2018年07月22日
2018年03月28日
川副ストリート。
大川市新田での営業先から、今日は少し足を伸ばしました。川副ストリート。
先ずは久しぶりの
いちげんランチと向かったのですが
ガビーン、お休みでした。
それからシェにお逢いできました。ご夫婦の笑顔を拝見でき嬉しかったです。
それから、もう少し北へのゴルフ友家へ向かったのですが、ご家族不在でした。
それから、も少し北のカリスマちぃさんは、お仕事の様子でしたので、これまた、又にします。
いずれも、この佐賀ファンブログで知り合えた方々で、とても懐かしい道中でした。

写真は昔のオフ会バス旅行です(*'ω'*)
先ずは久しぶりの
いちげんランチと向かったのですが
ガビーン、お休みでした。
それからシェにお逢いできました。ご夫婦の笑顔を拝見でき嬉しかったです。
それから、もう少し北へのゴルフ友家へ向かったのですが、ご家族不在でした。
それから、も少し北のカリスマちぃさんは、お仕事の様子でしたので、これまた、又にします。
いずれも、この佐賀ファンブログで知り合えた方々で、とても懐かしい道中でした。

写真は昔のオフ会バス旅行です(*'ω'*)
2013年02月28日
今日はラーメン。
やっぱり最高!!
昼はいちげんさんでした!!いちげんさんのラーメンはいつでも完食です。
おかげさまで身体もあったまりました、
いま、モラージュを半袖でうろついてるのはきっとボクだけですね、(^_^;)

昼はいちげんさんでした!!いちげんさんのラーメンはいつでも完食です。
おかげさまで身体もあったまりました、
いま、モラージュを半袖でうろついてるのはきっとボクだけですね、(^_^;)

2012年11月16日
自分の事のように。
今日はログハウスの洋食屋さん木こりさんに久しぶりにお伺いできました。

おおきくて、ふんわりと焼きあがった手作りの木こりハンバーグを食べながら、
周りから聞こえてくる声。
大きい~
ふんわり〜
うわぁ~
美味しいぃー!!
わがんこつの様に、嬉しい気分で食事ができました。
自分がいろんな苦難におっても、いつもにっこりご夫婦で応援くださる、とても優しい木こりさんです。
FBしてたら、今度、友達も行きたいって言ってくれたのが、これまた、とても嬉しい。
来週もINでーす♩

おおきくて、ふんわりと焼きあがった手作りの木こりハンバーグを食べながら、
周りから聞こえてくる声。
大きい~
ふんわり〜
うわぁ~
美味しいぃー!!
わがんこつの様に、嬉しい気分で食事ができました。

自分がいろんな苦難におっても、いつもにっこりご夫婦で応援くださる、とても優しい木こりさんです。
FBしてたら、今度、友達も行きたいって言ってくれたのが、これまた、とても嬉しい。
来週もINでーす♩

2012年07月09日
タナゴコロ。
伊万里大川内山。
2008年の頃からか、わたしの今でも佐賀ファンブログの原動力ともなろう・・・伊万里であったかい人々に出愛、なかしまのタナゴコロを宣伝していただきました。
その伊万里へ七夕の日に、帰ることができました。

美由さんの瀬兵窯さんギャラリー「土の華」にて、整体処として出展いたしました。

丁度この程度の入れ物を、ディスプレーで探してたので。
サンフラワーさんでGET
伊万里のお菓子屋・クレベール内田、うっちーさんから、ヒマワリ模様にラッピングされたお菓子を娘たちへ。
あとぼっこいクリームの入ったシュークリーム、など休憩中にパクリ。美味しかった!
handmade accessories「AYA&aya.」さんで、ストラップを娘たちへ。
タグデザインもさすがですね!!
wanchuさんで、自転車鍵のストラップをチャリ通学の娘たちへGET
落としても鈴が鳴るのでこれはとってもナイス!!
各地ショッピングモールでおみかけするヒロノブさんに、1枚書いていただきました!
すごい、若くエネルギッシュに書いてもらいましたっ!お気に入りで施術部屋に殿堂入りです。
トラジさんの占いに行きたかったんですけれど (^_^;)
ご近所なんで、アポとります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
てな具合で、お前はほんとうに仕事してきたのかと言われかねない内容の濃い1日、伊万里帰省でした。

【久保田鮮魚さんにて、ご主人からどこの元気の良か人かと思ったよぉ~って再会の挨拶。息子さんも笑顔でありがとうです。】
ほんと繊細なデザイン。心のこもった「う刺身」を堪能しました。
デザートのアップルパイまで、感謝!
【アーマパスタさんにて、久しぶにあって、しゃべたくりすぎて接客邪魔して、ごめーーーん】
しかも、撮ってたつもりが喰ってしまって今回買った3種のケーキ写真はまた次回にでも。(^_^;)
来年も、再来年も・・・恩返しイベントとして私の中で活動できればと願ってます。
長いとに、最後まで読んでいただきありがとうございました。
伝統手技療術PALM+1℃
佐賀県三養基郡みやき町市武796-6
中島直哉 050-3451-8408(order21:00stop)

佐賀県三養基郡みやき町市武796-6
中島直哉 050-3451-8408(order21:00stop)
2012年06月25日
いちげんさん。
文句なし!!久しぶりに食させていただきました。
いつもながら、いい味されてます

そして、FACEBOOKでいつもかっこいいTシャツを披露されてる大将の背中も、今日は激写ですっ(^-^)ノシ
川副町いちげん、内田 健市さんです!! Tシャツ★気むずかし家(長野市)
ご馳走様でした!!また、来ますッ

2012年03月06日
アンパパへ。
ブロ友が昨年からがんばってるアンパパへ、旧友を連れていきました。
偶然にもこの日の朝に、この日記を拝見することが重なっていました。
http://anpapa.sagafan.jp/e480090.html
安東英二初代マスターから、北村鐵夫現マスターがアンパパを引き継がれ、いまなお御客様との和を大切にされている事を肌で感じることでした。
お陰さまでわたくしも、旧友とは数曲懐かしい唄をうたい、気持ちが元気づく一時となりました。左席には、これまた偶然でして、旧ゴルフ仲間のあたかけさんと酒をゆっくりと嗜め、お互いの元気を確認できました。

