2009年08月30日
9月第46号。

夏休みももうすぐ終わり。なんだかほっとしたような、淋しいような・・・そんな月末ですね。^^;
いつもながらのオリジナルのニュースレターです。
詳しくはPDFファイルを見てみてください。2009年9月号(vol46)
2009年9月号
【老人「快」】 ※敬老の日へのキャンペンです。
【4周年にむけて】
【タイ式セルフケアクリーム予約受付中】 ※体験談1はこちら
【佐賀ファン日記:「優しさ」の種まき。】
【銭湯レポート:第3章開会宣言】
【カレンダー9月~10月暫定】
※9月は店舗外施術がありますのでご注意ください。
1)ねこの時間(佐賀県伊万里)特別施術。
2)「アジアな1日」イベント協賛施術。 シーシャcafe他
公式モバイルサイトも応援ください。
2009年08月29日
シーシャcafe。
( ̄ー ̄+きらリ!
むふふ、顔に似合わずオシャレな情報をおひとつどうぞ。
突然ですが、シーシャって皆さんご存じでしょうか?水たばことかアロマスモークとも言うんです。
で、そんなオシャレな情報を何故に、ワタクシなかしまが知っているかと言いますと、私たちのタイ式マッサージ連盟の友達の1人。福岡の大名にて(Healing Cafe yucca)というサロンがございます。写真はこれ!日本一癒せるタイ式のパーソナルサロンだと思います。

そこでは稀にお客さんなんかとシーシャ会をしているんです。さっすが切れ者女性オーナーのyuccaちゃんです。センスがこんなオヤヂななかしまとは1歩も2歩も違うとです!! ・・・・・っが、そこはジッとほっといてください。f^^;
ま、一度ぷかぷか♪ぷかぷか♪と嗜んだことがあります。もうかれこれ禁煙歴が約8年ほどなるので少しビビリ加減だったとですが、これがまたなんとも【格好良し】なのであります。タール・ニコチンも完全ゼロのフレーバー葉もあります。マンゴー、ミント、チョコ、バニラ・・・やら・・・なんやら・・・と、にかく癒しな香りがなんともオシャレすぎるぅ~!
そんなシーシャ通のyuccaちゃんが、このたびの秋月イベント「アジアな1日 1DAY Asia」にも出展してくれます。
日曜日なので、行ける人も限られてしまいますが、晩夏の秋月までツーツラツーなぷちドライブなどいかがでしょう!!
タイ式なかしまも、他のタイ式なメンバーたちとともに、みなさんのお越しをお待ちしております。ペコリ
詳しい内容はこちらをどうぞ(クリック)
むふふ、顔に似合わずオシャレな情報をおひとつどうぞ。
突然ですが、シーシャって皆さんご存じでしょうか?水たばことかアロマスモークとも言うんです。
で、そんなオシャレな情報を何故に、ワタクシなかしまが知っているかと言いますと、私たちのタイ式マッサージ連盟の友達の1人。福岡の大名にて(Healing Cafe yucca)というサロンがございます。写真はこれ!日本一癒せるタイ式のパーソナルサロンだと思います。

そこでは稀にお客さんなんかとシーシャ会をしているんです。さっすが切れ者女性オーナーのyuccaちゃんです。センスがこんなオヤヂななかしまとは1歩も2歩も違うとです!! ・・・・・っが、そこはジッとほっといてください。f^^;
ま、一度ぷかぷか♪ぷかぷか♪と嗜んだことがあります。もうかれこれ禁煙歴が約8年ほどなるので少しビビリ加減だったとですが、これがまたなんとも【格好良し】なのであります。タール・ニコチンも完全ゼロのフレーバー葉もあります。マンゴー、ミント、チョコ、バニラ・・・やら・・・なんやら・・・と、にかく癒しな香りがなんともオシャレすぎるぅ~!
そんなシーシャ通のyuccaちゃんが、このたびの秋月イベント「アジアな1日 1DAY Asia」にも出展してくれます。
日曜日なので、行ける人も限られてしまいますが、晩夏の秋月までツーツラツーなぷちドライブなどいかがでしょう!!
タイ式なかしまも、他のタイ式なメンバーたちとともに、みなさんのお越しをお待ちしております。ペコリ
詳しい内容はこちらをどうぞ(クリック)
2009年08月28日
【優しさ】の種まき。
最近、実はこのBLOGを、たまに見てくださっている・・・・
三根西小学校の児童のみなさんへ!! おはようございます。
タイ式なかしまです。^^
この本に出てくる愛心ちゃんのように人に優しく学校生活を楽しんでください。この「一輪の花」に流れる詩のように明日への夢や勇気をもってニコニコ、ニコニコと笑顔を絶やさない人でいてください。

