへ。
命のコンサート事務局BLOGたちあげ、ありがとうございます。
http://lifestories.sagafan.jp/

ベルマークボランティアは昔から長いですよね。
今は、三根中長女にたくしています。
捨てたらゴミ、集めれば資源。
こういう簡単なことを当たり前にできてる人って偉いな~と思い、自分もちょっとしか貯まっていかんけど やってみます。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年05月21日 10:38
うちの地元の中学校で集めててね。
ドラム缶イッパイに集めたら 車椅子1台なんだって。
私も、前 ドサーっとあげたことあるよ^^
Posted by Little bird at 2009年05月21日 10:58
■コトリさんへ。
コトリさんとこの中学もあるとね~。三根もしてくれるといいとけれどね。

ドラム缶にたまったとば持っていかすとも本当は大変ですよね。いろなHPを見てると、スチールが混じってたりするから、それを磁石とかを使って外さないといけんですもんね。学校(児童もかな)は偉かね~。

オイは、アルミタブとスチールタブの差を見分けられるけれど、一般家庭ではまずわからんけん混じるもんね~。
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2009年05月21日 11:09
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。