偶然にもこの日の朝に、この日記を拝見することが重なっていました。
http://anpapa.sagafan.jp/e480090.html
安東英二初代マスターから、北村鐵夫現マスターがアンパパを引き継がれ、いまなお御客様との和を大切にされている事を肌で感じることでした。
お陰さまでわたくしも、旧友とは数曲懐かしい唄をうたい、気持ちが元気づく一時となりました。左席には、これまた偶然でして、旧ゴルフ仲間のあたかけさんと酒をゆっくりと嗜め、お互いの元気を確認できました。

2011年09月27日
今晩19時からは~。
今晩19時からは、木こりDE自習会ですね
仕事次第ですが、時間が空く日は毎月出ています。
4、5週ほどで1回開催のペースです。インフォメーションはこちらをみてください。
開催の久留米市城島「木こりオーナー」からのインフォメーション
http://kicori.sagafan.jp/e422449.html
会のFACEBOOK
http://www.facebook.com/groups/210766538952982/

仕事次第ですが、時間が空く日は毎月出ています。
4、5週ほどで1回開催のペースです。インフォメーションはこちらをみてください。
開催の久留米市城島「木こりオーナー」からのインフォメーション
http://kicori.sagafan.jp/e422449.html
会のFACEBOOK
http://www.facebook.com/groups/210766538952982/
2011年09月21日
デミハンバーグのホイル焼き!
昨日だったんですが・・・・
昼飯に、自分へ景気をつけるために「デミハンバーグのホイル焼き!」をチョイス☆彡
もちろん、私は作れませんので、マイシェフ(洋食の匠)のお食事をいただきました。

また、こうして美味しいものをたべたいので、がんばろうと思いました
今週のメニュー「デミハンバーグのホイル焼き!」明日22日までです。
http://loghouserestaurantkicori.yoka-yoka.jp/e741892.html
ログハウスの洋食屋さん木こり
福岡県久留米市城島町楢津1113‐7
TEL・FAX 0942‐62‐1156
営業時間11:30〜17:00
17:00〜は二日前迄の予約となります。
※夜は要予約。 貸し切りの場合、三日前迄の予約となります。(団体・会議・パーティーなど)
月曜定休日

もちろん、私は作れませんので、マイシェフ(洋食の匠)のお食事をいただきました。
また、こうして美味しいものをたべたいので、がんばろうと思いました

今週のメニュー「デミハンバーグのホイル焼き!」明日22日までです。
http://loghouserestaurantkicori.yoka-yoka.jp/e741892.html
ログハウスの洋食屋さん木こり
福岡県久留米市城島町楢津1113‐7
TEL・FAX 0942‐62‐1156
営業時間11:30〜17:00
17:00〜は二日前迄の予約となります。
※夜は要予約。 貸し切りの場合、三日前迄の予約となります。(団体・会議・パーティーなど)
月曜定休日
2011年09月19日
秋を探しに・・・。
今日は敬老の日。
ノボル君とお袋へ ちょっとした御礼と 今年の秋を探しにこちらへお邪魔しました。

佐賀ファンブログでは皆さまにとってもお馴染みの 「シェ・ヤマモト」さんです
ヤマモトさんとは、このブログを通じてだったんですが数年前からお付き合いさせていただくようになりました。
いつお邪魔しても店舗の綺麗さ、ディスプレーには感心させられ、先輩オーナーとしていつも私のがんばろうと思える励みとなっている職人(匠)です。
ご夫婦ともどもご健康そうな顔を拝見でき、嬉しかったです
忙しいところお相手していただき、ありがとうございました。今晩、家族で頂戴するのが楽しみです。
秋スイーツPart.1
秋スイーツPart.3
「さくっとシュー」 などなど


ノボル君とお袋へ ちょっとした御礼と 今年の秋を探しにこちらへお邪魔しました。
佐賀ファンブログでは皆さまにとってもお馴染みの 「シェ・ヤマモト」さんです

ヤマモトさんとは、このブログを通じてだったんですが数年前からお付き合いさせていただくようになりました。
いつお邪魔しても店舗の綺麗さ、ディスプレーには感心させられ、先輩オーナーとしていつも私のがんばろうと思える励みとなっている職人(匠)です。
ご夫婦ともどもご健康そうな顔を拝見でき、嬉しかったです

忙しいところお相手していただき、ありがとうございました。今晩、家族で頂戴するのが楽しみです。
秋スイーツPart.1
秋スイーツPart.3
「さくっとシュー」 などなど

2011年08月27日
木こりDE・・・Wサイコロ。
8月も終盤になり がばい焦っていた
メイン行事が今日無事に間に合いました
それは、ブロ友、木こりさんの「サイコロステーキフェア」です。
いろんなブロガーさんが行ったよ~喰ったよぉ~って日記を見るたんびに、喰いたい・・・喰いたい・・・喰いたい・・・ Orz
っと、この機会までグっと我慢していました。
入店するなり、今日もココの勢いはすごいです
田舎の便りさん、かよぴーさん、バートさんにはじまり、カウンターには実はカズ母さんとご子息さまもいらしてて、そのあとにはMegさん、それからまたまた振り向くとソコにはマンゴー屋さんの荘ちゃんの嫁さん。
それに普段からのお客様で満員でした。流石は、ブログ界の紳士木こりさんのお店ですね。

次女は別日程で一緒できなかったけれど、長女と美味しくモリモリ
頂戴いたしました
「サイコロステーキフェア」は8/30(火)までです!!
※ご注意 明日8/28は貸切のご予約だそうです。
ログハウスの洋食屋さん木こり
住所:久留米市城島町楢津1113-7
電話0942-62-1156
ホームページ http://locoplace.jp/t000059054/
荘ちゃんの嫁さんからは、ななななんと!!
幻の「鬼嫁」
をいただきました。
たいへん感謝。〇┓



それは、ブロ友、木こりさんの「サイコロステーキフェア」です。
いろんなブロガーさんが行ったよ~喰ったよぉ~って日記を見るたんびに、喰いたい・・・喰いたい・・・喰いたい・・・ Orz
っと、この機会までグっと我慢していました。
入店するなり、今日もココの勢いはすごいです

田舎の便りさん、かよぴーさん、バートさんにはじまり、カウンターには実はカズ母さんとご子息さまもいらしてて、そのあとにはMegさん、それからまたまた振り向くとソコにはマンゴー屋さんの荘ちゃんの嫁さん。
それに普段からのお客様で満員でした。流石は、ブログ界の紳士木こりさんのお店ですね。
次女は別日程で一緒できなかったけれど、長女と美味しくモリモリ


「サイコロステーキフェア」は8/30(火)までです!!
※ご注意 明日8/28は貸切のご予約だそうです。
ログハウスの洋食屋さん木こり
住所:久留米市城島町楢津1113-7
電話0942-62-1156
ホームページ http://locoplace.jp/t000059054/
荘ちゃんの嫁さんからは、ななななんと!!


