スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2012年03月29日

#ちょうど一年前に~。

#ちょうど一年前に~♪

沖縄に到着してました~。(^-^)ノシ

「楽しかったなぁ」
「オキナワはよかった~ぁ」
「もう1回いきたかねぇ~」

今夜の食卓の会話でしたup




  


Posted by なかしまなおや  at 00:37Comments(2)趣味★写真-photo

2012年02月09日

ちぃさん。ありがとう。

アイグラッチェのちぃさんが、温浴やヘッドマッサージに先週末きて下さいました。
http://aigrazie.sagafan.jp/e471882.html

わたしが今年になって意識している事をご存じなので、本とか見せてくれたりしてアドバイスしてくれました。
倫理観に気付けば気付くほど「大我と小我の姿」に、頭の中がスキーーーっと、整理できました。

人生全てにLOVE&PIECEが一杯の、ちぃさん、
  ボクこそ、いつも本当にありがとう。happy02

2010.ノボル君古稀のときにいただきました


冬に嬉しい飲みもの。風邪知らずでがんばります!!(^-^)/
  


Posted by なかしまなおや  at 12:41Comments(2)趣味★写真-photo

2011年12月07日

梅林寺。

rvcarのんびら~っと東合川に向かってたんだけれど、つい、梅林寺のイチョウが目に飛び込んできて、道草してしまいました。だって山田の向日葵のまま、助手席には妻10Dが乗っていたんですものっ♪

みんな、ファインダー覗くときって、何おもってます?
ついついですけど、自分はファインダーの中に入りすぎちゃってsweat012009年か!?秋紅葉では、武雄の山中で呼吸困難おこしてしまいました。f^^:

ま、そんなくらい・・・・sweat02写真撮ってるときって、
日ごろ思ってる考えてることから、すぱーーーーーーんって外れて、ほんと目の前にある自然や被写体とむきあえて落ち着きますよね。happy02 (なぁ~んて偉そうにw)

影(サムネイルです。クリックで大きく写ります)


風(〃)


ぬくもり(〃)


静寂(〃)




ひさびさの写真ネタ連投で失礼しました f^^:
(そして東合川での要件には時間がなくなったなんて・・・ヒミツですcrying








  


Posted by なかしまなおや  at 00:00Comments(4)趣味★写真-photo

2011年12月05日

向日葵。

貴女の街には今年は咲きましたか。
私の街にはいま咲いてます。

人とは遅いですが、
まっすぐと空を向いて、いま、咲いてます。
  

Posted by なかしまなおや  at 16:48Comments(0)趣味★写真-photo

2011年10月06日

小さい●●みぃつけたっ♪

今朝・・・小さいハート みぃつけたっup
THE BLUE HEARTS
他愛ないとことにも、ラッキーshineを感じましたclover


今日は福岡のアーユルヴェーダサロンオーナーのスクールが開始。明日は熊本のエステサロンオーナーのスクールを開始。いい連鎖もいまの自分をワクワクさせてくれています。

明日も、佳い1日を迎えよう。









  


Posted by なかしまなおや  at 00:13Comments(2)趣味★写真-photo

2011年08月31日

ボクの夏休み。


BGM しっとり福山雅治さん 家族になろうよ♪





この夏、由布院での休息日には、久しぶりに一眼のファインダーをのぞきました。

自分の、30年後の夏休み。
こうして元気でいたいなぁ・・・happy02



この子たちは どんなママしてるとやろbud



孫にデレデレなじーじ こなせてるかなぁ なんせ・・・(基本コレ)だしねconfident



仕事への集中も大切だし、思考を切り替える休息って、やっぱ自分の中ではとても大事。
カメラは私を元気にさせてくれましたclover

2011 いい夏休み、過ごせましたか。happy02



  


Posted by なかしまなおや  at 10:42Comments(4)趣味★写真-photo

2011年07月15日

ライフストーリー。



昨日は、コイツ(LOH義援T)を着て、わたしの生きる物語の1頁を刻んできました。
run
(なんと大袈裟なconfident
野田かつひこさんの「2011さまざまな命の物語コンサート佐賀アバンセ」にむけたボランティアスタッフの締め日でした。

千さん、愛心ちゃんもきっと来てたと思う。ほんと千さんのオヤジゴコロにとても感銘しました。ありがとう。


野田さん、どっからその観音様のような笑顔が出るんですか!勉強させてください。


山崎箜山さん、え?ウクレレっ? え?髪結んでた? コメントも尺八も最高でした!


