スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2009年09月01日

足裏【自然療術法?】。


先日は夏休みの最終日。そして自分も休みでしたので、ハルとハルの親友を連れて鳥栖のあずまや (四阿屋)へ遊びにいきました。自然のごつごつした岩や砂地を4時間たっぷりと川遊び。メダカやカニを捕まえて童心に帰れました。

裸足で、ただで、いくらでん歩いて、ココロも足裏も、しっかりとナチュラル健康に戻しました。

佐賀東部を代表するマイナスイオンたっぷりな庶民派スポットです。またプチ写真撮影にもいいかもですよ♪
何年か前よりいい写真も撮れたので紹介致します。ぜひ、行ってみてください。おすすめです。

Tv(シャッター優先)モードという取り方で白い糸のイメージにチャレンジしてみました。どちらもシャッタースピード1/4。


あずまやでは、超広角レンズ一本で楽しみました。岩のすきまに何かしらサクランボのような赤い実があったので、あえて画角が10ミリ~20ミリあるうちの、20ミリのほうで撮った一枚です。

葉のすきまから射す光をうまく撮れてよかった。

最後は河川のすぐ横にある神社と鳥居と大木を撮ってみたんです。けど、やっぱり鳥居のドシンとした構えがうまく現れていたので、ちょびっと編集で遊んでみた1枚です。わかるかな?



こうして、川遊びの時間はあっという間に過ぎていきました。
っで!
夕方からはハル水田の豊作を願う五穀豊穣お祭りをしたんですが、また後ほどご紹介させてください。
今度はガラリと一転、レンズを50ミリの単焦点にかえての写真です。

写真が趣味な人、withカメラで 「9/11 19:00~ 木こりへGO!!
f^^; 趣味をもっと楽しく。パソコンライフ自習会。


  


Posted by なかしまなおや  at 19:34Comments(6)趣味★写真-photo