・・・・っと、いうことで、今朝、自分の後輩でもある三根西小学校の子供たちへ、「三日間命の輝き」絵本1冊と「さまざまな命の物語」CDを1枚だけですが寄贈させていただきました。
校長先生には1度、野田かつひこ氏と6月のみやき町校長会にてコンサート等のお話を聞いてくださっていたので、快くあずかっていただけました。
『少しでも子供たちが手にとってみたり、または聞いたりできるようにします』、と嬉しい御言葉をかけてくださいました。
三根西の子はほんと、笑顔が満載です♪
いつまでの、この日の、この気持ちのままでこれからも成長していってほしいとです。
友達、先生、お父さん、お母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、弟や妹、この地球にも・・・・
貴方達の「優しさの種」を蒔いてください。
近所のタイ式なオヤジより。
(なぜだか、いつになっても職員室に行くとは緊張すっね~ f^^; )

野田かつひこinformation 公式サイト(こちら)
10/15久留米市民会館コンサート、他
佐賀・命のコンサート実行委員会公式ブログ(こちら)
三根西小学校の児童のみなさんへ!! おはようございます。
タイ式なかしまです。^^
この本に出てくる愛心ちゃんのように人に優しく学校生活を楽しんでください。この「一輪の花」に流れる詩のように明日への夢や勇気をもってニコニコ、ニコニコと笑顔を絶やさない人でいてください。

・・・・っと、いうことで、今朝、自分の後輩でもある三根西小学校の子供たちへ、「三日間命の輝き」絵本1冊と「さまざまな命の物語」CDを1枚だけですが寄贈させていただきました。
校長先生には1度、野田かつひこ氏と6月のみやき町校長会にてコンサート等のお話を聞いてくださっていたので、快くあずかっていただけました。
『少しでも子供たちが手にとってみたり、または聞いたりできるようにします』、と嬉しい御言葉をかけてくださいました。
三根西の子はほんと、笑顔が満載です♪
いつまでの、この日の、この気持ちのままでこれからも成長していってほしいとです。
友達、先生、お父さん、お母さん、おじいちゃんやおばあちゃん、弟や妹、この地球にも・・・・
貴方達の「優しさの種」を蒔いてください。
近所のタイ式なオヤジより。
(なぜだか、いつになっても職員室に行くとは緊張すっね~ f^^; )

野田かつひこinformation 公式サイト(こちら)
10/15久留米市民会館コンサート、他
佐賀・命のコンサート実行委員会公式ブログ(こちら)
2009年08月27日
大手の様な事をして・・・。
大手雑貨店の様な事をしてみました。手書きでの商品カード。ユメタウンにいくと雑貨を見るのも買うのも好きなのですが、こういうディスプレー技にも、いつしか気がとられている自分がいてしまいます。^^;
手書きで、あたたかみのある一言が添えてあるとですよ、つい右手の野郎が商品もってレジへGOなんて事、よくありますよね!^^;
でも、・・・・かといってそう簡単にその手書き技のセンスはマネできんところが味噌なんですね。
自分も1枚書いてみたとですけど、いっちょん気のきいたことば書ききらんとです。Orz シカモ サムイ オヤジギャグ カヨw ですよね。

ま、そこんところは多めに見てあげてください。
貴女も明日より収納上手!「便利すぎる3段籠」
いかがですか。現品限りです。(クリックで大)

手書きで、あたたかみのある一言が添えてあるとですよ、つい右手の野郎が商品もってレジへGOなんて事、よくありますよね!^^;
でも、・・・・かといってそう簡単にその手書き技のセンスはマネできんところが味噌なんですね。
自分も1枚書いてみたとですけど、いっちょん気のきいたことば書ききらんとです。Orz シカモ サムイ オヤジギャグ カヨw ですよね。

ま、そこんところは多めに見てあげてください。
貴女も明日より収納上手!「便利すぎる3段籠」
いかがですか。現品限りです。(クリックで大)
2009年08月26日
秋の実りに・・・。
皆さんの日記からも、それから外の気配からも【秋の気配】がちらほらでしょうか。一足早くわが家にも、秋の足音がやってきました。
それが・・・・コレ!ざんっ!

6月に、ジィージがハルのためにつくった水田は、こっちです ↓下↓
覚えていらっしゃいますか!?