村上勝敏さん、塀の中の懲りない面々カミングアウトのとき、一番爆笑しておりました。ウッドベースも渋い!最高でした!


もっともっとこのステージには、ココロに響くコトバやメロディがあって。私のココロは元気になりましたbud

ご案内さしあげたお客さんからも涙潤ませながら、
「良かった~」
「もったいなか~」
「なんでもっと早くわたしに教えんやったとぉ!」
「場面の浮かんだぁ」
「もっと聴いてほしかー」
「子どもたちも聴かせたかー」
「ありがとうねっ」
嬉しくってココロに涙が潤んだ感じでした。

いえいえ、
わたしのほうこそ、いろんな方々へ ありがとうございました。happy02

野田かつひこさん
ありがとうございました。わたしにはしっかりと生きる事の1ページになりました。
新しい曲もききましたがどれも本当に最高だったです!!
もっと・・・もっと多くの人に聴いて欲しいです。ラスト18日の福岡シーメイトもがんばってください。




愛心ちゃんです


愛心ちゃんのためにつくられた歌 「一輪の花」※最後に出る日程は2009年のもので今年とは異なります。



  


Posted by なかしまなおや  at 17:49Comments(6)趣味★写真-photo

2011年06月08日

目指せ甲子園!

前に、きっと日記書いたな・・・っと思い返してみたらやっぱいありました。
写真甲子園が好きだーーー!!って日記。(こちら

この時も書いたけど、
写真を撮ることで、心に豊かさやゆとりのある若者が増えてくれることが、とてもうれしいとです。^^

そして、2011年。
長女が、◎◎高校写真部からの応募作品の8枚に選ばれました。f^^:

運動部には入りませんでしたが、写真の部活。
ファインダーから覗く世界を、存分に楽しんでみてください。happy02


残念ながら応募8枚には落選した作品。案外父はスキでしたけどね f^^:  


Posted by なかしまなおや  at 17:11Comments(13)趣味★写真-photo

2011年05月07日

長女からの贈り物。

高校生活がはじまり、部活にも精を出してる長女が、先日「母の日」にむけ【初の作品】を作ってきました。happy02
なかなかどうして、真心のこもった作品じゃないかなと思って、携帯でぽちっ。flower

何でもいいから贈る事っていいですねhappy01



さて、かねてから案内をしていましたが、
明日は当院でも3名のお母さんへ、大切な贈りものをご担当いたします。
オーダーくださった方々がお母さんを想う感謝の気持ちを、私の掌(タナゴココロ)に載せてご担当させていただきます。
さまざまな贈り物がある中で、こうして当院をお選びくださり、本当に感謝申し上げます。

仕事、子育て、家庭ごと、本当にお母さんって大変ですよね。
明日は、いくらかでも私の掌で心身ともにお休みいただけると幸いです。clover


  


Posted by なかしまなおや  at 11:58Comments(5)趣味★写真-photo

2011年04月28日

牡丹と君子蘭と九千部登山。



おなじみ華咲かじいさんのノボル君。
いい華咲かせていたので、写真しましたhappy02

そうそう、今日の長女は高校で九千部登山という、かつてない彼女の壁です。
登山なので一眼は持たせてあげてないけれど、疲れたときはコンデジで自然とむきあって笑顔で帰ってくると嬉しいな。

・・・・、ま。
現実は、疲労感だらけで 帰ってきてもバタンキュウなのでしょうけどね gawk




「お母さんありがとう」~真心パーム/掌を贈り物に~
母の日に向けた5名限定の当店からの特別メニュー。

10:00~/15:00~の残り2名様が空いております。
60分全身手もみ整体2700円(通常30%割引料金)

・コンセプトはお母さんへの支援なので男性の利用はお断りします。
・お母さんであれば、自分で自分へのプレゼントだとしても、この値段でプレゼントします。
・4/30までの締め切りです。詳しくは上をクリックください。





  


