スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年10月12日

算盤帰りの娘曰く。

さっき、ソロバンから帰ってきてた次女が、
「おとうさん、先生に家の事きかれたけん、散髪屋と整体屋って言うたらね、『散髪もせんばばってん腰もせんば!』て言いなったばん♪ うち商売上手かろうがっ☆彡」
ですってhappy02

最近、家内と続けて話していた事がなにげにおねえにも次女にも届いていたのかな。
「子は親の心を実演する名優である」
実に、よく言ったものですね(^_^;)

娘たちよ、本当に、ありがとうございます 〇┓ペコリ


今年もご近所樣からいただきました。黄色い彼岸花。  

Posted by なかしまなおや  at 21:23Comments(0)朝起きの徳。

2012年09月30日

志す。

心のあり方、暮らし方、そうした勉強を経営者モーニングセミナーで、今年から勉強しています。
そんな中、昨日から今日の2日間で、意義ある日程を鹿児島で過ごしてきました。


惹かれる人、響く人、率先する人、面倒見のいい人、大義、困難、幸福、親、子、愛、エネルギーを与える人、わがままな人、悪いエネルギーをふりまく人、影響力、犠牲にあう人、自己革新に挑む人、笑う、頂く、愛国心、誇り、尊い命、与えられた時間、必死、真剣、お母さん・・・。


あしたも、幸せにむかって、がんばりましょう♪(^-^)ノシ





10/1(月)は施術致します。
今晩、10/1限定の会員樣へはメルマガをだしていますのでご確認くださいね‎ (Ψ▽Ψ*)イヤン♪
http://palm.sagafan.jp/e532796.html







  


Posted by なかしまなおや  at 21:26Comments(0)朝起きの徳。

2012年09月19日

西鉄久留米ニュープラザホテル。



この10月1日に2代目になられる(有)三根自動車の大石秀一専務の話をきいてきました。
(西鉄久留米ニュープラザホテル)
わたしも、床屋と整体と職業は違えども、自営一家としては2代目にあたり、いままでの父親との事を重ねあわせながら約1時間勉強させていただきました。

軸、その軸を間違えない。
軸、その軸は1本でしかない。
軸、その軸をまず受け入れる。
軸、その軸をしっかりと受け継ぐ。

易、不易ということを学んできたのですが、「会社とは変えてはならない事のために、変えていくべきものがある。」
それに加えて、
軸をどれだけでも、まず重んじるべき事から始めるくらしみちを、私は今朝、改めて感じることができました。

聞いて、良かったです happy02













今日の一言。
もうどうにもならんって思って来ました。いま、かなり良くなってます!!(^^)
http://palm.sagafan.jp/e543273.html
各箇所に合う施術スポットを募集しています。  


Posted by なかしまなおや  at 22:04Comments(0)朝起きの徳。

2012年09月16日

朝からみなぎるゲンキ。

父、母、それと、がっこういくまえにハル。早起きしてくれました。
ありがとうhappy02


第600回 鳥栖市倫理法人会 経営者モーニングセミナー
[100人モーニングセミナー]で123名お越しいただきました。
背筋が伸びました(^-^)ノシ  


Posted by なかしまなおや  at 20:32Comments(0)朝起きの徳。

2012年09月12日

活力朝礼を活かしませんか。



経営に活力。
活力に朝礼。

経営は、遊びや部活ではありません。
だらだらしてるのはみっともない!そんな次元の社長やオーナーにお薦めナウですscissors
真剣な毎日を積み重ねましょう!!


佐賀県倫理法人会朝礼委員長
中島直哉。


<今週の倫理785号より一部抜粋>
その企業・店舗の社員が働きがいや喜びを見いだせる場づくりをすることです。その「道具」として、倫理法人会では活力朝礼の導入を推進しています。『職場の教養』を活用し、感想を述べ合うことは、積極的に仕事に取り組む心を養います
また挨拶や返事などのトレーニングは、一見すると堅苦しいように思えますが、継続していくことで一人ひとりの個性が磨かれていきます。それが結果として、活気に満ちた職場を作り出していくのです。
 しかし朝礼だけを良くしようとしても、結果は出ないでしょう。前述のように、「企業として何を目指すのか」「経営者が何のために生きるのか」がベースとして確立されていなければ、どんなに素晴らしい朝礼を作り上げたとしても、砂上の楼閣に終わります。










  


Posted by なかしまなおや  at 06:30Comments(0)朝起きの徳。

2012年09月02日

辞令交付。

明日は、辞令をもらいます。
辞令なんて、もう何年ぶいのことだろう。(^^;;

この時のこの人たちのように、日本創生の夢に向かって、希望の明日を切り拓こう!

























