スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2009年09月25日

私が写真を好きになった訳。

※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player

一眼カメラを買って1年ぐらいで、なんにも知識もないしそんなに本を読んで勉強なんてのもしないから、なかなか納得のあるような写真にもいきつけなかったころに、出会った人がいます。
前にも書いた人ですが、私が尊敬するY-Styleさん(マイミク)です。

そのY-Styleさんが、この週末に秋月で行われる「アジアな1日1DayAsia」にも来られ、タイ式マッサージに関する写真を展示してくださいます。
中には、ワタクシなかしまがこの秋月イベントをPRするためにと撮ってきた写真も編集し展示してくださるとの情報もいただき、なんとも身に余る光栄。

Y-Styleさんに2年ぶりぐらいにか再会できる喜びもあるし、秋月イベントへ赴くのが本当に楽しみです。

Y-Styleさんの作品はこちらです。すばらしいタイの作品ばかりです。パソコンの方でゆとりがありましたら覗いてみてください。
~laboratory~
http://fotologue.jp/y-style

また、このようなY-Styleさんの作品を秋月でも見てみたい人、写真のことを知りたい人、ぜひぜひ9/27(日曜日)秋月へお越しください。Y-Styleさんは写真のことに関してとても詳しく、とても分かりやすく教えてくださいますよ。
Y-Styleさんワールドから得られるヒントもたくさん。そしてこれからのカメラへのモチベーションは高まりまくりで間違いありません。


以下。はじめて秋月イベントを知られた方のために、インフォメーションいたします。

9月27日(日曜日) 11:00~
場所:朝倉市秋月「ろまんの道」南館
(イベントサイトはこちら)http://thairusie.jugem.jp/?day=20090801

 ******** ******* *******

私たちのタイ式マッサージブースはもちろんですが、
★メインスケジュールにおいては、ルーシーダットン(ヨガ)、クリスタルボール演奏とタイ古式ヒーリング、タイダンス(舞踊)、タイ式セラピー講座、タイ式マッサージを題材にした写真展、がとりおこなわれます。

そのメインを取り囲むように、
★周りの協賛ブースも充実。今確認できるもので・・・・
シーシャCafé、インディアンヘッドマッサージ、お名前アート・メッセージアート等、タイ式マッサージ&フットマッサージ、アジアン雑貨、バングラディッシュカレー、タイ料理、フルーツドリンク、ビアガーデン他

 ******** ******* *******

アクセス 最寄りの駅(JR甘木駅・西鉄甘木駅)からの送迎あります。
甘木駅発10:30~1時間おき  会場発11:00~1時間おき

お問い合わせ:「たい式屋Rakangらかん」
Tel:0944-87-7119  携帯:080-3575-9044
Email:thairusie@hotmail.co.jp


  


Posted by なかしまなおや  at 17:35Comments(16)他愛ない日記。

2009年09月24日

日清焼そばUFOのCM??

いまの日清焼そばUFOのCMソングネタです。
TOKIOの長瀬クンが出てますけど(・・・・っといいますかTV見ないから・・・でも、たぶんそうだと思います。^^;)

で、この歌は大森洋平さんという方です。
ちなみに曲名は「男と女とU.F.O.と」です。
http://www.nissin-ufo.jp/cm/tabegotae/cm01_30sec_300k.html

で、その大森洋平さんは知る人ぞ知るNPO法人LINK(リンク)のサポートソングを歌っていらっしゃいます。
以前、「ふるかわ整骨院」さんの日記でも紹介されていましたよね。

自分は、LINKには所属していませんが、私の地元で六田の蒲鉾屋さんのケンタ君がLINK所属だから、うちのサロンでもそのCDを置いてあげています。
これが、なかなか、どうして、UFOのCMソングとはちょっとまた雰囲気変わってとってもいい曲なのですよ♪大好きです。

ここには書けませんが・・・『MAN』の2番の下りの部分なんて、特にぐぐぐっ!!!っと絶対にきちゃいますっ!
毎朝、ガンガン聞いて今日の自分を奮い立たせています。f^^;


そんな『MAN』と、甘くて切ないラヴソング『LIVING』
2曲が収録されたCD 1000円。

その売り上げの一部が活動資金(ふれあいん祭などに)にあてられています。ぜひご協力してあげてください。
当店では試聴もできます。お気軽にお申しつけください♪

さて、そして、
今年の「ふれあいん祭」は
10月18日(日よう日)です。午前9時~夕方5時。

昨年はフリーマーケットに出展しまして、娘等ともイベントを楽しみましたよ。v^^v
爆笑間違いなしなトミー富岡さんも、今年また来るのかな~。
入場無料なので、こちらにも、ぜひぜひご家族で行ってみてください。
http://www.yoshinogari.jp/contents4/detail.php?id=234




  


Posted by なかしまなおや  at 21:24Comments(0)趣味★音楽-music

2009年09月23日

【六田】にチビっ子おいでっ♪

六田23夜尊祭。
もうじき開催。11時30分から15時00分まで。
ほとんどが100円。
フランクフルト、金魚、ヨーヨー、かき氷などなど。
子供たちは大喜び間違いなし。
駐車場はタイ式なかしまに。
今日は「怪しい的屋」業務で、店は休みです。