Posted by なかしまなおや  at 09:27Comments(6)趣味★写真-photo

2011年04月22日

首里と昼下がり。

沖縄写真の後半戦。
どうしても行きたかったのが、美ら海水族館に並び、この首里城でした。




そして、これが琉球の王様・・・・
な訳ございませんbearing

玉座前でどうしても撮れ!と引かなかったノボル君です。


新婚旅行などなかったノボル君とお袋。




全員で貯金したり節約したり やっとだったけど、全員で来れてほんと良かった。

朱の色、青い空、穏やかな空気、人々の笑顔、、、、なんくるないさぁ~なぁんて方言もhappy01
1人1人の記憶に刻まれました。 
ほんとにオキナワ来て良かったさぁclover

  


Posted by なかしまなおや  at 20:43Comments(11)趣味★写真-photo

2011年04月06日

美ら海水族館から。

明後日は長女高校生入学式。週明けては中学校次女入学式。

今年に入ってからは少々ピリピリとした環境であったし、私の胃もキリキリとしておりましたが、最後の最後まで長女が精いっぱいのファインプレイーをしてくれたお陰で、とても穏やかな春休みを今おえようとしています。happy02



3月の下旬ごろ、
念願の美ら海水族館、首里城など、オキナワ旅行を楽しめました。
すべてに感謝。そしてまた一歩の努力、そう思います。




シャーク殿wには、記念にちょっとだけ、あま噛みしてもらいました。



天候にも恵まれ、全ての色が綺麗に飛び込んできました。happy02



  


Posted by なかしまなおや  at 17:31Comments(16)趣味★写真-photo

2010年12月15日

でっかなXmasツリー。

昨晩、みやき町内で・・・・NO1でかいクリスマスツリーを撮影してきました。

点灯は来年1/9(日)までです。夜の10時までに34号線通過してたら、ちょっとだけ足を止めてみてください。wink
run 場所は、「みやき町中原庁舎」です。

詳しくはJ-styleホームページをご覧なってください>こちら


どうでしょう!ぼっこい大きくxmasしかも綺麗shine
そして究極!コレはグリーン電力【100%太陽光発電⇒ECOなんです!】。



ゲートの右には、こうした地域の活動に応援される協賛された方々や企業が書かれていました。



どうしても撮りたくって何枚もチャレンジした1枚。(こっそり上にはMOON)
かわいいでしょ!雪だるまのご夫婦でしょうかね!heart04
寄られた人はぜひ、探してみてくださいね 夫婦仲向上か・も・ねっup




  


Posted by なかしまなおや  at 17:30Comments(10)趣味★写真-photo

2010年12月12日

朋の華。



独立開業祝いに東京の朋が贈ってくれた華。

南向きの床屋さんのほうであれから毎年、咲いてます。

ほんとに、綺麗で繊細な華でたっくさん咲きます。

株分けしたほうも成功してて・・・。

さすが、ノボル君だなっconfident

(これって、何て華でしたっけ。。。喉まででかかってて、でも、分からないcrying)  

Posted by なかしまなおや  at 17:28Comments(4)趣味★写真-photo

2010年12月08日

豆田町編(修学旅行)


数日経ってしまいましたが、修学旅行の後半戦・・・やっとupできます。f^^:
shine豆田町編、どうぞご覧なってくださいshine

サッポロビール九州日田工場見学をあとに、木こりDE自習会一行は、元気の駅にあるランチバイキング/銀の鈴へ行きましたっ♪

なんだかんだと歩いたあとでしたので、このあとの2プレート目もペロリと完食restaurant
更にはデザートで残り1プレートいただきました。cake
お腹もいい具合に減っていたし、ボリューム満点でとっても美味しかったです v^^:


それから、午後の部再開up
呑んで喰ってばかりではございやせんッscissors

我々は常に学問を重んじる集団です。この日もばっちり学びましたよ。


まずは、醤油・味噌・サイダーの工場見学。

(原次郎左衛門味噌醤油蔵さま)
綺麗な地下水がでている土地がらだからこそ、名品が生まれるのです。
あの「卵かけご飯用のお醤油」とも、ココで出逢ったんですよheart02


昔はこれで配達してたんでしょうね。渋ッ!思わずcamera


この後は、この秋、皇太子さまもお通りになった豆田の街中を散策しました。
薫長酒造さまのショップ内。

街路樹も紅葉中full

秋の西陽がさした豆田の街。
簡単に撮ってそうで、なんのなんの、、、
ひっきりなしに通る車に注意しながらの1枚でしたdashrun


また、次回はどんな珍道中になるのでしょうか。
春の桜の時期かなぁ~~~楽しみですhappy02




  


Posted by なかしまなおや  at 22:51Comments(18)趣味★写真-photo

2010年12月02日

男は黙って・・・。

月曜日、修学旅行行ってきました。まずは、サッポロビール九州日田工場のアルバム日記です。よかったらご覧なってください。




セーフティドライバーの木こりさんの運転で無事に工場へつきまして。
・・・・まず!した事!!
ざんっ!