受粉にも成功しいい感じで見事に穂先は垂れるほどに実っていますよ♪この秋には無事に収穫し一家の口に入るのがとても楽しみです。とはいっても、何粒とれるものなのか。 f^^; 楽しみです。
それが・・・・コレ!ざんっ!

6月に、ジィージがハルのためにつくった水田は、こっちです ↓下↓
覚えていらっしゃいますか!?

受粉にも成功しいい感じで見事に穂先は垂れるほどに実っていますよ♪この秋には無事に収穫し一家の口に入るのがとても楽しみです。とはいっても、何粒とれるものなのか。 f^^; 楽しみです。
2009年08月24日
ウコンの力?
さて今晩、大切な会食なタイ式なかしまです。こんにちは。
下戸な自分は明日二日酔いにならないようにと万全の体制で挑まねばならんとです。
そう!そんな時、ニッポンジンたるもん、コレっきゃなかとです!!
ざんっ!!ウコンの力!!

・・・・・ってか!?オヤジ!!こら、待て!
これって、まだまだ若々しいウコンの芽やないかい!!
あと2時間で缶に詰めてくれんやろうか~。 Orz
下戸な自分は明日二日酔いにならないようにと万全の体制で挑まねばならんとです。
そう!そんな時、ニッポンジンたるもん、コレっきゃなかとです!!
ざんっ!!ウコンの力!!

・・・・・ってか!?オヤジ!!こら、待て!
これって、まだまだ若々しいウコンの芽やないかい!!
あと2時間で缶に詰めてくれんやろうか~。 Orz
2009年08月24日
2009年08月23日
三根西JVC14を探せ!
今日は朝一番から、三根西小学校の親子ふれあい除草作業&父親委員会側溝砂上げ作業でした。腰がハンパなくぱんぱんとです。Orz オーイテッ.
ほんとはハルと出る予定なんですが、今日は三根西ジュニアバレーは伊万里へ遠征です。少年野球は三根西少年が全国出場したんですが、ジュニアバレーはなかなか苦戦の連続中。
場所は伊万里だしで、ほんとうは応援に行きたいところですが、家でじっと仕事で我慢。Orz
伊万里のみなさまへ、どうか、【三根西JVC背番号14】をみかけたら、ご声援よろしくお願い申し上げます!
あっ、甘いものは与えないでください。f^^; 噛みつくかもですw

ほんとはハルと出る予定なんですが、今日は三根西ジュニアバレーは伊万里へ遠征です。少年野球は三根西少年が全国出場したんですが、ジュニアバレーはなかなか苦戦の連続中。
場所は伊万里だしで、ほんとうは応援に行きたいところですが、家でじっと仕事で我慢。Orz
伊万里のみなさまへ、どうか、【三根西JVC背番号14】をみかけたら、ご声援よろしくお願い申し上げます!
あっ、甘いものは与えないでください。f^^; 噛みつくかもですw
2009年08月23日
崖の上のポニョ。
かなりDVD観賞が大好きな、なかしまです。こんばんは。
さて、ワタクシ、宮崎さんの映画はどれもこれも大好きなのですが・・・・
「崖の上のポニョ」だけは、いえ、なんとなくなんですが・・・・
見ていません。・・・・でしたが、この前お盆に出かけた先でコレが店内で流されていました。
見て見ぬふりしたつもりが、がっつりと、ま・・・それでも1~2分ですが見てしまいまして。どうなんでしょうかね?
借りようか、借りまいか、また悩みが増えてしもうたとです。Orz
明日も早起きなのになぁ~。f^^;
さて、ワタクシ、宮崎さんの映画はどれもこれも大好きなのですが・・・・
「崖の上のポニョ」だけは、いえ、なんとなくなんですが・・・・
見ていません。・・・・でしたが、この前お盆に出かけた先でコレが店内で流されていました。
見て見ぬふりしたつもりが、がっつりと、ま・・・それでも1~2分ですが見てしまいまして。どうなんでしょうかね?
借りようか、借りまいか、また悩みが増えてしもうたとです。Orz
明日も早起きなのになぁ~。f^^;
2009年08月22日
もうひとつの甲子園。
高校野球もいよいよベスト4をかけた戦いがくりひろげられていますが、この時期に、私がもうひとつ楽しみにしている甲子園があるとです・・・それが【写真甲子園】。
高校野球のように各地のブロック予選から競われ、高校生3人組が決勝のラウンドでは北海道の広大な自然と人々を写真でとらえます。涙も苦悩も喜びも友情や信頼、そういう若々しい高校生のパワーが、毎年見ている自分の心をスカッとしてくれます♪
まだ、今年の放送日程が案内されていないのですが、これは録画しても必ず見たい番組。
写真を撮ることで、心に豊かさやゆとりのある若者が増えてくれることが、とてもうれしいとです。^^
写真甲子園2009公式サイトはこちら
※注意;今年の優勝高校がわかりますので知りたくない人はクリックしないように!!f^^;