佐賀県三養基郡みやき町市武(六田)

  

Posted by なかしまなおや  at 10:51Comments(6)他愛ない日記。

2009年09月23日

『天使』が舞い降りた。

って、ことで、私を本日心底幸せにしてくれた『天使』を紹介したします。
もう御存じな方も多いでしょうが!?
シェ・ヤマモトさんの渾身のスイーツ。『天使のフロマージュ』です。
その横顔です。


評論ばしーきらんので、私なりに写真で皆さまへお伝えさせてください。この秋に満を持しての登場となりました。一口食べた一家の顔を見ても、私自身が味わった感想からしてもっ!!
シェ・ヤマモトさんが願われる通りの、抹茶ロールに並ぶ看板商品に間違いございません。本当に本当に素晴らしい!小5のハルも70のジィージも大絶賛した『天使のフロマージュ』!!
これが全貌です。

じつに優しい。見た瞬間にシェの心優しい魂を感じました。味もそのイメージのままに、口滑らかに溶けていきます。
なんとも言えない丸みを帯びた天使ちゃん。勿体ない気持ちをおしころして、人数分にカットしましたものがこれ。ざんっつ!!




・・・・・って!こらだいか!かつれご娘1号っ!辛抱たまらずフライング♪
まったく、もうっ!!・・・ま、でも、コレは我慢しろと言うのが酷でした。


発売され毎日完売の『天使のフロマージュ』。
みなさんも、是非是非、ご予約されてみてください。
  


Posted by なかしまなおや  at 00:48Comments(14)趣味★写真-photo

2009年09月22日

『想うはあなた一人』。

彼岸花が、ここ数日ブログでも大人気ですよね。^^
道路に咲いている彼岸花もほんとうに綺麗だな~っと思ってた頃・・・・自分の家の、白い彼岸花もいい感じになっていました。

それで、昨日の夕刻に写真を数枚楽しんでみたところです。タイ式なかしまらしいのがあったんもので、ご紹介させていただきます。

上からなるだけ彼岸花らしい線を捉えようかと。


今度は下からで、なるだけ接写でチャレンジ。柔らかな花弁が撮れました。


同じ下からですが、空と陽入りを超広角にてチャレンジ。若干トリミングでインパクトを上げました。


そういや、花言葉知ってますか?彼岸花の。
今調べたら、いろいろ見当たりましたが、ワタクシにとっては
『想うはあなた一人』。がぴったりなのかな。f^^;

『想うはあなた一人』・・・そう!!天使を想い続け・・・とうとう、今日ボクにも舞い降りましたよっ♪
⇒つづく。 ^^;





  


Posted by なかしまなおや  at 18:30Comments(18)趣味★写真-photo

2009年09月22日

iPhone/アップル貯金。



先日娘たちと佐賀ユメに行ってきたタイ式なかしま、より耳寄りな最新情報です。おはようございます。
なんとなんとiPhoneの例のキャンペーンが、9月末から来年の1月末まで延長になってます。

それだけの反響があったんでしょうね。f^^;
3社が並んでるブースもソストバンクブースだけはフル回転のようでしたよ。

ついつい、このあいだも、アーマパスタリながら閉店間際までiPhoneの操作をアーマパスタさんから教えていただいたところだし・・・。
ポイントが流れるまでもう少しあるので、じっくり次の買い替えを考えようっと思います♪

あ、上の写真は「アップル貯金箱♪」
タイ式屋の店内に設置されていますので、裕福な貴方や貴女!!
小銭は どんどん受け付けま~す。 f^^;




  


Posted by なかしまなおや  at 10:22Comments(4)他愛ない日記。

2009年09月21日

伊万里に恋して。

かんずいてる人がおられるとかもしれませんが、私は、この1年ほど、伊万里に恋してます。(∩.∩) 
数多くのブロガーさんが伊万里へついつい足を運ばれてしまう気持ちがとても良くわかります。

伊万里には、昔からの伝統や趣がたくさん感じれます。人はとても優しいとです。しかも、あっち行っても、こっち行ってもです。^^
だから、みんな伊万里に恋しちゃうんですねっ!!

今にもおっしょるっごと微力すぎるのですが、今日もアンテナの1本として伊万里を応援させてください。

9/17、18とねこの時間さんで出張施術を行わせていただきました。
うささん、うささんズフレンドSさん、チルさん、チルさんズ妹さん、ゆーみんさんズ御姉さま、O屋さん、ねこさんズフレンドMさん、Hさん、Nさん、心にっこりさん、さっちゃん。少しでも皆様のご健康にお役にたてて本当にありがとうございました。お忙しい日々だと思いますがこれからは朝晩とグンと冷えてまいります。ぜひともお身体を御自愛ください。

超過密スケジュールの樹の精さん、こんなタイ式の為にお顔を出していただき、しかも貴重なプレゼントまで頂戴し、このうえない幸せです。大切に使います。

シモピンショップのペンギンルージュさん、レア商材を使った「脳と味覚の研究会」とてもためになりました。


アーマパスタさん、ついつい閉店間際までIphoneのことで長居してしまいすみませんでした。^^;
このたびのスイーツ3品♪も・・・タイ式の懐を甘く切なく癒してくださいました。美味しかったです。