って・・・・饅頭っすか。 Orz (サスガ・・・ジョセイジンwww)

これには、思わず恵比寿さんも苦笑い f^^:


工場見学コースは撮影できませんので、ここで修学旅行DEクイズ!です。
Q、麦芽の殻はどうリサイクルされているのでしょうか?

・・・・・・・・ん?忘れた f^^:
って事で次は!いよいよ試飲会です。


日田を望む絶景なバーみたいな洒落た(空間)スペースで乾杯~サッポロッ★!!
この新鮮さが堪らんッとです ^^


20分の試飲も御満悦に終り、レトロ空間の見学もお忘れなく見学してきましたっ
あえて背中の哀愁をぱちり☆彡



人生ながけりゃ、苦愚痴も そらたたきたくなるもんですよね・・・・
でも・やっぱい!男児たるものッ
男は黙ってサッポロ★


今宵もそう思って呑んでます。 v^^:
さて次は・・・・
お待ちかねの昼ごはんや、この秋皇太子さまがこられた豆田町ですが、またそれは後日にでも♪







追記おまけ:恒例のぼかしなし(木こりさん御夫婦、しぃさん、ぴあさん、こぶたさん、メグママさん、ぽん太さん、サッポロさんの美女2名、@撮影アタシ)
  » 続きを読む


Posted by なかしまなおや  at 00:17Comments(16)趣味★写真-photo

2010年11月14日

いい趣味もって。

大台が見えてきたこの歳になって特に想うところがある。
それは趣味だ。

20代の頃、履歴書書くたびに趣味とか特技とか何?って区別すらつかないほど自分のプロフィールを語ることが下手なままに生きていた。

そのまま30代に突入し、今。
オンとオフは意識して作ろうと思ってます happy01
その分、随分とこの5年で下手の横好きな趣味ばかりですが増えました。まだまだ増やしたいけど人生あと半分以下をつかって広げていこう♪ 笑っていこう♪

じつは先週、この数年では最低なほどのcryingスコアを叩いてしまったゴルフにも、明日は年に1回行くかいかないかの叔父たちとの懇親グルフ。
おもいきり日隈の空気を吸ってこようっと♪happy02




Photo ふと見上げて










修学旅行DE自習会・案内中



  

Posted by なかしまなおや  at 10:51Comments(0)趣味★写真-photo

2010年11月06日

山田のヒマワリ。

出張施術の帰りに、すこし立ち寄ってみました。
みやき町山田。



遅すぎかなぁ・・・・どだろぉ・・・・・なんて、思って行ってみましたら、
まだまだ大丈夫!! 元気いっぱいの向日葵が咲いていますよheart04

山田の向日葵は、棚田を活かした所に植えてありますので、平面にスラ~~っと咲かせてる所よりカメラ見どころが満載ですねっ♪
(・・・っと、何気に みやき贔屓でごめんなさい f^^:)


こちらは、まだこれからの段の向日葵のツボミとかです。

かわいか~up 葉っぱも活き活きです。

こちらはもうには咲きそうな勢い。いわば子供のようですねshine


みやきのお近くを通られる人は、一度ご覧なってみてください。〇┓ペコリ



  


Posted by なかしまなおや  at 17:21Comments(14)趣味★写真-photo

2010年10月29日

林檎と伴に1年っ♪

あっと、もしや・・・??って思ったら、やっぱいでした。
この10月で ラブリーなiPhoneと1年を仲良く過ごしてきました。v^^:
写真フォルダーに京都の半日バス観光に行ったときのが残ってたんで、今日の日記は「春の京都」をご覧あそばせ。



まずは、こちらshine
私の性格がそうだからか・・・・派手できらびやかな〔下〕よい、やっぱい銀閣寺〔上〕のほうがどこかほっと和めて好きです。



shine次は。。。。ど~~~~こだっsign02 

wobbly ま・さ・かっ 

そう、清水寺ですね!
ガイドさんが話してましたが、清水の舞台から飛び降りたつもりで・・・とかよく云うじゃないですか。それ、ほんと飛び降りた人いるらしいですよ。bearing
中には助かった人もいるってことに、コレまたびっくいでした。