たいへん感謝。〇┓
2011年08月06日
ハンギー祭り

千代田ハンギー祭りにきました。
田中美智子さん、W-Styleさん、maria’sachikoさん、にあいました!
マッサージもしてもらい、元気回復に成功。さて!!家ついて仕事復帰です。
時間あるひと、千代田にきてくたさーい(^-^)
タグ :千代田 ハンギー
2011年08月01日
麺家ぶらっくぴっぐ。
オーナーぶらぴさんと、今までひょんな所で2回お逢いし、「とても気になってて絶対食べに伺いますので!!」っといいながらずっと行けなかった、なかしまですが、本日の昼に念願の1杯を頂戴してきました

ご存じな方はわかるとおりぶらぴさんのセンスにはパンチがきいていて、またそのパンチは店づくりからも感じます。例のタペストリーもありましたよ。門構えもかっこいいです!
それでいて、今度ラーメンには、人当たりのとても優しいぶらぴさん同様の、優しくて美味しいコクを感じました。もちろんスープも完食、チャーシューのオニギリも「ぱっくり
」っと頂きました。

ラーメン550円 チャーシューおにぎり150円
それで・・・・
あれは、きっと、ぶらぴさんの奥様だったんですよね
とても仲睦まじいお二人。 休息日の昼食は大満足でした。
麺家ぶらっくぴっぐ。
BLOG 豚骨三昧♪ ぶらぴさん
※佐賀南部バイパスのFMさが向かい。

ご存じな方はわかるとおりぶらぴさんのセンスにはパンチがきいていて、またそのパンチは店づくりからも感じます。例のタペストリーもありましたよ。門構えもかっこいいです!
それでいて、今度ラーメンには、人当たりのとても優しいぶらぴさん同様の、優しくて美味しいコクを感じました。もちろんスープも完食、チャーシューのオニギリも「ぱっくり

ラーメン550円 チャーシューおにぎり150円
それで・・・・
あれは、きっと、ぶらぴさんの奥様だったんですよね

とても仲睦まじいお二人。 休息日の昼食は大満足でした。

麺家ぶらっくぴっぐ。
BLOG 豚骨三昧♪ ぶらぴさん
※佐賀南部バイパスのFMさが向かい。
2011年05月11日
木こりさんDE俳優デビュー。
一昨日・・・・ん?あってるのか?
5/9(月)に、久留米市城島のログハウスの洋食屋さん「木こり」で、くーみんテレビの取材がありました。
それに、私もふくめ仲良しブロガーさん達がみえられ、食事シーンやコメント撮りをしました。
ぼっこい、緊張しましたが、私の初俳優業も無事にすみました。

他、こうした某女優もきておりましたですよ

商い人の友達ブロガーさんが、こうしてどんどん有名になられるのは大変嬉しいですね!
私も、精いっぱいがんばろうっと。

2011年05月02日
高木瀬「中華そばたんたん」
本日は休みなので、昼食はひさしぶいにノボル君とお袋に御馳走すべく、佐賀市高木瀬の「中華そばたんたん」さんへ伺いました。丁度12時ぐらいについたと思うんですが、次から次へとお客様。たちまち表で待たれるお客さまができあがるまでにものの数分。
すごい賑わいでした。
昨日は昨日で木こりさんの日記でもありますように、大賑わいだったそうです。
さて、頂いたのはこれ!
豊富なメニューでとても迷いましたが、わたしは、やっぱり担担麺。

他のお客様からもオーダーが入っていくたんびに「担担麺●つ」「担担麺●つ」・・・っとなるほど、人気鉄板メニューもうなずける味です。
辛さの中に旨味と、クリーミーな舌触り。わたしの言葉で表現が足りないいくらいの美味しさ。自信をもってオススメします
ぜひぜひ、また、お邪魔したいです。たんたんさん、御馳走さまでした!
あと、そうだ!
これ、まさかザクが列待してるんじゃないですよ。
どうしても気になって、こちらも撮影させてもらいました。シャア専用ザク

すごい賑わいでした。

昨日は昨日で木こりさんの日記でもありますように、大賑わいだったそうです。
さて、頂いたのはこれ!
豊富なメニューでとても迷いましたが、わたしは、やっぱり担担麺。
他のお客様からもオーダーが入っていくたんびに「担担麺●つ」「担担麺●つ」・・・っとなるほど、人気鉄板メニューもうなずける味です。
辛さの中に旨味と、クリーミーな舌触り。わたしの言葉で表現が足りないいくらいの美味しさ。自信をもってオススメします

ぜひぜひ、また、お邪魔したいです。たんたんさん、御馳走さまでした!
あと、そうだ!
これ、まさかザクが列待してるんじゃないですよ。

どうしても気になって、こちらも撮影させてもらいました。シャア専用ザク
2011年04月29日
チャコDE練習。
GW いかがお過ごしでしょう!
私は来週予定してる、数年来の同窓会が一番の楽しみ中です。

でも、その反面
カラオケの1っ曲でも唄えんといかんなと思い、昨晩はジョージさんのお店・チャコへ伺いました。
チャコは昨晩もどんどん、どんどんと人が集まり、みんな笑顔で、元気で歌が巧い!
それから、初めて対面できたブロガーさんも色々とでした。お酒も一段と美味しく頂戴できました。
(それぞれプライベート事になりますので細かなことは控え気味w)
商売は違えど、出逢う皆さんの商売魂はとても勉強になることと、それに感化され、自分も頑張らんといかん!
という、元気パワーが満タンな夜でした。
昨晩お付き合いいただいた皆さんありがとうございました。また、心からお逢いいたしたいです
さて、さて、カラオケの練習もコレでばっちり☆彡
佐賀市内ではそうそう設備されてないカラオケマシーンで気持ちよく、「ヘビーローテーション」の「サビのコーラスを」してきましたので
ジョージさん、また伺います


私は来週予定してる、数年来の同窓会が一番の楽しみ中です。

でも、その反面

カラオケの1っ曲でも唄えんといかんなと思い、昨晩はジョージさんのお店・チャコへ伺いました。
チャコは昨晩もどんどん、どんどんと人が集まり、みんな笑顔で、元気で歌が巧い!
それから、初めて対面できたブロガーさんも色々とでした。お酒も一段と美味しく頂戴できました。
(それぞれプライベート事になりますので細かなことは控え気味w)
商売は違えど、出逢う皆さんの商売魂はとても勉強になることと、それに感化され、自分も頑張らんといかん!