@亀山社中にて  


Posted by なかしまなおや  at 21:48Comments(4)朝起きの徳。

2012年08月24日

優しい光。


秋はすぐそこでしょうか?少し遅くなりかけてる夜明けに、優しい光を目にしました。丁度同じ頃、この幻想的な朝焼けをみられていた人が多かったようですッhappy02

ある社長さんの話しを今朝はききました。
社長としてやっていいことと、やっていけないこと。それをしっかりと長年の中で培われてきた、そんな真摯な生き様を学ばせていただきました。
どんな苦門にも、誠実にとても優しく真面目に乗り越えて生きてこられただろう、この社長さんの朝の話からは、とても心地良いエネルギーをいただきました。















最近の嬉しい一言より。
すっかいしたーぁ!今ないどいだけでん動ける気がする。

http://palm.sagafan.jp/e1951.html
  


Posted by なかしまなおや  at 17:45Comments(0)朝起きの徳。

2012年08月12日

筋肉痛。

めっちゃ、筋肉痛です。(>_<)
ハムストと、腓腹筋が、夜中トイレにいくとき悲鳴あげてました。
『なしかにゃー?』っておもったら、きっとコレ。

金曜の朝、鳥栖の朝日山にほんのチョット、登ったからですかね(^^;;
2日後の筋肉痛って…。
ただのおっさんやないかーいッ\(//∇//)\
なんて、酷いこと、言わないで下さいね。


さて、本院パームは、13.14.15は休息です。
調整up必要なクライアントさんは今日中に連絡下さいね。
夜からは湯楽庵店の調整にはいります
  

Posted by なかしまなおや  at 09:47Comments(0)朝起きの徳。

2012年07月26日

徳。



今年から、朝活で自分磨きに挑戦しているのですが、そのニュースレターに良い事が書かれてました。

第1期生として、とても努力をされてきたAKB48高橋みなみさんの話がのってました。
「徳」には限りなきパワーが存します。とも書いてありました。

簡単のようで、これの重要さ、難しさを自分の中で日々感じてます。
そして、まだまだの自分です。(^_^;)

輝く50才の未来の自分にむかって、本日も仕事がんばります!!


  


Posted by なかしまなおや  at 09:41Comments(0)朝起きの徳。

2012年04月02日

ルーツ。

昨日より4月、新年度がはじまりましたね。
私の家の4月1日 はルーツに感謝する特別な日にあたります! お袋の誕生日です。happy01

おかげさまでスーパー元気なままの71歳になりました。
71本のというわけにはいきませんが、1日遅れで焼き鳥を買ってきました。


いま勉強している本に「本を忘れず」、とあります。
これからも、その気持ちをもって両親を大切にしていきます。(^-^)ノシ

  


Posted by なかしまなおや  at 19:12Comments(4)朝起きの徳。

2012年03月26日

苦難と幸福。

一泊研修で殆ど睡眠がなかったまま昨夜久留米からの仕事も夜おわり11時に帰宅したその一瞬でした。
近隣で、一般火災が発生。ある同じ場所で勉強を培うオーナーさんのお店だっただけに、ビックリし、そしてそのまま出動しました。
火災は一瞬にして、今までの日々を奪っていく様を放水しながら思い知りました。
また、一日も早急な復旧を心から祈るばかりです。
  

Posted by なかしまなおや  at 02:37朝起きの徳。

2012年03月13日

たった一言の後悔。



とっさに一言出た、あるお父さんと娘さんの話しです。

中学になりたての頃に作った眼鏡は高校生の彼女にとって、もう視力との度があわなくなっていました。レンズには傷が目立つほどに古びていました。

お父さんは、いつからか、作ってあげないとと思ってたんでしょうけれど、やっとこうして娘さんと眼鏡屋さんにきたのは高校一年も終わろうかとする、この頃でした。
親子2人で眼鏡屋さんを訪ね、これは?あれは?と選びお気に入りの眼鏡がやっとできました。

お父さんは自宅で自営業ですが仕事の時間帯が深夜帯まで続くことも少なくなく、なかなか娘さんとゆっくり話す機会がありません。
新しい眼鏡を買ってから一週間がたった頃、娘さんが何故だか中学の頃の旧い眼鏡をしているのに気づきました。お父さんは「なんで、昔んとばしとると?」
娘はすこし暗い表情で
「やっぱ、キツイもん」と、実は出来上がった眼鏡は何故だか度が強かったみたいなんです。

「なんで早う言わんと!! 」
この、とっさに出た一言をすごく後悔しているお父さんでした。

後でわかった事は、母には当初に度がキツイかもと一言相談してたらしいこと、
まだ最初だから目が慣れてないんじゃないかと思って娘さんなりに我慢してつけていた事、
が分かりました。

いま、お父さんはすごく自分に腹が立ってしまいます。日頃、仕事優先であったり、なにかあれば経済面でそう裕福でないと苦愚痴を言っていたのではないか、
娘さんはだから我慢していたし、お父さんが訊ねなければこのままずっと我慢をしていただろうと思いました。