こちらは「ぬれおかき」heart04銀閣寺へつづく参道のお店のひとつ。ブログ写真もOKくださいましたup
以前に書いた『銀閣寺でお薬』につづき、こうした散策には「京都の味」も楽しみのひとつでしょうか。


いまからはまた・・・「秋の京都」。ですよねhappy02
秋の京都はたしか大人気。秋にはまだ行ったことないとですが、いつか余裕ができたなら、ライトアップの紅葉をみてみたいですっ♪ v^^: (注・JRの回し者ではございません)








  


Posted by なかしまなおや  at 12:53Comments(6)趣味★写真-photo

2010年10月27日

雲仙に行ってきました。

2週間前に・・・雲仙に行ってきました。


この方が。。。coldsweats01

なんとまぁ・・・味な写真をお撮りになるのでしょうか!
今日、『友達への焼き増しやってheart02』と言われてはじめてデータを見せてもらったら、のびっくりで・・・
軽くオヤジ顔負けです。f^^:

無事に1個1個予定が終わっていってます。ジュニアバレーも小さいながら3年間よく続けてこれたこと、親バカでしょうが誇りに思います。

このガッツで、三根中受験、がんばろうね!!・・・って、自動やったとです。
v^^: っほ♪





  


Posted by なかしまなおや  at 22:43Comments(8)趣味★写真-photo

2010年10月05日

夢・・・信じる事から。


涼しい秋晴れのもと三根西小学校、秋の大運動会が行われました。
今年はハルが6年だから、おのずと・・・最後の小学校運動会。

10連敗からの脱出もあって、オヤジも夢中で応援しました。^^

信じる力。
みんなと力あわせて。



諦めない・・・夢。
希望に向けて。



まっすぐ、そのまま翔びたっていこうな。  


Posted by なかしまなおや  at 17:14Comments(14)趣味★写真-photo

2010年10月03日

白組☆必勝法!

人生初めてのフォトコンだったにもかかわらず、見事入賞することができました。
票をくださった方へ、本当にありがとうございました。〇┓ペコリ


さて、その商品を頂きに今朝は伊万里へゴーしましたっ♪rvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcarrvcar

生憎の雨で三根西小の運動会は明日へ順延となりましたが、これでハルへの必勝法が整いました。
どんなドーピングよりも強烈なはずっ♪
10連負中の白グミですが・・・。明日こそは勝つぞッ!!

〓伊万里の洋菓子「アーマパスタ」さん
フォトコンの商品で、一家大好物のチーズオムレットを頂戴いたしましたッ♪
今回は雨天のため、ハルとの初入店の目論見は残念となりましたが、また絶対伺いますっ♪


〓「久保田鮮魚」さん・・・「うさぎ小屋」さん
今年に入り海釣りと3枚おろしに夢中なアタクシでありまして。
御忙しい中なのに、横から じろーじろーっと φ(・_・。 )カキカキ
枯洩陽さん、うささんの手さばきにもう夢中。とにかく格好良かったァ!



これで、父子ともども完璧に充電ok!!
明日もテント張りで早起きのため、早めに就寝いたしますっ♪ f^^:


  


Posted by なかしまなおや  at 18:40Comments(16)趣味★写真-photo

2010年09月29日

床屋のガーデニング。

近所のおばちゃんに貰ったみたいで。 
オヤジの床屋に咲いてました。
黄色の彼岸花を、はじめてマジマジ見たので久しくの一眼10Dです。

f^^:

気分は江里山なんですよッ




本日も佳い1日をありがとう。











  


Posted by なかしまなおや  at 23:33Comments(10)趣味★写真-photo

2010年09月10日

どっこいしょ~どっこいしょオ!