昨晩お付き合いいただいた皆さんありがとうございました。また、心からお逢いいたしたいです

さて、さて、カラオケの練習もコレでばっちり☆彡
佐賀市内ではそうそう設備されてないカラオケマシーンで気持ちよく、「ヘビーローテーション」の「サビのコーラスを」してきましたので

ジョージさん、また伺います

タグ :CHAKOのひとりごとジョージ
2010年12月24日
ホワイトクリスマスかにゃ~?
夕飯前に
びゅーーーんっと佐賀方面へ買い出し。
今年も、これでイブ食卓を娘等両親とともに喜んで頂戴いたしました
①まずは、久留米市城島町のログハウスの洋食屋さん木こりさんの「ローストチキン&オードブル」

②次に、佐賀市川副町のシェ・ヤマモトさんの「タルトレットフレーズ」

昨年も頂きましたが、ほんとに美味しい!また来年も食べたいッ
そしてそして、木こりさん所で、
③ラッキーにも当選していたしぃさんのクッションを
プレゼント頂きました。
自習会メンバーはもう知っての通りですが、ほんと、手芸達人ですよ、しぃさんは
これまた、実に ふかふかのクッションでして。。。どうしても女房が座りたいって云うもんだから、座らせました。
(ちょっとだけだぞ オイっ)
で、その姿が・・・・
ざん(久しぶりw)
来年もよろしくな

女房:CANON10D

今年も、これでイブ食卓を娘等両親とともに喜んで頂戴いたしました

①まずは、久留米市城島町のログハウスの洋食屋さん木こりさんの「ローストチキン&オードブル」

②次に、佐賀市川副町のシェ・ヤマモトさんの「タルトレットフレーズ」

昨年も頂きましたが、ほんとに美味しい!また来年も食べたいッ

そしてそして、木こりさん所で、
③ラッキーにも当選していたしぃさんのクッションを

自習会メンバーはもう知っての通りですが、ほんと、手芸達人ですよ、しぃさんは

これまた、実に ふかふかのクッションでして。。。どうしても女房が座りたいって云うもんだから、座らせました。
(ちょっとだけだぞ オイっ)
で、その姿が・・・・
ざん(久しぶりw)
来年もよろしくな

女房:CANON10D
2010年12月23日
もうから・・・新年会。
まだ年末だというのに、場違いなw ・・・・と笑われるかも f^^:

佐賀ファンブロガーで新年会をいたしたく、ご案内申し上げます。^^
俗に言うところのオフ会。今年も1年BLOGともどもよろしくお願いします!という意味を含め、大新年会を開きたいと思います。
佐賀ファンブロガーには主婦に主夫、お勤めに自営と様々な方々がいらっしゃるので、全員一致の日程ではないと思われますが金曜の夜を満喫いたしましょうっ♪
★日時 1月21日(金) 夜7時30分~9時30分
★「もつ鍋・鉄板食房 せん屋」 佐賀駅バスセンター東側
★参加費:千住さんのご配慮につき!なんとなんとッ
男性3480円、女性2980円(※2時間飲み放題付き)
ぜひとも日程調整のご協力のうえで、奮ってご参加ください。〇┓ペコリ
(※↓ここ最重要
※)
★申し込み締め切り
1月11日(火)午前中までに、幹事の中島へ御連絡ください。
090-6009-8642
MAIL : info@palm-ah.com
http://twitter.com/#!/naoya_thai
皆さまの参加を、心からお待ち申し上げます。
<追記>ご参加いただける方などで、この新年会の案内を一緒にしてもらえると大変助かります。〇┓ペコリ
この記事へのリンクや転載もOKですので。^^b よ・ろ・し・く・ねっ☆彡
会場MAP
携帯用クリック参照

佐賀ファンブロガーで新年会をいたしたく、ご案内申し上げます。^^
俗に言うところのオフ会。今年も1年BLOGともどもよろしくお願いします!という意味を含め、大新年会を開きたいと思います。
佐賀ファンブロガーには主婦に主夫、お勤めに自営と様々な方々がいらっしゃるので、全員一致の日程ではないと思われますが金曜の夜を満喫いたしましょうっ♪
★日時 1月21日(金) 夜7時30分~9時30分
★「もつ鍋・鉄板食房 せん屋」 佐賀駅バスセンター東側
★参加費:千住さんのご配慮につき!なんとなんとッ

男性3480円、女性2980円(※2時間飲み放題付き)

(※↓ここ最重要

★申し込み締め切り
1月11日(火)午前中までに、幹事の中島へ御連絡ください。
090-6009-8642
MAIL : info@palm-ah.com
http://twitter.com/#!/naoya_thai
皆さまの参加を、心からお待ち申し上げます。
<追記>ご参加いただける方などで、この新年会の案内を一緒にしてもらえると大変助かります。〇┓ペコリ
この記事へのリンクや転載もOKですので。^^b よ・ろ・し・く・ねっ☆彡
会場MAP
携帯用クリック参照
2010年12月07日
愛・ありがとう♪
2010年07月27日
修学旅行DE自習っ。
昨日、行ってまいりました!!
三根出発 >アサヒビール工場見学 >博多中洲でビュッフェ >いり江豊香園(ブログふくおかよかよかiriekさん)訪問 >まっちゃん >帰宅
という、本格的な修学コースですっ♪
佐賀からの先発隊は、まず、アサヒビール博多工場を見学。
全行程50分ほどでビールの事について、またビール工場の生産について教えていただきながら見学ができます。最後は試飲会20分付き♪
とても笑顔が素敵なガイドさんでした。むふっ♪・・・、木こりさんがどうしてもと言うので(ウソッ)、なかしま自ら特攻覚悟で集合写真をお願いしちゃいましたっ♪
このあと、中洲川端へ移動します。ここで、ブログふくおかよかよかの皆さまと合流。
Slow+k と言う、レストランでした。やっぱい、福岡は凄か~♪あまりのゴージャスな店内にびっくらこいたです。
天使のようなベイビーちゃんもご一緒してくれて・・・
タイ料理からその他モリモリと頂きました。v><; ウエストガヤバイ
スイーツもアイスも何種類もあって、しかもドリンクは自由。そして、みの社長wの鶴の一声で更にプライスダウンの1150円って・・・「ぎょえッ?」ですよ♪
個人的には、時間をきにせずビュッフェできるのが、これまた、とても嬉しかったです。
それから、ブログふくおかよかよかのブロガー様なら、きっと誰もがご存じの、iriekさんのお茶屋さんへ。
事前の情報では2~3人かなと思われてたiriekさん・・・・・、一挙8名が襲撃したもんだからビックリされたかも。f^^;
でも、とっても、おいしいお茶(何杯おかわりしたことかw)に、手作りわらび餅、チョコ、持ち帰りに紅茶までも。大変お世話になりました。〇┓ペコリ
抹茶のアメ、抹茶のチョコのお土産に大変娘たちが喜んでくれました♪
最後は、三瀬のまっちゃん周りで、無事帰宅。
ハンドルキーパー&安全運転で1日エスコートくださった木こりさん、どうもお疲れ様でした!!
また、ぜひ、行きましょうっ♪
小雪ままさん、メグmamaさん、こぶたさん、しぃさん、
パソぴよさん、みのさん、春さん、ハピママさん
******************************************************
それでは、も少しお時間ありますかたは、女房10Dとのデートを見て行って下さいましぃ~♪
ではビール工場で開幕ですッ!
あの娘とスキャンダル♪
・・・・・って、のっけからビールですかッ♪