国松のマルちゃん、御主人さま。これまたお客様で一杯なときにどうしても食べたい「メガ・鳥唐揚げ」をテイクアウトで準備くださりまことに感謝の気持ちで一杯です。


うささん、かつれごなおやのために獲れたて新鮮な福刺身に、特上のメガ・オニギリまでつけてくださり・・・、オイはあの日、確実に世界で一番幸せモノやったはずです。v^^v


そして、なにより、民家GALLERY「ねこの時間」 ねこさん
この度も大変お世話になりました。こうして皆さまとのご縁をすこしづつ深く重ねさせて頂けるのは、ねこさんのお陰です。帰りの日に、ねこさんのお母さんが玄関で「また来てください」って言ってくださいました。
ねこさん、また来て良かですか? f^^;

いままで伊万里へ行く機会が無かった方・・・。もしいらっしゃったら是非是非、一度でも伊万里へ訪れてみてください。
ただし・・・、人情深き伊万里にメロメロになってしまっても責任は負いかねますけれどね。 ^^b

ガブくん、貴方のニクキュウで癒されたかったわ。また逢いに来るからね♪

  


Posted by なかしまなおや  at 12:38Comments(12)ブロガーさん巡り旅。

2009年09月20日

痺れました、アリエッタ。


先日、伊万里にてアリエッタのコンサートを見てまいりました。
カメラ撮影は不可と勝手に思い込み、愛機キャノン10Dは持ちこめず、コンパクトデジカメで挑みました。

でも、、、もう、、、あまりの感激にカメラ撮るのも忘れ、、、ずっと見入ってしましました。



実は、コンサートの前日にチルさんやO屋さんのお身体のメンテナンスをご担当していました.。
でもそのお疲れも感じさせないほどに優雅に満面の笑顔でステージに立たれました。
一所懸命に、メッセージをストレートに伝えられているアリエッタ3人に猛烈な感激でした。

チルさん&Kyokoさんの深く深く重なり合う唱和や
その反面、曲の合間の阿吽のMCにっ!!(クスっとしちゃいました^^)。
それから、O屋さんの絶対的な指から奏でられる芸術的な音。

本当にここに9.18に伊万里へ来れて良かったです。

また、第二部でのSMILEスマイルの時に、『美男美女ばかりの???命のコンサートオールスターズ』と、こんな私の顔まで流してくださりとっても嬉しかった~♪
ただ、、、隣りの知らないお客様がクスッとしないか半ば冷冷してしました。f^^;

心からアリエッタの皆さんへ!! 感動を与えてくださってありがとうございました。



それから、ほんと数多くのブロガーさん達が来られていました。
全部は把握できませんが、第二部の休憩時にはプチオフ会。
「この人だれか知とぉ~?」
「え~~~!!」
「どもどもぉ~」
「お久しぶり~」
なんて、言い合えるブログ生活って、ほんと有難いと再確認しました。

気がつけば、
うささん、アーマパスタさん、マスタ~さん、ペンさん、KANAKO先生、田舎の便りさん、ゴンチャンママと昔っからのトモダチのように駄弁っていました。大忙しのコトリさんにはメールだけで御顔を拝見できませんでした。残念っ><;

他にも、木の精さんにもお逢いできました。マグカップさん、レアチーズさん、ねこさんもガンガン仕事されていました。
会場ではお逢いできなかったけれど、その他大勢のブロガーさんが応援されていました。

こんな素敵な空間ができあがったのは。。。
アリエッタ、そして佐賀ファンブロガーのチルさんが、いままでやって来られたことの実証だと思いました。本当に、本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました。








  


Posted by なかしまなおや  at 00:05Comments(18)ブロガーさん巡り旅。

2009年09月18日

アリエッタ。

伊万里全日程終了。沢山のみなさまの暖かさに触れられたいい修行でした。またゆっくり日記で紹介させて下さい。

今からアリエッタにひたります。
  

Posted by なかしまなおや  at 19:01Comments(6)他愛ない日記。

2009年09月16日

つながるいのち/アリエッタ。

2度目の方には申し訳ありません。
もし前回の日記を見ることができなかった方々、もしくははじめてこの日記にたどり着かれた人へ、是非一度だけでも聴いていただきたく改めて紹介したします。

アリエッタのCDより「つながるいのち」。
昨年千代田のコンサートにて、chil-chilさんのMCを聴いてグンとこの曲に入っていきました。自分へつなげてもらったこの命。粗末にせず、明日へまたその明日へとつなげていきたい。
とても、ボクに勇気をいただけた1曲です。


今でなくてもかまいません。6分弱、パソコンの前に座ることができたときに聴いてください。


今週末、このアリエッタのコンサートが開かれます。
9/18(金曜) 19:00開演 伊万里市民センター文化ホール
前売り大人2000円 高校生以下1000円 (当日500円up)


第2弾CDも発売されます。「奇跡のしづく」 11曲入り
通常1200円ですが、コンサート当日販売のみ1000円になります。
※「つながるいのち」はファーストアルバム(1000円)の収録です。(下)


佐賀の東部方面の人でコンサートへはいけなくても、でもCDは買いたいと思われる方は、私が代理で買ってきてお渡ししますのでお早めにご連絡ください。

明日より伊万里へ施術で出ますので連絡はこちらを使ってください。
(携帯アドレス)

