2010年06月04日

懐かしい朋たち。

安く譲ってもらった元祖iPod shuffleでのヘビーローテーション 「あなたに」


さっき、こんな日記を書こうかな~なんて思ってたら、不思議なこっですね。^^: 突然、あの頃の支えでもあった友達の1人からメールが飛んできました。

当時はお茶の水にあった整体スクールの同僚で、一緒の現場で見習い、また次の現場へも同時期に移り、佐賀へ帰ってきてからは結婚するからとグアムの結婚式へ出席した。
それからは、今度は佐賀にあるのに自分のタイマッサージスクールを受けてくれた朋。

なんだか、無性に最近千葉修業時代の朋達が気になってたんですよね。
あの頃が懐かしい、懐かしいな~。
ママチャリで、TDLの空に伸びてく灯りを横目に「っち」っと思いながら湯処へ出勤して、深夜の2時に終わってからはお台場までぷら~り~っと、サイクリングなんてしたりして・・・。

砂浜でビールのんで星空を見上げ、色んな不安を抱えながら、またアパートへ戻って・・・・
人は悩み悩みに生きていて・・・
とても大切な人たちに出逢い、そして、また新たな岐路に立ち。

まっすぐに夢想う気持ちは変わらなくとも、また1日1日と前へ進んでいきましょう、オレ。


懐かしいサイクリングロード

大きな地図で見る



公式ライン♪
↓↓↓↓↓↓↓↓
友だち追加



在宅医療マッサージのご相談は「なの花」へ  ↓↓↓ こちら公式HP


みやき町・上峰町・吉野ヶ里町・神埼市は、あん摩マッサージ助成券が使えます。


同じカテゴリー(趣味★音楽-music)の記事画像
一輪の花。
We love SAGA !!
ベイビー・アイラブユー♪
島歌。
想い出のミュージックBOX。
とっさに・・・。
同じカテゴリー(趣味★音楽-music)の記事
 一輪の花。 (2012-05-05 22:02)
 We love SAGA !! (2012-02-01 22:35)
 ベイビー・アイラブユー♪ (2011-12-13 12:34)
 島歌。 (2011-10-13 16:10)
 想い出のミュージックBOX。 (2011-09-30 12:40)
 コメントしていくうちに・・・・。 (2011-08-27 02:04)

Posted by なかしまなおや  at 01:01 │Comments(8)趣味★音楽-music

この記事へのコメント
あの頃の朋っていつまでもつながってますね

それにしても文章が かっこいいっ

詩人だっ
Posted by カイチョウ at 2010年06月04日 06:15
お互いが…お互いを同時に思い出すことがありますよね(^^)

色々あった時の朋って…その先ずっと繋がってますよね♪

カイチョウさんがおっしゃるとおり、
なかしまさんって文章が綺麗ですよね(^_^)v

ふむふむ!詩人ですね!
Posted by テテてんテテてん at 2010年06月04日 06:22
■カイチョウさんへ。
おはようございます。
最初に修業したときの現場の朋は(自分が帰郷したんで)ほとんどが離れてしまってて、とても懐かしさが日々増しています。ゲンキしてるかな~なんて。
でも。。。1人でも、こうして連絡がつくととても嬉しいです。^^
詩人だなんて・・・・っぽ(照)  ミチマチガエタカナwww
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2010年06月04日 10:27
■テテてんさんへ。
おはようございます。
あの頃の出逢った人々は、自分と同じで人生の岐路を迎えていたのだと思います。そんな人々は本当に朋。
連絡もなくなっても自分も想う分、相手もこうして想ってくれてますよね。f^^;

まっ、テテてんさんまでも。っぽ(照) ホントソゲンデスカ?
しまった~ 芭蕉とライバルな時代に生まれんばやったかな。f^^;
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2010年06月04日 10:32
先生にもそんな時代があったんですよね。

今日から夜番が始まります。
かなり荷が重いですが 支えてくれる人達もいるので頑張ります。

人と人との出逢いは不思議なものですね。
Posted by asura at 2010年06月04日 12:40
同じ窯の飯を食った人は、一生忘れないですよね!

都会での修業時代・・・私もたまに思い出すことがあります。
そして、「あの頃の頑張りを今も続けなければ」なんて思います^^
Posted by シェ・ヤマモト at 2010年06月04日 20:03
■asuraさんへ。
お疲れ様です。
支えてくださる人々と、職場を盛り上げていってください。
夜シフトは大変だなと思います。でも、自分の経験でいえば、自分を一番助けてくれたシフト、一番成長させてくれたシフトでした。
ピンチはチャンスでないですが、asuraさんが頑張れば頑張るほど、きっといい道ひらけると祈ってます。^^
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2010年06月04日 22:09
■シェ・ヤマモトさんへ。
こんばんはです。
一生忘れないですね~。同じ苦労に、同じ不安をかかえ、酒を呑みかわし・・・。またそれを繰り返して・・・
新橋の高架下が懐かしいこともあるかもですね。^^
あの頃の自分にだけは、負けてられないですね!!共に明日もがんばりましょう♪^^
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2010年06月04日 22:13
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。