写真と日記は関係ございません。あしからず・・・ f^^;
高校野球のように各地のブロック予選から競われ、高校生3人組が決勝のラウンドでは北海道の広大な自然と人々を写真でとらえます。涙も苦悩も喜びも友情や信頼、そういう若々しい高校生のパワーが、毎年見ている自分の心をスカッとしてくれます♪
まだ、今年の放送日程が案内されていないのですが、これは録画しても必ず見たい番組。
写真を撮ることで、心に豊かさやゆとりのある若者が増えてくれることが、とてもうれしいとです。^^
写真甲子園2009公式サイトはこちら
※注意;今年の優勝高校がわかりますので知りたくない人はクリックしないように!!f^^;

写真と日記は関係ございません。あしからず・・・ f^^;
2009年08月21日
パソコンライフ自習会【仮】。
先日木こりさんとの打ち合わせもできましたっ!!
いよいよ、この9月よりパソコンライフ自習会(仮名)を行いたいと思います。
月に一度、「木こり」で顔をあわせ、折角始めたブログをマイペースでも楽しく続けていけるための自習会。
お時間許すときに参加くださり、ブログやパソコンライフに役立つ情報を交換したり、時には共に自習したり作ったり。
継続していくうちには、何かのイベントをやってみたいね!なんて、そういう基盤にもつながるかもしれませんよね。
直ぐにレベルを上げることには程遠い自習会かもしれませんが、ブログ勉強をと枠にとらわれず、こういう人と人との関係づくりを大切にしながら、この自習会が進めていけたらいいな~と思っています。
みんながみんなのコーチ。「ご縁を通じてブログやパソコン、写真とかもっと趣味も楽しみたかよね。」
少しでも参加してみたいかなと思われた方、お気軽にお越しください。
たとえ1回だけの参加でも、どがしこでん参加し続けても大丈夫。^^b
お待ち申し上げます。
第1回の日時はこちらです。
9月11日(金曜日)19:00~21:00
※途中参加や途中帰宅も大丈夫です。
場所:ログハウスの洋食屋さん木こり (電話番号0942-62-1156)
参加費は施設利用料のみ、お一人様400円(コーヒー1ドリンク付き)
パソコンは持ち込みできる方は持ち込みokです。有線/無線対応。
参加くださった皆様のご希望のテーマに沿って、みんなでこれからの自習を進めてみましょう!!
お世話役・タイ式なかしま。
(決して先生ではありませんし知識も薄いです f^^;)
【お願い事項】
1、ドリンク追加は別途お支払い下さい。あと飲食持ち込みは原則ご遠慮ください。またこの自習会では食事のオーダーはできません。木こりさんもイチ参加者として参加させてください。ご協力とご理解をお願い申し上げます。
2、事前の申し込みがなくとも、当日ご参加くださっても大歓迎です。
3、参加希望の方は、ワタクシなかしまへご連絡ください。コメント、オーナーメッセージ等。また、こういうことを知りたいなんてのも、事前にお教えくださると助かります。
4、パソコンのバックアップ等は個々の責任において行ってください。
地図はこちら
2009年08月21日
【木こり】からかっぱらう。
木こりさんから、かっぱらった訳ではありませんです。f^^;
最近、ウチのぱっとしない表玄関側に「のぼり旗」をおきはじめたんですが、そのアンカーがネットショップの製品だとけっこう値段が高いんですよね~。しかも重たいから送料もぼっこい取られてしまうんです。Orz
それで、ジィージと裏にころがっていたブロックに手をくわえたりして3本はなんとか揚げていたんとすが、先日、木こりさんのところにコンクリ製のホンモノがありましたので、1個頂いてまいりました。
じゃ~~~ん。