  


Posted by なかしまなおや  at 12:28Comments(3)趣味★音楽-music

2009年09月15日

何でも自家製。

自分のお店に関することたいがい自家製しています。
ホームページなども自家製なんで見え方や性能まで考えるときっとプロ(外注)とは見劣りする部分もたくさんあります。

でも何でも自分でやってみることで先ずは愛着がわきます。外注費用も抑えられ、伝えていきたいことに対しても修正が即タイムリーに行えますよね。

自家製が一番かなと思って、数年かけて何事にも、パソコンのことにも我流で勉強しできるようになったことがいくつもあります。

これも、その内のひとつです。

フライヤーです。A6というハンディーさを考慮したサイズです。1000部両面フルカラーで何と何と!4000円を切ります。素人にはこういうフライヤーって出来ないよ!なんて最初は思っていたのですが、、、、四苦八苦で人に教えてもらいながらも、パソコンを巧く活用すればこんなに低費用で出来ちゃうんですよね~。
あ、もちろん、写真は自分のもの、デザインも自分のデザインです。

このフライヤーは九州地区タイ式連盟の為のもの。会員オーナー様のサロンインフォメーションもいれた2009年度最新版のフライヤーとして使っていきます。
この9月27日に行われる秋月でのイベント「アジアな1日 1DayAsia」にも間に合って、今、ほっとしたところです。^^;

秋の過ごしやすい日に九州の小京都といわれる【秋月】までぷら~っとドライブいかがでしょうか。バングラディッシュカレーやタイ飯、唐揚げなどの屋台から雑貨やシーシャ、20-30minから体験できる各種マッサのクイックブースもありますよ。

でもでも実は!!!なんたって、一番の呼び物は 『asuraさんを探せ!』かもしれません!!・・・って、勝手に企画して叱られそうです。
C= C= C= C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
asuraさん(旧HN、ERIKAさん)は無事に探しだしてもお話できるだけで~す。陽気で穏便なセラピスト全員でお待ちしておりま~す♪ f^^;

※クリックで拡大でします。クリスタルボール&タイ古式マッサージWヒーリングは、御蔭さまでご予約で一杯になりました。

  


Posted by なかしまなおや  at 16:25Comments(14)他愛ない日記。

2009年09月14日

いざ!【勝負っ】。

…とは、ちょっとだけ大袈裟なタイ式なかしまでございます、皆様おはようございます。

さて、本日はまたしてもこのブロガーさんとガチンコ勝負!!この背中でピン♪ときちゃう方々!流石ですね。

そうです。サスライのチャリンコ伝道師あたかけさんです。
あたかけさん、今日は絶対に容赦しませんからねっ!…てか、昼メシの早喰いがですがねっ。(^^;

さて、怪我がないように今日も1日笑顔でラウンドしてきます。行ってきま〜す。
(ファ〜〜〜)


  

Posted by なかしまなおや  at 09:43Comments(6)他愛ない日記。

2009年09月13日

252生存者ありとか・・・??

今朝は消防訓練でした。
でもいつものみやき町消防団の訓練とは違った大規模な合同訓練。消防団だけでなくレスキューも救急隊、ドクターヘリや救助ヘリまでも使っての大演習でした。


そして、自分は救助される側の役でして、私服で参加。消防団やってて、はじめてのことでした。f^^;
役柄は「頭頂部挫創」でした。裏には、頭部より出血、歩行不能など書かれています。
ちかぢか俳優志望のタイ式なかしま、心より演技してきましたよ。^^;


さっこん、252とか、感染列島とか日本沈没とか映画を見ていたので、何かしらそういうのを考えてしまうような訓練でした。ストレッチャーで運ばれ救急車にもはじめて運ばれました。

訓練は大変重要だと感じましたが、本番が必要ないような穏やかな暮らしが各地であってほしいと思える貴重な体験でした。


ああ、また早起きでものすご眠かとです・・・が、仕事がんばりま~す。^^






  


Posted by なかしまなおや  at 13:51Comments(10)他愛ない日記。

2009年09月12日

★た★い様、ご来店っ

さて、問題です。本日とあるブロガー様が来店くださいました。
ヒントはこちら! ↓↓↓  ・・・・その方の愛機をお借りしてみました。









もうすでに、この時点でピン♪と来られた、貴女や貴方!!







そうっ! 御手洗ワールドにどっぷい浸りすぎです。^^b

正解は、御手洗和己さんですね。
今日も、こんな隅っこのお釈迦さまをフォーカスして下さいました。^^;
その写真はこちらっ!すごい。こんな表情自分じゃ撮れないです。
ほんとうにありがとうございます!(ざんっ♪

いまや誰もが知る「カメラを持って散歩中」の御手洗さんは、実はブログでのきっかけの前からの当店のお客様でした。本日は丸秘の当店メルマガを読んでくださってオーダーしてくださいました。
いつもいつも、本当にありがとうございます。

でも、ひとつ、やっぱい淋しいのは、今年も末になってくると御手洗さんが熊本へ行ってしまうこと。店を一歩でてオフの機会では、花見やBBQなどを通じてカメラのお話などもずっと楽しくおつきあいさせていただいていたのに・・・とても淋しくなってしまいます。><;