何度も言い訳しますが、何も目じりは下がっておりませんf^^; お名前が珍しかったんでお胸元をちょこっとねっ。

で、こちらが集合写真です。
ぬあっ!!
・・・誤解があるといけないもので・・・一応っですが
後ろのポスターはボクじゃないですからねf^^;マタシテモ ジョシカラノ バッシング カナ?

昼食です♪

食べおわってだらいしてる誰かさん??

ココからは佳境。
本邦初公開!!
佐賀ファン福よかの記念写真、いっさいボカシ無しです!!

小っせぇ~~~~

今度は・・・背中かよッ!ヾ(ーー )ォィ
気分を取り直して・・・
ここからがタイ式キャメラマンの本領発揮です♪
伝統深き「いり江豊香園」さまや、灼熱の夏に涼しく清々しい店内と、iriekさんのセンスの良さ、そういう写真がかろうじて残ってました。f^^;



また、自習会のお仲間を通じて、こういう旅行ができたら嬉しいな・・・っ♪
三根出発 >アサヒビール工場見学 >博多中洲でビュッフェ >いり江豊香園(ブログふくおかよかよかiriekさん)訪問 >まっちゃん >帰宅
という、本格的な修学コースですっ♪
佐賀からの先発隊は、まず、アサヒビール博多工場を見学。
全行程50分ほどでビールの事について、またビール工場の生産について教えていただきながら見学ができます。最後は試飲会20分付き♪
とても笑顔が素敵なガイドさんでした。むふっ♪・・・、木こりさんがどうしてもと言うので(ウソッ)、なかしま自ら特攻覚悟で集合写真をお願いしちゃいましたっ♪
このあと、中洲川端へ移動します。ここで、ブログふくおかよかよかの皆さまと合流。
Slow+k と言う、レストランでした。やっぱい、福岡は凄か~♪あまりのゴージャスな店内にびっくらこいたです。
天使のようなベイビーちゃんもご一緒してくれて・・・
タイ料理からその他モリモリと頂きました。v><; ウエストガヤバイ
スイーツもアイスも何種類もあって、しかもドリンクは自由。そして、みの社長wの鶴の一声で更にプライスダウンの1150円って・・・「ぎょえッ?」ですよ♪
個人的には、時間をきにせずビュッフェできるのが、これまた、とても嬉しかったです。
それから、ブログふくおかよかよかのブロガー様なら、きっと誰もがご存じの、iriekさんのお茶屋さんへ。
事前の情報では2~3人かなと思われてたiriekさん・・・・・、一挙8名が襲撃したもんだからビックリされたかも。f^^;
でも、とっても、おいしいお茶(何杯おかわりしたことかw)に、手作りわらび餅、チョコ、持ち帰りに紅茶までも。大変お世話になりました。〇┓ペコリ
抹茶のアメ、抹茶のチョコのお土産に大変娘たちが喜んでくれました♪
最後は、三瀬のまっちゃん周りで、無事帰宅。
ハンドルキーパー&安全運転で1日エスコートくださった木こりさん、どうもお疲れ様でした!!
また、ぜひ、行きましょうっ♪
小雪ままさん、メグmamaさん、こぶたさん、しぃさん、
パソぴよさん、みのさん、春さん、ハピママさん
******************************************************
それでは、も少しお時間ありますかたは、女房10Dとのデートを見て行って下さいましぃ~♪
ではビール工場で開幕ですッ!
あの娘とスキャンダル♪
・・・・・って、のっけからビールですかッ♪
何度も言い訳しますが、何も目じりは下がっておりませんf^^; お名前が珍しかったんでお胸元をちょこっとねっ。
で、こちらが集合写真です。
ぬあっ!!
・・・誤解があるといけないもので・・・一応っですが
後ろのポスターはボクじゃないですからねf^^;マタシテモ ジョシカラノ バッシング カナ?
昼食です♪
食べおわってだらいしてる誰かさん??
ココからは佳境。
本邦初公開!!
佐賀ファン福よかの記念写真、いっさいボカシ無しです!!
小っせぇ~~~~
今度は・・・背中かよッ!ヾ(ーー )ォィ
気分を取り直して・・・
ここからがタイ式キャメラマンの本領発揮です♪
伝統深き「いり江豊香園」さまや、灼熱の夏に涼しく清々しい店内と、iriekさんのセンスの良さ、そういう写真がかろうじて残ってました。f^^;
また、自習会のお仲間を通じて、こういう旅行ができたら嬉しいな・・・っ♪
2010年07月05日
南極でネ兄杯っ。
昨日・・・ お昼頃、平戸湾内にて、次々に捕獲された少年少女ら・・・。
ざんっ


