2011年07月13日
コンサート【さまざまな命の物語】
「さまざまな命の物語」というコンサートをご存じでしょうか。
2009年に私は応援しはじめました。身体にハンディがでたり、大切で愛しい人を失ったり、どこか頭で「がんばらないと!」とわかっていても気力が前へむかなかったり。
人は生きてると、壁を感じます。自分にもあります。
わたしのお客さんで人生の途中から車椅子生活になってしまった方が、2009年にこのコンサートにヘルパーさんとともに来てくれました。日ごろはほとんど実家の居間から出ない生活。
「何年ぶいやろうー夜に佐賀の町に来た~」って、とても、喜んでくれました。野田さんのステージをみて表情豊かに笑って聞いてました。
昨年は武雄で遠方だったからこれなかったけれど、明日また2011年アバンセをとても楽しみに来てくれます。
他にも生活していく出来事などから、いまになって「生きる」とか「いのち」とか、かけがえのない事に思うし、考えるし、だから今年のコンサートはぜひ行ってみたい!というお客様もいらっしゃいました。
私ほどのアンテナではありますが、こうしてこの命のコンサートに意味を感じて来てくださる方がたにご案内できることが、とても嬉しく思ってます。
野田さんの曲づくりは現実が伴っています。架空の歌やけっして流行りウケしそうなPOPな歌ではありません。
ですが、地域のエピソード、人のエピソード、曲の全部は全て現実のエピソードに沿った曲を作られ唄われています。
この日1日、
野田さんを通じてさまざまな人々の生きざまから(エピソードから)、私達は明日の活力、生きる喜び、人生においての感謝、そうした忘れてはならない想いを、このココロに、満たせられたらと思います。
2011/7月14日(木)佐賀アバンセホールにて
・千住英正の講演「生まれてきてくれてありがとう」 -第1部-
※「3日間命の輝き~天使になった娘がのこしたもの~」著者
・野田かつひこの「さまざまな命の物語」コンサート -第2部-
http://lifestories.sagafan.jp/e356949.html
予約チケット方法など上から参照ください。

あっこれだって思いながら読んでました(^^)
そうでしたか!!今朝の新聞には気付かなかったでした。f^^:
まだまだ佐賀では認知の低いコンサートなのですが、1人でも多くこうして知っていただけたことが嬉しいです。〇┓ペコリ
会場でも、ご案内さしあげた御客様が涙ながらに「良かったよ」って言ってくださってほんとうに嬉しかったです。
また、何か繋がることに貢献できたらなと思いました。^^
お客様からの声、大事にせんばなぁ!って思います。
いろんなこと頑張らないと!って思いました。
いろんな経験から私たちの日常が豊かになりますね。
今年もそれなりにでしたが、携わってみて良かったです。^^