街頭署名活動のうえ、会社へ「御手洗氏を佐賀へ残せ~!」っと、嘆願書出したいくらいです。
御手洗さん、佐賀をどっさい満喫していってください。そしてまたチャンスあらば佐賀へリターンしてください。^^;
本日のご来店、まことにありがとうございました。


PS、明日は軽めの運動にしておいてくださいね。 d^^; タイ式な主治医より

  


Posted by なかしまなおや  at 19:38Comments(12)ブロガーさん来店記録。

2009年09月12日

木こりDE・パソコンライフ自習会。

昨夜、洋食屋木こりさんで、第一回目の自習会を開くことができました。
どういう趣旨かとか、きっちりと伝え不足だったにも関わらず「木こりフロアー」一杯にブロガーさん達が集まってくださいました。どうも、ありがとうございます。

自分も、「木こり」ディスプレーテクニックをばっちり拝借でき、満足な自習会でした。

でも、木こりさん、9時もすぎてしまい、しかもちらかしっぱなしでどうもすみません。
軌道にのれるようにと本日はコーヒー代だけで場所をご提供くださり本当に感謝一杯です。

前に木こりさんとお話をして、こうした楽しいから続けたいと思えることを少しでも分かち合える仲間と自習会がしてみたい!!なんてこんな我儘な自分にご賛同くださり、そして今回こうして、準備できて本当に良かったです。感謝です。

皆さん、また、次回も行います。
予定は10/16(金)で、19:00~です。この自習会はノルマではありません。お時間があうときにはまたぜひ、一歩、顔だししてみてください。
木こりさんと、心地の良い空間をご用意してまっています。


パソコンライフ自習会「次回は10/16 19:00~」
※勉強は昔から大嫌いなんで、自習って名前の座談や助け合いなスペースです。面白いと思っていただけましたら誰でも自由にご参加ください。
場所;久留米市城島町楢津1113-7  ログハウスの洋食屋さん木こり
電話0942-62-1156


あっそうだ!!
木こりさん、ディスプレーテクニック! コイで良かですか??? f^^;




<後記>  » 続きを読む


Posted by なかしまなおや  at 01:52Comments(21)他愛ない日記。

2009年09月11日

9/18アリエッタコンサート。



9/18伊万里市民センターでアリエッタのコンサートが開かれます。
1年前ぐらいに伊万里や有田を訪れました。それをきかっけに、アリエッタに繋がっていきました。家族であったり独りであったり仕事であったりと、趣ある街並みへ何度か訪れることができました。

自分の街には、こんなにも人をひきつけられるものが無い気がするのに、有田や伊万里のすばらしさ、情熱、とても素晴らしいと本当に思ってます。
また、分かった風に言うな!と叱られるかもしれません。

ですが・・・・、
自分にはこの1年ほどで迎えてくださった方々のとても心温まるご縁がありました。そうした気持ちをおさめた写真がボクにはありました。
その頂いた御恩を返せるほどにもなりませんが、アリエッタのCDの中でとても勇気をいただける 「つながるいのち」 とともに紹介させてください。

6分の映像と音楽です。今は時間なくても、ふっとパソコンの前に腰を下ろせる時間がとれましたら、アリエッタを是非・・聞いてください。
9/18、アリエッタのコンサートがとても楽しみです。
伊万里市民センター文化ホール
19:00 開演
前売り価格 大人2000円・高校生以下1000円

(当店でも若干枚数残っております)

アリエッタのコンサートの応援日記を書かれる方々がいらっしゃいましたら、こちらの動画は自由に使っていただいてかまいません。

地図はこちら






  


Posted by なかしまなおや  at 13:27Comments(4)趣味★音楽-music

2009年09月10日

ボクはドルフィンポートの・・・。


★ボクはドルフィンポートの・・・ん?名前あるとやろうか??
「そんまんま・イルカ君」です!!
(^-^)ノ 通訳@タイ式なかしま。 
夏の思い出(鹿児島)が少し残っていたので、今日の日記にしてみました。


★こちらはドルフィンポート前の道路。どうしても地上数センチから首をよんぎー♪って、したくもなるけれど、あくまで車道だから注意が必要です♪


★それから展望台。高所恐怖症のタイ式キャメラマンは、おとなしくこの位置から楽しみました♪


★また、ドルフィンポートは景観も美しいのですが、色んなオシャレなお店がどっさいなんです♪食事前にはしっかり歩き回ると、そのあとは尚ッ、黒毛も美味しいんです♪・・・・・・って、黒毛喰ってないとです。Orz
ここにも福猫が、しかも船に乗っていました~♪ かわいい~


★こうしたウッディーなスペースがタイ式なかしまも娘等も、たまらなく大好きなのです。
ランプが木の温もりや優しさを一層感じさせてくれました♪


★してから、いよいよこちら「西屋」さんで焼き鳥や鉄板モンなどいただきました。もちろん、かつれごなおや>キェメラマンなかしま、の図式ですので、写真は撮ろうにもとうに遅かったとです♪


あと何回いけるかな。。。ジィージもお袋も、娘等も全員そろっての家族旅行。(^-^)
以上、鹿児島からでした。鹿児島写真もおつきあいくださりありがとうございました。


地図はこちら





  


Posted by なかしまなおや  at 13:09Comments(10)趣味★写真-photo

2009年09月09日

変身するのではありません。

これは何?