それと、「なんで早う言わんと 」この時の内心は、
なんで早く言わない、傷なんてついてしまったらお店へ相談しにくくなるじゃないか
という風なお父さんの都合にあわせた考えから出た言葉だったからです。

本来なら、キツかったやろう。目や気分は大丈夫やったか?って娘を想うキモチで、まずの一声をかけられなかった不甲斐なさで一杯になりました。という話です。





ま、どこの家庭のことか大体お察しがつきますよね(^^;;
よって・・・まだまだ、実践が伴って無しです。今週も朝の一時間を最大に活用。
経営者モーニングセミナーでキモチを成長させたいと思います(^-^)

red凛とした気持ちで爽やかな1日を迎えられますよ(^-^)ノシ
15日大和アマンディー6:00~7:00
16日鳥栖商工センター6:00~7:00
の参加予定でいます。

佐賀県倫理法人会オフィシャルサイト
http://rinri.area9.jp/  


Posted by なかしまなおや  at 22:56Comments(6)朝起きの徳。

2012年02月03日

実践の場。

私にはどれだけ無駄に過ごしてしまった時間があるのだろう
私にはあとどれだけの時間が残されているのだろう
私はどこまでの目標を掲げ、そしていま、どこにいるのだろう

1月からではありますが、鳥栖倫理法人会のモーニングセミナーへ参加しているとそんな事を考えている時が多くなりました。

セミナーで耳に入ってくる言葉はあたりまえの事と書くと、語弊があるかもしれませんが、そう今までに知らなかった事ではないのです。誰もが、いままでの、どこかしらで、人からや学校や職場の教育で知っていた事がむしろ多いのです。

ですが、どうしてこのセミナーを私が気に入ってるのか?
それは、一番むずかしい事が 「その実践」 にあるからなのだろうと思います。

この場所へくれば、異業種さまざまですが、同じような個人経営されているオーナーや社長さん達がいて、また、社員を抱えていらっしゃる社長さんたちがいて、「なるほど、胸にグサッときた」「だけど前向きに!」「よし!オレも実践するぞ!!」という氣を、皆さんから、ふんだんに共有し持ち帰ってきている、わたくしがいるのです。

この倫理法人会に出る私のまずの価値観は、「実践できるようになる自分」にあるように思えます。happy02



朝の時を財産に変えてみませんか。

2/10(金) 6:00-7:00 鳥栖商工会館2階(非会員でも参加できます)
 丸久鉄鋼(株)丸山代表取締役『社員とともに』 

2/17(金) 6:00-7:00 鳥栖商工会館2階(非会員でも参加できます)
 なかよしリサイクルショップ中塚代表『大変と目標 日田市からの挑戦』

2/24(金) 6:00-7:00 鳥栖商工会館2階(非会員でも参加できます)
 みやき町末安町長『潜在意識と夢』  


Posted by なかしまなおや  at 16:41Comments(0)朝起きの徳。

2012年01月19日

万人幸福の栞。



2012年にはいりまして、鳥栖倫理法人会にて、自分磨きを始めました。

人生半ばにして沢山の甘さが出てきており、甘んじず先ずそれを再認識すること。
各企業の社長さん達から学ばせていただく中で、
これからも「誠の施術者」として自身の成熟と、「誠の志」を受け継ぐ人材養成と雇用提供に向けて、ビジョン創りを上手に行っていきたいと思ってます。

明日も、無料のモーニングセミナーありますよhappy01


日 時 1月20日(金) あさ6:00~7:00
講師 社)環境ネットワーク 専務理事
塩川(しおかわ) 哲郎(てつろう) 様
鹿児島県倫理法人会 相談役 法人局 法人スーパーバイザー

テーマ『明朗の実践』

場 所  鳥栖商工センター会館 2F
会 費 無料(セミナー後の朝食は¥300が個人負担となります)







今夜は、同じく塩川先生の幹部研修会に行って参りますッ!!rock ふぁいとぉ~  っお。(^-^)









  


Posted by なかしまなおや  at 16:25Comments(0)朝起きの徳。

2012年01月12日

ミョウチョウ0515。

 こんばんは!!

明朝5:15集合にて2回目の鳥栖倫理法人会へ出席です。
出席というより、自分磨きと思ってますshine

早起きはまだまだ苦手sweat01
なので、早めに呑みますup
(・・・・って、普通早めに寝ますじゃねーのかよっhappy01



日 時  1月13日(金) あさ6:00~7:00

講師 エムライフ(株) 代表取締役 寺田(てらだ) 一男(かずお) 様
(筑紫倫理法人会 相談役)

テーマ『地域社会と倫理法人会、そして挑戦』

場 所  鳥栖商工センター会館 2F 

会 費 無料(セミナー後の朝食希望の場合は¥300が個人負担となります)


  

Posted by なかしまなおや  at 21:18朝起きの徳。