コレは、自分の成果の中で一番大きかった、いとより君です。かわいそかばってん、今晩(お命)頂きます。
このたび、モンスター級の鯛には巡り合えなかったですが、十分に楽しみ、リフレッシュをしてきました。
elizaさんのおかげで、佳きお師匠さまに巡り合え、人生はじめての海の船釣りを経験。
朝一番の大海原の景色、目を閉じて耳をすませば鳥のサエズリに汐のカホリ・・・・
頭ん中のBGMはずっとサブちゃんwww
なんとも贅沢なリフレッシュタイムです。
こんなワタシを海に釣れっていってくださって、お師匠さま、ほんとありがとうございました!!
帰りにはあまりの睡魔に襲われそうだったたけに、eliza一家にだけは恩返しと思っていたのですが、配給は断念し、帰路へつきました。elizaさん、ゴメンシャーイ。><;
最後は、昨晩の南極の氷で祝杯です♪
下戸のノボル君ときたら・・・・・、
生涯最後のチャンスとばかりに、氷ガリガリしてました。f^^;

ざんっ


コレは、自分の成果の中で一番大きかった、いとより君です。かわいそかばってん、今晩(お命)頂きます。
このたび、モンスター級の鯛には巡り合えなかったですが、十分に楽しみ、リフレッシュをしてきました。
elizaさんのおかげで、佳きお師匠さまに巡り合え、人生はじめての海の船釣りを経験。
朝一番の大海原の景色、目を閉じて耳をすませば鳥のサエズリに汐のカホリ・・・・
頭ん中のBGMはずっとサブちゃんwww
なんとも贅沢なリフレッシュタイムです。
こんなワタシを海に釣れっていってくださって、お師匠さま、ほんとありがとうございました!!
帰りにはあまりの睡魔に襲われそうだったたけに、eliza一家にだけは恩返しと思っていたのですが、配給は断念し、帰路へつきました。elizaさん、ゴメンシャーイ。><;
最後は、昨晩の南極の氷で祝杯です♪
下戸のノボル君ときたら・・・・・、
生涯最後のチャンスとばかりに、氷ガリガリしてました。f^^;
2010年06月19日
素敵SHOPにて当選する。
午前中は長女のソフトテニスの練習試合をちょっとだけのぞき見してきました。部活動もいよいよ、中体連を残すだけなんでそれを見逃すと最後のチャンスかもしれないっと思うと、車のってブイ~ン♪っと千代田中までひとっ飛び。
でも多感な時期なので、グランドの影からそっと応援。1年の頃からよく頑張ったなと思います。^^
さて、その足で、あのブロガーさんのお店へ立ち寄らせていただきました!!
何度もご本人、それからご主人にもお会いしてるのに、SHOPは初めてで、ちょっと緊張。f^^;
玄関にはかわった植物を発見!!これだけではまだ、どの方か分からないですよね?

いままで表から見てた印象より中もウンと広い空間。明かりとりも十分でとっても明るい癒しな空間。
そしてたくさんの洋服。

そう!もうお気づきでしょか!W-Styleさんのお店でした。
応募のときに実は最後まで迷ってしまった「今治タオル」。現物を見せていただいたらやはりイメージ通り!ゾッコン(死語かッw)でした!!
リラクゼーションである私のお店にとっては上質のタオルはかかせないアイテム。肌にふわっとくる感覚がなんとも気持ちよくインディゴカラーを5枚、早速購入いたしました。
これからも今のタオルが消耗したときには順次、「今治タオル」へ買い換えていく予定でいますっ♪

5万アクセスで当せんした「牛革キーホルダー」もかなりのお気入りです。W-Styleさんの心温かなメッセージも添えてあって、本当にこちらこそ感謝いたしております。
これからも、よろしくお願い申し上げます。〇┓ペコリ

でも多感な時期なので、グランドの影からそっと応援。1年の頃からよく頑張ったなと思います。^^
さて、その足で、あのブロガーさんのお店へ立ち寄らせていただきました!!
何度もご本人、それからご主人にもお会いしてるのに、SHOPは初めてで、ちょっと緊張。f^^;
玄関にはかわった植物を発見!!これだけではまだ、どの方か分からないですよね?
いままで表から見てた印象より中もウンと広い空間。明かりとりも十分でとっても明るい癒しな空間。
そしてたくさんの洋服。
そう!もうお気づきでしょか!W-Styleさんのお店でした。
応募のときに実は最後まで迷ってしまった「今治タオル」。現物を見せていただいたらやはりイメージ通り!ゾッコン(死語かッw)でした!!
リラクゼーションである私のお店にとっては上質のタオルはかかせないアイテム。肌にふわっとくる感覚がなんとも気持ちよくインディゴカラーを5枚、早速購入いたしました。
これからも今のタオルが消耗したときには順次、「今治タオル」へ買い換えていく予定でいますっ♪
5万アクセスで当せんした「牛革キーホルダー」もかなりのお気入りです。W-Styleさんの心温かなメッセージも添えてあって、本当にこちらこそ感謝いたしております。
これからも、よろしくお願い申し上げます。〇┓ペコリ
2010年06月10日
オイルクレヨン画展@ねこの時間。

明日からの三日間は 〓〓〓6/11(金)~6/13(日)〓〓〓
伊万里の民家ギャラリーねこの時間さんで「瀬﨑正人展」がはじまります。残念ながら自分は伺えないとですがせめてもの応援PR日記で失礼いたします。〇┓ペコリ
お時間ある方は、初夏の伊万里はいかがでしょうか!!
私のオススメコースを紹介しますと、、、
ねこの時間(芸術鑑賞&ガブと記念撮影w)⇒アーマパスタ(美味すぃケーキ)⇒うさぎ小屋(新鮮お魚)
です。v^^;
陶器の郷、大川内山も近くにありますよ。
★クレヨン画のポストカードをバックにうちの(新)チビ福猫です。サリゲナクこちらもPR f^^;
★こちらはねこさん家のガブ君。元祖癒し猫です。肉球マッサージしてくれるかも f^^;