ん?
決して、変身するのではありません。^^;
そう!ポータブルの血圧計ですね。

リラクゼーションや整体その他の治療院など、今まで何件足を運んだかはわかりませんが、なかなか血圧を測る機会ってそんなに多くありません。

でも、私の施術においては時間をかけてナチュラルな状態に身体の筋肉や関節をもっていく療法なので、その分身体もじんわりじんわりと温まってきますし、その中で血圧も少々変化してきます。そうした時に、その血圧の変化をとても敏感に感じてしまう、少し気分が悪くなってしまわれるお客様もいらっしゃるんです。
そういう場合が事前に予測できる場合は血圧を測らせていただきます。

案外、いつもは大丈夫でも、こういう初めての場面へきてみたときだとか、初めてこういうリラクゼーション療法をうけるときだとか、思いもよらず上がっているときあるんですね。

伊万里にも持っていきますので、気になる方は測ってみてください。^^







  


Posted by なかしまなおや  at 09:54Comments(12)他愛ない日記。

2009年09月08日

フォトラバが200越え。

佐賀ファンブログの楽しみ方のひとつに「フォトラバ」機能がついてます。
いままで、ワタクシのフォトラバ「癒しな写真」にはこんなにも多くの佐賀ファンの著名なブロガーさんがフォトラバくださいました♪
お名前と、フォトラバくださったときの写真日記の一つをLINKさせていただきました。(抜けがありましたらすみません><;)

アーマパスタさん
御手洗和己さん
シェ・ヤマモトさん
うさたろうさん
はるきちさん
べる☆あみ~さん

また、こちらは、貼られた数203枚の人気画像順です。けっして写真の人気というカウントではなく、その日記へアクセスされた順番なんかになってるんでしょうね。パソコンは見れますが携帯では、見れるのでしょうか? f^^;
http://blog.sagafan.jp/ptb_topic.php?sort_type=click&tp_id=100

そして、こちはら、その203枚のフォトスライドです。時間あるかたはどうぞっ ^^;
http://blog.sagafan.jp/ptb_slid.php?tp_id=100


デジタルカメラや携帯写真が流行ってきて、せかっくカメラに収めた写真って、どうしていらっしゃいますか?
「もっと人に見てもらいたい!!」とか、「いいスポットがあったよ!人に教えてあげたい」っとか、巧く撮れた写真ほどこういう思いも出てきますよね。
そんなとき、ぜひぜひ、こちらのフォトラバへお気軽にどうぞ♪
微力ですが、少しばかりの、アクセスupにもつながるかもです。 d^^;

フォトラバ「癒しな写真」、
どなたでも、どんな写真でもok。 パームのblogへお越しくださる皆様が自由に貼り付けてくださいませ。 お食事・旅行・ご家族・ペット・愛車などなど、どうぞ@店主なかしま。

http://blog.sagafan.jp/ptb_topic.php?tp_id=100

※フォトラバのサイドバーなどのご利用もご一報いただければ大丈夫ですよ。
フォトラバ「こんなところへ行ってきました」のはるきちさんとはお互いにサイドバー表示しあっています。







  


Posted by なかしまなおや  at 20:57Comments(0)趣味★写真-photo

2009年09月08日

【ねこの時間】特別出張。

さて、早くも今週末9/11は、ログハウスの洋食屋さんの木こりさんところで、みなさんとのパソコンライフ自習会
そしてその1週間後9/18にはアリエッタのコンサートと、楽しみいっぱいのタイ式なかしまです。こんにちは。^^

まず、アリエッタコンサートチケットについては、こちらでもまだ手配できます。チケットご予約はinfo@palm-ah.com
また、第2弾CD/奇跡のしずくも16日までのご連絡であればワタクシのお店でのお渡し分としてご購入できます。どしどしCDの件もご連絡を下さい。CD情報はこちら

そっ、それからっ!!
9月17日、18日は佐賀県伊万里市へ特別出張施術の2Days。
民家GALLERY『ねこの時間』特別出張施術、を行わせていただきます。いまのところ17日に空きが残されているようです。ご興味ありますかたはこちらをご覧ください。
ご予約は 『ねこの時間』のねこさんにお願いしております。
こちらボクのトモダチ・がぶくんも待ってくれてま~す♪







  


Posted by なかしまなおや  at 15:25Comments(4)他愛ない日記。

2009年09月07日

朝っから凹むぅ。Orz

いい天気だー!練習会にはもってこいっす!早良区までまずは西鉄バス中のタイ式なかしま、おはようございます。
お気に入りの左いっちゃん前の特等席ば、ちっこいおばあちゃんに取られても顔色ひとつ変えませんよ〜。(^o^;)どうぞどうぞ〜♪

さて気分よく私の旅のおともをご紹介。
ざんっ↑↑↑
iPodシャッフル/初期盤です。(^^;
発売直後に「いらなーい」って言ってた会社の同僚からお安く買いました。今でもシャンシャン動いてます!が…こんな年代モン今ではあんまし見掛けないもんですね。(^^;

な〜んて思いながら!今…、左ん前のおばあちゃんみたら、Orz
ヘッドフォンもして快適に携帯でワンセグ中でいらっしゃるじゃありませんか!!オイの携帯には、QRも赤外線もないとにぃー。
おばあちゃん、それを譲ってください。(>_<)
  

Posted by なかしまなおや  at 08:15Comments(10)他愛ない日記。

2009年09月06日

三根中【緑団】ガンバレ!