人によってその差は大きいでしょうが、わたくし秋の気配を、既に感じています。
そんな秋はと言いますと、秋刀魚、敬老の日、紅葉などなどですが・・・・こちらも秋の風物詩。
先週末、コチラの広報活動に萌え燃えてきました。v^^:


三根中運動会
多感な時期の子供達ですが、ストレートに元気いっぱいな生徒達をみて、安心しました。PTA広報わっぺんをつけて、グランド内に堂々潜伏し、400枚ほど・・・f^^:

♪ソーラン節


我が娘の緑団の結果は、まぁ~置いといて・・・・f^^:
中学最後の夏を、がんばってました♪


自分の下書きが選ばれたそうで・・・


疾走感あるソーラン節でした。





次は文化祭だね~、ファイトっ♪ ミネチュウ!!

  


Posted by なかしまなおや  at 13:33Comments(10)趣味★写真-photo

2010年09月01日

過ぎゆく夏。

子供たちにとってはアっという間の夏休みだったことでしょうか。さて、8月ラストの月曜は、長女と御師匠と一仕事してきましたよ。
ん?一仕事て? -”- 

BGM♪


☆彡お土産の写真はコレ 
ざんっ




●5時30頃から茜色の朝がはじまりました。


●はいッバカはほっといてください。
船もまだ走ってません。なのに陸にむかってロマンをMAXに感じちゃってますw


●出発ッ!!進行っ

さささささっーーーっとなら水面走れそうなくらい。鏡の様におだやかです。


●御師匠の運転席の横で、気分も爽快中、リナ。


日の出から正午すぎまで、ガンガン釣れました♪
御師匠、この度も、ありがとうございました 〇┓ペコリ 



娘にはこれから数カ月すると、受験も近づき辛くなったり嫌になったりするかもだけど、この日見たどこまでも続く大海原や空、鳥の声とかも思いだしたりして、抱いた目標にむかって乗り越えていって欲しいな。
@今日のオヤジより










  


Posted by なかしまなおや  at 15:26Comments(7)趣味★写真-photo

2010年08月25日

2010海水浴。

昨日は振替休日でおでかけしました。まず向かったのはJR久留米駅。
ホームで1人の女性を発見し・・・・1日デーを申し込む・・・・
・・・・・・・なぁ~~~んて、ハルです♪


二人で向かったのは【花の都 東京】ですッ!!
・・・ウッ・・・・ウソじゃなかとです。(;¬_¬)オドオド


見てみて、ほらっ レインボーブリッジも見えるでしょ!?(;¬_¬)


オイなんて、 「めざまし中」なんですからね。(´゚艸゚)∴ブッ


って、もうおわかりかも。種明かしは・・・福岡は百道のTNCさんでした。
このあとは、200メートルぐらいある福岡タワーにはじめて登りました。勿論、高所恐怖症な自分は、清水の舞台にたった気分でした。がっぱい怖かぁ~~~。(゚口゚;)うっ・・・・・


最終目的は、タイマッサージ師さん達との海水浴&サンセットヨガに親子で合流。
場所は若者から家族までもゆったりと過ごせるお洒落スポット「マリゾン」
汐のカホリとともに贅沢な時間を過ごしました。




これまた夏の想い出。また。来ような・・・ハル ^^
  


Posted by なかしまなおや  at 14:23Comments(18)趣味★写真-photo

2010年08月21日

夏の宿題。

ちょっくら・・・さっき、 ダッシュしてきました。v><:


行き先はココ。
ニコーといえば・・・・いま巷ではフォトコンでしょうかね! ^^:
夏休みも終盤、なんとか宿題の提出が終わった気分に近い。v^^:
まだ、間に合いますよ。


(フォトコン係りの方へ「封筒再利用」でスマンコッデス)



さがファンブログ第1回フォトコンテスト

   


Posted by なかしまなおや  at 19:14Comments(14)趣味★写真-photo

2010年08月18日

龍馬カラ暗殺サレル。

先ずは、みなさんからの耳よりな情報ありがとうございました!!
お陰さまで、お盆休み期間にリフレッシュ小旅行ができました。

1日目は佐世保へ寄り道。のっけからラッキーにもログキットを発見!
テイクアウトでパールシーへ。
「海きらら」は初めてで思った以上の魚たちに大満足でした。

宿について、電動チャリをレンタルし。ハルと2ケツで散策しました。波止場で釣りを楽しむ親子を眺めたり、お土産ショップを覗いたり、暑さもぜんぜん平気な二人の楽しい時間でした。

美味しい料理に腹が爆発寸前、佐賀学園も長崎に勝ち尚更幸せ気分でしたっ♪
翌朝の朝食時には、旅館の方がたには申し訳ありませんでしたがね・・・・f^^:

