2009年02月18日
タイランド研修。1/27
さて、
この日はバンコクを朝、離れ ホアヒンという海沿いの街で過ごした二日間の始まりです。
バンコクと違い、ニッポンジンはほっとんどいなく、
タイの人々の中に数多くの【西洋人の老夫婦】を見かけました。
その【自然に立ち振る舞う愛情の深さ】が、
とてもカッコ良く瞳に写ってたのが印象的でした。
また、大都会バンコクでの過ぎてく時間とはまた異なり
バイクを2台レンタルし、2ケツで、自由にビーチやマーケットを移動したり
cafeでのんびりしたりして・・・でも、もう明日には
最後になりつつある旅を 淋しく感じはじめた時でもありました。
■まずは、バンコクのファランポーン駅の朝です。
無意味に天上の高いスペースが印象的。

バックパッカーも沢山です。


こちらはお坊さま。女性はむやみに近づきすらできません。

写真に国境はありませんね。

片道4時間ほどの、冷房キンキンの特急列車の旅。
■ついたのはバンコクから南に位置する ホアヒン。です

ちょっと大きめのトュクトュクで、アパートメントへ移動。

■チェックイン後は・・・
レンタルバイクを2台借りて、2ケツで自由気ままに移動!!
※注・・・怪しい旅行ではありません。爆

向った先は、バイクがあるので 敢えて人が少なめなスアソンビーチ。


・・・・・で、みごと 有馬記念G1で優勝!! もちろんウソデス 爆

砂浜では西洋人の集い。ボーリングみたいな遊び中なんですよ。
いい表情ですね~。

こっちも必見!!ピチピチギャルの後ろ姿。

アイス売りは真赤なバイク。かっこいい!!

■夜はシーフードを海辺のレストランでいただきました。

■そのあとは、ナイトバザールでまたもや買いあさり中。
珍しい 蝋手形の体験中です。手はおいです。
ほんとは写真は禁止。
でも、らかんチーフスタッフが貴重な1枚をぱちり♪ してくれました。
できあがった手形、題名は【命】。
ご来店されたら ぜひ見ていってくださいませ。

なにもかも、日本では味わったことのない風景や体験ばかりが満載。
■最後は、猛烈な蚊の攻撃を微妙にかわしながら・・・・
悲しいかな、最後の宿泊アパートメントを撮っていました。


>>こうして、明日は最後の日を迎えます。
<<< ご覧なってない方、こちら初日の日記に戻ります。
こちらは二日目の日記。ウィークエンドマーケットetc
こちらは三日目の日記。アユタヤ・カオサンetc
※同行者TTMWJ会員 岩本オーナーのBLOG
ほっとホアヒン記その1-1
ほっとホアヒン記その1-2
この日はバンコクを朝、離れ ホアヒンという海沿いの街で過ごした二日間の始まりです。
バンコクと違い、ニッポンジンはほっとんどいなく、
タイの人々の中に数多くの【西洋人の老夫婦】を見かけました。
その【自然に立ち振る舞う愛情の深さ】が、
とてもカッコ良く瞳に写ってたのが印象的でした。
また、大都会バンコクでの過ぎてく時間とはまた異なり
バイクを2台レンタルし、2ケツで、自由にビーチやマーケットを移動したり
cafeでのんびりしたりして・・・でも、もう明日には
最後になりつつある旅を 淋しく感じはじめた時でもありました。
■まずは、バンコクのファランポーン駅の朝です。
無意味に天上の高いスペースが印象的。
バックパッカーも沢山です。


こちらはお坊さま。女性はむやみに近づきすらできません。
写真に国境はありませんね。

片道4時間ほどの、冷房キンキンの特急列車の旅。
■ついたのはバンコクから南に位置する ホアヒン。です
ちょっと大きめのトュクトュクで、アパートメントへ移動。
■チェックイン後は・・・
レンタルバイクを2台借りて、2ケツで自由気ままに移動!!
※注・・・怪しい旅行ではありません。爆
向った先は、バイクがあるので 敢えて人が少なめなスアソンビーチ。

・・・・・で、みごと 有馬記念G1で優勝!! もちろんウソデス 爆
砂浜では西洋人の集い。ボーリングみたいな遊び中なんですよ。
いい表情ですね~。
こっちも必見!!ピチピチギャルの後ろ姿。
アイス売りは真赤なバイク。かっこいい!!
■夜はシーフードを海辺のレストランでいただきました。

■そのあとは、ナイトバザールでまたもや買いあさり中。
珍しい 蝋手形の体験中です。手はおいです。
ほんとは写真は禁止。
でも、らかんチーフスタッフが貴重な1枚をぱちり♪ してくれました。
できあがった手形、題名は【命】。
ご来店されたら ぜひ見ていってくださいませ。