仕事の合間にちょっとグランドへ行ってきました。
緑団!リナ!がんばれ!
赤も黄色も、三根中のやんちゃども全員が青空のもと頑張ってます♪



そういや、昨年は休みだったんで、お昼休憩は久留米市城島のログハウスの洋食屋さん「木こり」へ初めて行ったんです。
思い出すな~。あれからもう1年、ほんと早い。^^;
子供らも木こりシェフの手料理やデザートなどでグングン成長させていただきました。ありがとうごじゃります。



  


Posted by なかしまなおや  at 11:25Comments(10)他愛ない日記。

2009年09月05日

間違えても、オイじゃ・・・。

間違えても、オイじゃなかばんた。^^;
まぁー佐賀ん中でトップマジシャンとして精通しはじめたタイ式なかしまですが、こんばんは。f^^; 軽く冗談です。

これは、ボクがいつも拝読しているメルマガでの紹介動画です。
週末の夜、ちょっと時間に余裕ある人は見てみてはいかがでしょうか。
日本ぢゅうのマジシャンが今見ていますので少しだけ重いかもです。
(Youtube可能な方へ♪)
  

Posted by なかしまなおや  at 23:39他愛ない日記。

2009年09月05日

【貴重】オヤジの1品。

インフルエンザの心配もありましたが、明日は無事に三根中学校の体育祭が行われます。(きっと)
さっき、接客の合間に、リナの必勝祈願として男の手料理を作ってみました。ベーコン、ソーセージ、たまねぎや野菜・・・隠し味は居酒屋「笑笑」直伝のチーズです。v^^v


じつは、脱サラしリラクゼーションの見習いだけではお金が足りなかった頃、深夜も朝まで居酒屋でバイトの連日だった、タイ式なかしま。f^^;
なのでっ!チーオムは十八番!!ばっちりっす♪




・・・・・・と、思いましたが・・・・・・
もう何年もしとらんけん、ばらんーばらんッ!Orz ワチャー.
ごめんねっごめんね~ぇ!

愛しのリナへ。腹こわさんごと注意してね♪ f^^;
  


Posted by なかしまなおや  at 13:25Comments(16)他愛ない日記。

2009年09月04日

集合★タイ式マッサージセラピスト。


今度の月曜日は本当は休みなんですが。。。タイ式マッサージセラピストの自主練習会です。
日ごろ、趣味の域や暢気な日記ばっかいを書きつづってるタイ式なかしま、なのですが、『裏の顔』は実はとあるタイ式マッサージ集団の事務局長をつとめております。 v^^;
九州を拠点とするタイ古式マッサージの普及団体、その名も【タイトラディッショナルマッサージウェストジャパン

通称TTMWJはきちんとした形をとってからは2年目にあたります。ずっと前からの歴史あるタイ式マッサージ練習会もひきつぎ、もう今度で15回目!!(こちらに紹介があります。)

タイへ渡ったり、日本で習ったり、いろんなルーツや学問、職務経歴をもつもの同士が3か月に1回福岡へ集結し、技術の確認や情報を交換しあいます。

誰もが同じ目線でタイ式マッサージをとらえ切磋琢磨するこの集団での1日はとても気持ちのいい1日となります。よく最後は酒にのまれ・・・・キセキ的に旧三根町への帰還を果たしているのもいつもこの時です。^^; ゲコデース

ま、それはちょっと多めに見ていただくとして、
真剣に正統なタイ式マッサージやその他、ワタクシが行っているリラクゼーション療法・整体療法の世界に進んでみたいかたはお気軽にご相談ください。
優しさと分かりやすさは誰にも負けません!(自称) f^^;


公式ホームページスクール情報はこちら
卒業生、ヨガ生徒の声はこちら







  


Posted by なかしまなおや  at 19:17Comments(2)最近の活動イベント

2009年09月04日

Orz。

せかっくいい感じのイネが、今危機にさらされていてて、Orz
スズメに全滅されないようにと、ジリジリジリジリ焦げるような炎天下のもと、Orz
袋や風鈴をセットしてきましたが・・・ 見事に今度は草まけして
全身が、痒いし、鼻じゅるがとまりませーーーん。Orz

  

Posted by なかしまなおや  at 14:06Comments(10)他愛ない日記。

2009年09月03日

最後は花火にしました。

さて、川遊びの長い一日も、最後のグランドフィナーレの瞬間です。
夏といえばやっぱい花火。花火の写真をとってみました。

お姉のリナの協力もえて「ハ」「ル」の2文字を。


ジィージとハル、を1枚。「クリックで拡大」


一眼もって3年ほどですが、どんどん写真が楽しくなってきました。
趣味をもっと楽しむには同じ趣味の人に出会うことが一番いいみたいですよね♪いまでは写真が好きなブロガーさんにも沢山出会えました。
それから、ゴルフにつきあってくださるブロガーさんにも出会えました。