そして、
2日目は生月島と、平戸港付近を再散策。
みなさま大絶賛の「あごだしラーメン」も頂きましたよぉ♪v^^:

時間がなく、「田平公園」「松浦史料博物館」「川内峠」は断念。
改めて、一眼1人旅ができる頃には「夕陽や棚田」とともに伺いたいと思いました。

無事、2日間の日程も無事故無違反で戻ってまいりました。
では・・・・・写真でお土産です。f^^:
iPhoneでパシャパシャしてきましたもので、今回はスライドで見て下さい。
(「龍馬カラ暗殺サレル。」だけは携帯のブロガーさんのためにUPしますね f^^:)

BGM♪






  


Posted by なかしまなおや  at 22:38Comments(12)趣味★写真-photo

2010年08月09日

御手洗の滝。

今朝は、みやき町にあるヒマワリ畑へ向かいました。
そろそろきちんと撮らないとフォトコンに向けた新作もないもので f^^;

・・・・・っがしかし、
みやきのヒマワリには、ちと早すぎたみたい。Orz

こりゃいかんッ!!っと、進路変更で「御手洗の滝」へ行ってきました。十何年ぶいだったもんで様変わりしていました。
フォトコン応募には残念ながらボツとなった写真で紹介します。






ん?なんか見た漢字?と思われると思いますが、これで「おちょうず」と読むとです。f^^;

帰る頃には、お子さん連れも多くなってましたね。川のプール(無料)、鯉・ヤマメ釣り堀(数百円で貸出)、貸出のテント&BBQ(休憩1000~1泊2000)、もあって、お子さんとの夏の避暑地としてお勧めできます。v^^:


下界から離れ・・・こんなところで、ブログオフ会BBQなんて、いいだろな~。f^^:



最後は、フォトコン用と思って撮った写真。ファインダーをのぞきながらイメージしていたのは『静と動』
でもインパクトがひきだせず、応募は断念。


御手水の滝には、第1、第2滝がございまして、夏バテ寸前な貴女や貴方★
この第1の滝壺付近にぜひ立って欲しいです!!マイナスイオンがどば~~~~~!!っと吹きつけてきます。しかもかなりの冷気でしたっ♪
室町時代の修業の場だったとも言われきっとパワースポットでもありますね!
これで、元気回復 v><:


タイ式癒し処パームは・・・・
お盆休み8/14~16


  


Posted by なかしまなおや  at 15:14Comments(12)趣味★写真-photo

2010年07月13日

今日も素振り中。




『佐賀ファンブログでの手作り写真コンテスト』を紹介したいと思います。
実行委員の中には、このブログを通じて、仲良くさせてもらってる方々が頑張ってらっしゃるので応援日記です。^^

自分は、仕事のことが半分(以下www)、趣味のことも半分(越えwww)でこのBLOG、2007年から楽しませてもらってます。趣味はたくさんある中で、写真は大分好きな方。よって、コンテストにはぜひぜひ、1枚でも2枚でも、納得のいくものが出来れば応募したいな~って思ってます。

何故なら!!けして、プロ級の写真だけが入賞するとは限らんとですッ!
神はきっと貧相なオイの腕前にも味方してくれると信じてます。じっくいとキャメラを構えてはいませんがiPhoneで暇があるときには、ぶいんぶいんッ♪素振りしておるところです。v^^;


しかっもぉ~~~っ!!万が一にもですよぉ・・・
入賞どんすると、豪華商品までもあるとですネ。v^^;
コレ案外みんな知らないかも。
いかん!いかんっ あんまいライバルが増えるといかんけん、興味ある人だけ>>こっち見て下さい。 くれぐれも興味ある人だけですから・・・ねっ♪

▼応募期間は・・・6月21日(月)~8月31日(火)24時
詳しくはこちらの実行委員さん達のBLOGをご覧なってください。
















♪GLAMOROUS  SKY


















っで、、、、、、、
その最近の素振りの仮作品を、本日のシメとしてこそっ紹介。f^^:


そのタイトルは
『リスペクト』


写真はコチラでござんす。


ざんっ



















最近の注目著しいあのお方をリスペクト。誰もが最近1度はやってみたのでは・・・f^^;

  


Posted by なかしまなおや  at 22:01Comments(16)趣味★写真-photo