★アーマパスタさんではイートインできます。イタリアーなひと時が待ってます。

★新鮮なお魚をお求めなら、絶対ココ!!うさぎ小屋さん(久保田鮮魚店)まちがいありませんです。
★大川内山です。一度訪れた時の写真。とっても安らげる山の郷です。
大川内山では、2010秘窯の里大川内山「風鈴まつり」が行われます。
2010年6月19日(土)~8月31日(火)
2010年05月28日
今夜、行きませんか!あらかしコンサート♪
最後の出るインフォメーションは昨年のものです。間違われないようご注意ください。
あらかしコンサートは今夜5/28です。
今日は仕事ですが、予約の都合をつけて、夕方はあらかしコンサート(佐賀市)へ出かけるつもりです。
佐賀のブログでも評判の、伊万里の歌姫たち
アリエッタがご出演されます。v^^;
<詳しくは>
佐賀県立博物館・美術館ウェブサイトに掲載されています。
>>http://www.pref.saga.lg.jp/web/_39090.html
■ 日時 平成22年5月28日(金曜日)
18時30分~1時間程度
■ 会場 佐賀県立博物館
アラカシ広場(屋外展示場)
■ 出演 ヴォーカルユニット「Arietta アリエッタ」
■ 参加料 無料(事前申込不要)
**************************************
■ 持ってくるもの カメラ持参 f^^;
みなさん、現地でサワディーカップ(タイの挨拶) しましょう♪
写真の一番右がアリエッタのchil-chilさんです♪
2010年05月27日
もうからコラーゲンたっぷり入りのハンバーグを食べる。
昨夜、とっておきのハンバーグを娘たちに食べてもらった。
中3、小6にして、もうからコラーゲンたっぷり入りのハンバーグをぉ!!
ズバリ、二人からの感想は
「がっぱい。美味い!」
「マックよりもモスよりも美味い!」
「自分のこづかいででも買いたいッ」
「野菜がおいしい!」
「このトマトなら大丈夫!」
などなど。木こりさんの手作りでもあって、かなりの好評でした♪(コレ全部、嘘で書いてないです。本当ですっ)
私も、店内で頂きましたよっ。
野菜はもちろん、木こり店こだわりの地産地消の無農薬野菜。
パテが馬肉でヘルシーなうえに、コラーゲン入りの ★☆★美容バーグ★☆★
モスにも引けを取らず、肉汁もしたたるパーフェクトボリューム。
流石は洋食ハンバーグの名店だけあって、美味しいッ!!
そして嬉しいことに、これだけ 大きくて400円(単品)
ハンバーガー好きな方には、ぜひ、ご賞味して欲しい逸品です!!
福岡のフリーマガジン ハピマにも紹介されていました。>>6月号08ページ
コラーゲン入り木こり馬ーガーセット700円
フライドポテト、フライドチキン、ドリンクorスープ付き(馬ーガー単品400円)
※15時以降限定、事前予約でランチタイムも対応。
ログハウスの洋食屋さん 木こり
久留米市城島町楢津1113‐7
電話/0942-62-1156
ランチ/11:30~14:30
営業/11:30~17:00(LO16:30)
休み/月曜
駐車場/無料
2010年05月25日
新製品が出ました。
新製品が出ました!!
・・・・っと、いいましても、ワタクシのところではなく
シェ・ヤマモトさんの新製品です。 f^^;
ちょうど日曜の昼下がり、家で遊んでる娘たちとその友達と、自分で、食べました。
ヤマモトさん、子供たちも大変喜んでくれる味でした!!
この日買っていった新製品はこちら>>
“さくさくアーモンドとマスカルポーネ”
”????”しもーたー、名前の出とったけん覚えてこんばやった ーー;


あと、リベンジ再抽選までいきました、新年ふくびきの、
『佐賀プレミアムギフト』の当せん者へ、この日 宅配してきました。
チャレンジくださった佐賀ファンブロガーの皆さん、ありがとうございました。
また来年も、タイ式なかしま的な楽しみ福引用意しますので、ぜひチャレンジください。
(涙の?)授与式は、またの日記で紹介します。v^^;
・・・・っと、いいましても、ワタクシのところではなく
シェ・ヤマモトさんの新製品です。 f^^;
ちょうど日曜の昼下がり、家で遊んでる娘たちとその友達と、自分で、食べました。
ヤマモトさん、子供たちも大変喜んでくれる味でした!!
この日買っていった新製品はこちら>>
“さくさくアーモンドとマスカルポーネ”
”????”しもーたー、名前の出とったけん覚えてこんばやった ーー;
あと、リベンジ再抽選までいきました、新年ふくびきの、
『佐賀プレミアムギフト』の当せん者へ、この日 宅配してきました。
チャレンジくださった佐賀ファンブロガーの皆さん、ありがとうございました。
また来年も、タイ式なかしま的な楽しみ福引用意しますので、ぜひチャレンジください。
(涙の?)授与式は、またの日記で紹介します。v^^;
2010年05月18日
第4回伊万里施術日。
いつものハイウェイオアシス金立SAに立ち寄って、今回の出張施術の開始ッ!!
・・・・っということで
本日、無事に伊万里出張施術(@民家ギャラリーねこの時間)が終わりました。〇┓ペコリ
ねこさん、この度も予約に準備に施術までも、大変お世話になりました。
チルさん&妹さん&息子様。
M元さん、ゆーみんさん、美由さん、ご予約いただきありがとうございました。
さっちゃんにも、合間にご挨拶できて良かったです。
Iさん、今日はいいメッセージをありがとうございました。しっかり明日から心がけます。
そしてそして、気管支炎を微妙にまだ患っている自分へは、よく効く薬を買って帰りました。
アーマパスタさん、うささん&木洩れ日さん、いつもいつも本当にありがとうございます。
明日は元気倍増で頑張れます。
感謝。
★これだけ新鮮でお値段も優しい刺身はございませんッ!@久保田鮮魚店さま
★娘たちが喜ぶ顔が一番うれしいです。@アーマパスタさま
★昼メシでは、とうとう何年かごしの夢を叶えました。f^^;
明日からは三根で通常営業。
心より、お待ち申し上げます。
タイ式癒し処パーム
店主
2010年04月27日
有田と武雄の湯治旅。
ゴールデンウィークの陶器市。その準備進む有田の街へ先日でかけました。
行き先はタルト一気喰い選手権でも注目を集められてました、あんぼじゅーる(杏慕樹)さんです。
そこで、伊万里のねこさんと軽く打ち合わせ。後はあんぼじゅーるのオーナーご夫妻とも楽しいひと時を過ごさせていただきました。
不意にリクエスト頂いたマジックにはガタガタ手が震えたり、w(〇∇〇;)w
知る人ぞ知る商売繁盛のパワースポットへみんなで乗り込みましたっ!
帰りには、今晩の酒の肴もかかせません。こうして、十分な湯治の旅が満喫できました!
あんぼじゅーるさん、奥様、それからねこさん、本日はありがとうございました!!
では、写真で振り返ってみます。
f^^:
★記念撮影で「はいいきまーす。笑ってくださーい!」って言ったら「(もう)笑ってるよ!」っとみんなで大笑いした時の1枚です。笑顔がなんとも素敵ですね♪
前に写ってるのは、有田の産物「きんかん」を使われた地産地消スイーツ。『完熟金柑ショコラーデ』佐賀新聞、じゃらんにも掲載される勢いです!