ご縁あって趣味も楽しめる。これからも楽しめる。楽しめるから今度は仕事に打ち込める。
昔は趣味と言える趣味がないつまらん男だったので、これからは楽しく生きていくことを気づかせてくれた趣味やご縁を大切にしていきたいです。^^;

少し長い写真日記の連続でした。お付き合い、どうもありがとうございました。





  


Posted by なかしまなおや  at 18:49Comments(8)趣味★写真-photo

2009年09月03日

★窓ふきテク。

今日はご予約がひとつキャンセルになり朝の掃除に、窓ふきも力を入れてみた、タイ式なかしまです。おはようございます。

もうずいぶんと、すごしやすい風が吹いてますよね~。その風を感じながら、自分のサロンのチャームポイントでもある「北の大きなガラス窓」をふきました♪

『気持ちい~ぃ!』
おもわず、ごいごいごいごいと窓ふきも進んでいきます。

が~!!数分してくると、じんわりと汗がタラっ~~~。^^;
おもわず、例のあの道具をずっと羨ましく思ってがんばってみました。

「高圧洗浄機」
ヤマモトさん、いらなくなったらお安く売ってください!! f^^;


  


Posted by なかしまなおや  at 10:34Comments(8)他愛ない日記。

2009年09月02日

【五穀豊穣】を祈る。

ご周知の通り、この旧三根町はお百姓さんあっての町。わたしのお客様にもお百姓さんが沢山います。お米や麦、大豆、苺にアスパラ、それに様々な季節の野菜を作って生計をたてていらっしゃいます。
毎日毎日の汗や労力が報われますようにと稲刈りシーズンにむけて夏休み最後の夕刻「五穀豊穣を願うBBQ」を我が家で行いました。

もちろん、ジィージの力作でもある、「ハル水田」イネも豊作の祈願をしましたよ。f^^;

レンズはあずまやでは超広角(10ミリ~20ミリ)を使いましたが、この時間帯からは明るいレンズのほうがシャッターチャンスを逃さないので50ミリの単焦点F1.8に切り替えます。

あ、それと昨日のあずまやの写真(コレ)もですがパソコンによっては動きが重くなるかもしれないのでサムネイル表示にしています。クリックで拡大できます。ぜひ、見てみて下さい。f^^;

奥に写ってるのが「ハル水田」の先が垂れはじめた稲穂です。
ほんとにいい色が出てきています。期待は大の大! 横の煙突は初めてタイ式なかしま家に来てくれたBBQセットと着火秘密道具です。これからもどうぞ、よろしく~。 f^^;


メイン具材です。^^; むふふ。
これもハルが学校から持ち帰ってきた種からできた収穫なんです。ジィージが丹精こめて育ててくれて・・・中には虫にやられたりしたけれど、奇跡的に1本だけ採れたんです。
ハルが託し→ジィージがそれに応え→オヤジの酒のツマミへ、見事成長♪ 完璧であります。f^^;


で、こちらは、お馴染みハルの十八番(オハコ)!! ホイル焼きです。じゃがいも+ベーコン+チーズの「じぇいたく3層」構造♪まずいはずはないとです。美味しかった~。


ん?肉の絵がない!!あったりまえとです!!
ウチには、かつれごしかおらんけん、スポーツモードで狙っても写せません!!貴重な肉はしゃいでん無く今宵も姿を消していきました~。 v^^v


で、いよいよ、夜の帳が落ちてきてグランドフィナーレとなっていきます。またこちらは後日、ご紹介させてください。
夜の時間の写真はほんとうに難しいのですが、グランドフィナーレでは明るいレンズ+3脚+またシャッタースピードの工夫、にて思い出の写真が撮れました。こうご期待♪

★昼間の写真→鳥栖市四阿屋(あずまや)







  


Posted by なかしまなおや  at 21:00Comments(4)趣味★写真-photo

2009年09月02日

伊万里【施術】で出張。

9月に入りまして、店外活動がふたつあります。
そのひとつが、
9月17日18日の2Days
伊万里ギャラリー「ねこの時間」様での出張施術
です。

今年の4月から行わせていただいており、今回が3度目にあたります。ねこさん、伊万里や有田のみなさん、この度もよろしくお願いいたします。またなかなかご期待通りにうかがうことができずにすみません。
最近お身体のチューニングが必要となってきておられます方々はなるべくこの機会をお見逃がしないようにと心よりお願い申し上げます。

それから、この伊万里出張でも買っていただいております、パワーストーンブレスレット。
まれにストーンの紐が切れてしまうときがあります。こちらで買っていただいたものの不具合は、この出張中も無償で補修しますのでお気軽にお持込みください。^^b


それから
9/18金曜日の夜には、
待ちに待ったアリエッタのコンサートがあります。
第2弾CDもほんとうに楽しみにしておりました。v^^v
伊万里の出張ではいつもチルさんが施術をうけてくださいます。このコンサート前にもうけてくださいます。伊万里の歌姫のお身体を責任もって今回もご担当させていただきます。







  


Posted by なかしまなおや  at 10:20Comments(12)最近の活動イベント