なにもかも、日本では味わったことのない風景や体験ばかりが満載。
■最後は、猛烈な蚊の攻撃を微妙にかわしながら・・・・
悲しいかな、最後の宿泊アパートメントを撮っていました。
>>こうして、明日は最後の日を迎えます。
<<< ご覧なってない方、こちら初日の日記に戻ります。
こちらは二日目の日記。ウィークエンドマーケットetc
こちらは三日目の日記。アユタヤ・カオサンetc
※同行者TTMWJ会員 岩本オーナーのBLOG
ほっとホアヒン記その1-1
ほっとホアヒン記その1-2
しかし、いい旅だったみたいですね!
実際にタイへ行き、生の施術を見たりして来ると
今後の仕事も、また気持ちが変わりますよね!
そんな、なおやさんは、すご~~い!とマジで思います^^
もう、能ある鷹は尻を隠すでしたっけ^^
なんか、外国っぽいですよ・・・って外国やった!
わぁっ、ほんとですね~!!白黒に変えたんで、確かにモロ見えます。
中身がぜんぜん、すごくはないとですが、ありがとうございます。
またこの09年も、本場の文化に触れれたことが 一番の成果となり、また自分への報償となりました。
次また、ぜったい 行くぞ~!!っと、旅を共にしたみんなで感じれたことも、喜びや目標にもなりました。
尻は隠しとらんです。しかも、能も まったくないとです。笑
でもでも・・・、ほんとですね~。うまいこと撮れましたね。
まぢに外国っぽく 写ってますもんね。爆
岩本さんがカッコよく写ってますねぇ~~♪
先生は・・・
やはり、怪しい。笑
最後の宿もなかなか素敵ですねぇ~!
次回こそ、ぜひぜひご一緒させてくださいネ♪
こらこら、岩本さんカメラのせいやなく かっこん良かやないですか!!
しかも、こらこら、こらこら、こらこら、こらこら、こらこら、こらこら、こらこら、こらこら、変ななかしまって言うたやろ??爆
次回は、御子息を連行しようかしらね。
( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ
安いしホテルは立派だし、素晴らしいところいっぱいあるし!
私が泊まったホテルは日本人もいっぱいで、ゴルフに来ている人が多かったです。
タイ式マッサージもとっても気持ちよかったです。
あの・・・
うちの息子、彼女こそおりませんが・・・
まったくのノーマルですので。
あしからず。笑
ぜひ、タイに一人でも多く渡ってほしいですね~。
いくらでも贅沢にはできますが、できるだけ庶民的な滞在をしたりしてタイの素朴さを味わってほしいですよね。
ゴルフのおっちゃん等、空港では今回もよくみかけました。天気も最高!!とても気持ちいいだろうな~。
タイ式マッサも身体だけのことでなく気持ちまでほぐれて、ほんとに世界的にも優れた治癒のセッションと思います。いろんな方のマッサを受けてみて、また改めていい勉強が沢山でした。
おいは後輩には優しかとですよ~。^^v
しかもERIKAさん連れていったら、それこそ、お家が大騒動になりそうですもんね~。
馬は免許持っとらんない危なかですよ~
外国の色使いってなんともいえませんよね~。
私、大好きですよ。建物・インテリアや写真にもある駅のフロアーや壁。
とにかく、異国?の色使いに すごくひかれるコトリですバイ。
太陽の光に鮮やかな 風景が写ってるなァ~。
いい写真ありがとー(^_^)v
怖かったけれどいい経験になりました~。
でも、最初の5分ぐらいかな?、言語も通わないタイ語で説明を一方的にうけてからは、ずっと、単独でこの馬ちゃんと海辺を散歩しました。
気持ちが通い始めると軽くキャンターでも走ってくれました。もう気持ちは 武豊 でしたから ^^;
日本では、考えられないくらいタイの乗馬はダイナミックでした。
650円で約30~40分。安っ!!
白髪のおじいちゃんがね、海からあがってくるおばあちゃんに手をさしだし握ってあげてました。これみて、日本人じゃサマにならんのぉ~っと 思ったですよ。
こういうのを自然に見れたのも、海外へ来てみて良かったな~っと、思ったっす。
モノクロ写真がイイ味をだしてます^^ あ!オイのお気に入り・・・おサル(笑)は、
まだ、掲載されてませんよね?ぜひぜひ♪ ^^;
モノクロも入れて掲載してみると、けっこう臨場感もあがって、何よりも未熟な腕をごまかせるので良かったとです。
^^ なはは。
モンキーは、最終日誌になります。お楽しみに~♪
ありがとうございますっ!
プロが撮った写真みたいですよ。
モノクロが良い味出してますねー
楽しまれているのが伝わってきます。
わ、NEWパソコンからでも見ていただいてますか~。
ありがとうございますっ!
楽しむ。うん。そうでした!!その一言がぴったりと感じられる旅でした。
でもでも、
御手洗さんのウメガエモチが 今 一番興味ありますよっ!!笑