★有田の猿川って知ってます?その一角にあるんです。ぼっこい「商売繁盛」のスポットが。この日4人でお参りしたんです。でも詳細はちょっと控えます。

★持ち帰りのデザートは手配したので、あとは酒の肴です。むふっ♪ 武雄店のほうに立ち寄り中。もちろん、ありたどりさんには再会できませんでしたが、あの忘れられない味とやっと再会できました♪

★『洋ナシのタルト』 それに、『完熟金柑ショコラーデ』
一気食いはしませんでしたが、娘らと喜んで食しました。

果物からいただいたビタミンも今日は身体中を駆け巡っています。商売繁盛の神も、背中を支えてくれてます。今日から連続8日間!!清く正しく美しく仕事に専念いたします♪
タイ式癒し処パーム
4月ブログ特典もお忘れなく♪
(武雄の湯治模様はまた後ほど)
行き先はタルト一気喰い選手権でも注目を集められてました、あんぼじゅーる(杏慕樹)さんです。
そこで、伊万里のねこさんと軽く打ち合わせ。後はあんぼじゅーるのオーナーご夫妻とも楽しいひと時を過ごさせていただきました。
不意にリクエスト頂いたマジックにはガタガタ手が震えたり、w(〇∇〇;)w
知る人ぞ知る商売繁盛のパワースポットへみんなで乗り込みましたっ!
帰りには、今晩の酒の肴もかかせません。こうして、十分な湯治の旅が満喫できました!
あんぼじゅーるさん、奥様、それからねこさん、本日はありがとうございました!!
では、写真で振り返ってみます。
f^^:
★記念撮影で「はいいきまーす。笑ってくださーい!」って言ったら「(もう)笑ってるよ!」っとみんなで大笑いした時の1枚です。笑顔がなんとも素敵ですね♪
前に写ってるのは、有田の産物「きんかん」を使われた地産地消スイーツ。『完熟金柑ショコラーデ』佐賀新聞、じゃらんにも掲載される勢いです!
★有田の猿川って知ってます?その一角にあるんです。ぼっこい「商売繁盛」のスポットが。この日4人でお参りしたんです。でも詳細はちょっと控えます。
★持ち帰りのデザートは手配したので、あとは酒の肴です。むふっ♪ 武雄店のほうに立ち寄り中。もちろん、ありたどりさんには再会できませんでしたが、あの忘れられない味とやっと再会できました♪
★『洋ナシのタルト』 それに、『完熟金柑ショコラーデ』
一気食いはしませんでしたが、娘らと喜んで食しました。
果物からいただいたビタミンも今日は身体中を駆け巡っています。商売繁盛の神も、背中を支えてくれてます。今日から連続8日間!!清く正しく美しく仕事に専念いたします♪
タイ式癒し処パーム
4月ブログ特典もお忘れなく♪
(武雄の湯治模様はまた後ほど)
2010年03月05日
「菜」へ惹かれて。


春色に惹かれて今日は、
ランチ。来週にむけ体力が必要だったもんでMyシェフの木こりさんに来ています
★三根周辺の読者さま、
ぜひぜひ地産地消の洋食名店でランチいかがでしょうか?
六五郎橋渡ってすぐ右折。アスタラビスタよりも手前です。
写真は週替わりランチ800円「特製ハヤシライス」、これにサラダ、スープがつきます。
このボリューム感とコクのまろやかさを写真で表したのですが、、、如何でしょう♪ ^^b
----------------------------------------------------------------------------------------------------
住所:久留米市城島町楢津1113-7
営業時間:am11:30〜17:00
夜は予約(団体様・パーティー・貸し切り)営業。
定休日:月曜日
電話0942-62-1156
2010年01月17日
古希70才の誕生会。
今夜は古希のお祝い・誕生会として、久留米市城島のログハウスの洋食屋さん木こり、で食事しました。
6時の予約を7時に変更し、でも結局着いたのは7時半を過ぎてしまったのですが、木こりさん&小雪ママさんに暖かく迎えていただきました。
両親をはじめて、ログハウスの店内へ連れて行ったので、木の温もりと落ち着いた雰囲気に驚いていました。
MYシェフの真心こもった食事を70才の親父に日ごろの感謝の気持ちをこめてプレゼントでき、大変いい思い出になりました。
木こりさん、小雪ママさん、お世話になりました。御馳走さまでした。
予算に合わせて用意してもらった、
古希祝いの特別セットコースです。
★特製サラダとスープ。奥に見えるのはビール(MY漢方ドリンクです)

★特製木こりハンバーグ&無農薬野菜。

★デザートにコーヒーまで。最高の夕食でした。

また記念になる食事には木こりさんへお願いしようと思ってます。
おいしかった~♪ ^^
ログハウスの洋食屋さん木こり
住所:久留米市城島町楢津1113-7
営業時間:am11:30〜17:00
夜は予約(団体様・パーティー・貸し切り)営業
定休日:月曜日
電話0942-62-1156
6時の予約を7時に変更し、でも結局着いたのは7時半を過ぎてしまったのですが、木こりさん&小雪ママさんに暖かく迎えていただきました。
両親をはじめて、ログハウスの店内へ連れて行ったので、木の温もりと落ち着いた雰囲気に驚いていました。
MYシェフの真心こもった食事を70才の親父に日ごろの感謝の気持ちをこめてプレゼントでき、大変いい思い出になりました。
木こりさん、小雪ママさん、お世話になりました。御馳走さまでした。
予算に合わせて用意してもらった、
古希祝いの特別セットコースです。
★特製サラダとスープ。奥に見えるのはビール(MY漢方ドリンクです)
★特製木こりハンバーグ&無農薬野菜。
★デザートにコーヒーまで。最高の夕食でした。
また記念になる食事には木こりさんへお願いしようと思ってます。
おいしかった~♪ ^^
ログハウスの洋食屋さん木こり
住所:久留米市城島町楢津1113-7
営業時間:am11:30〜17:00
夜は予約(団体様・パーティー・貸し切り)営業
定休日:月曜日
電話0942-62-1156