なので今日は旗が4本になって、国道沿いで調子よろしく、なびいてます♪
木こりさん、どうもありがとうございました。

ッぬあっと!!
それと、木こりさんのところでは大事なことも打ち合わせしてまいりました。
また、その件は、本日の夜にでもご報告とご案内をさせて下さい。 ^^;
最近、ウチのぱっとしない表玄関側に「のぼり旗」をおきはじめたんですが、そのアンカーがネットショップの製品だとけっこう値段が高いんですよね~。しかも重たいから送料もぼっこい取られてしまうんです。Orz
それで、ジィージと裏にころがっていたブロックに手をくわえたりして3本はなんとか揚げていたんとすが、先日、木こりさんのところにコンクリ製のホンモノがありましたので、1個頂いてまいりました。
じゃ~~~ん。

なので今日は旗が4本になって、国道沿いで調子よろしく、なびいてます♪
木こりさん、どうもありがとうございました。

ッぬあっと!!
それと、木こりさんのところでは大事なことも打ち合わせしてまいりました。
また、その件は、本日の夜にでもご報告とご案内をさせて下さい。 ^^;
2009年08月20日
【生レモン】の雫。
自分は知っての通り下戸なのですが・・・、f^^;
毎日仕事が終わって、安眠のため(私にとってなんで誤解しないでくださいねw)に少し呑みます。
普段なら焼酎を何かしらで割っただけで嗜むとすでが、最近は贅沢にもレモンの生搾り入りなのですよ。
しかも、このレモンは「田舎の便りさん直産」なのです。
というのも。。。
数日前に、自分がお盆で家を留守だったのですが、わざわざこんな三根町にまで赴いてくださり玄関にこっそりと置いてくれていたんです。
帰宅してみたら・・・!? もう、ヒデキ感激っス♪♪♪♪♪♪♪♪
あの日から、みるみるうちに疲れが取れて、今もかなり元気でいます。
田舎の便りさんへ、ほんとうにありがとうございました!!

※レモンはクエン酸の宝庫。ご存じのとおりクエン酸の代表的効能は何はともあれ【疲労回復】です。疲労物質である乳酸を分解し代謝をスムーズにしてくれます。それに加え、ビタミンCは身体を若く保つ効果も魅力的。加齢によるコラーゲン不足をしっかりと防ぎ、たるみ・ しわから少しでも身を守りましょう!!
毎日仕事が終わって、安眠のため(私にとってなんで誤解しないでくださいねw)に少し呑みます。
普段なら焼酎を何かしらで割っただけで嗜むとすでが、最近は贅沢にもレモンの生搾り入りなのですよ。
しかも、このレモンは「田舎の便りさん直産」なのです。
というのも。。。
数日前に、自分がお盆で家を留守だったのですが、わざわざこんな三根町にまで赴いてくださり玄関にこっそりと置いてくれていたんです。
帰宅してみたら・・・!? もう、ヒデキ感激っス♪♪♪♪♪♪♪♪
あの日から、みるみるうちに疲れが取れて、今もかなり元気でいます。
田舎の便りさんへ、ほんとうにありがとうございました!!

※レモンはクエン酸の宝庫。ご存じのとおりクエン酸の代表的効能は何はともあれ【疲労回復】です。疲労物質である乳酸を分解し代謝をスムーズにしてくれます。それに加え、ビタミンCは身体を若く保つ効果も魅力的。加齢によるコラーゲン不足をしっかりと防ぎ、たるみ・ しわから少しでも身を守りましょう!!
2009年08月19日
【秋月】写真愛好家。
ちょっと前に、今年の9月27日に行われるアジアのイベントのために、娘とお袋を連れて秋月へ向かいました。そのとき、撮った写真はこちら。。。
■もう秋月は・・・そっと・・・・秋色へ色づきはじめています・・・

■真っ赤に熟れたトマト。甘い香りが漂うほどに・・・

■こちらは水も滴るいい男??って、あっれれっ!これ、オレじゃん!!

・・・・って、そうなんです。 f^^; これは全部、コンパクトデジカメで次女ハルが撮った写真達なのです。カノジョ、他にもたくさん撮ったのですがなんだかんだ、オヤジの写真に似てきてます。やっぱい子供は親父の背中ば見て育つとですね。がっぱい嬉しかばーい。父ちゃん。 f^^; エヘヘ
・・・でッ!!こちらが
9/27におこなわれる「アジアな1日 1DayAsia 2009」のプロモーションCMライザーです。作成は関西でご活躍されているマイミクのY-Styleさん。
そしてそして、なんと使われている写真は、タイ式なかしまの写真です!!
憧れのY-StyleさんとのコラボレーションCMライザーなのでした。
Y-Styleさんは、わたしが2年前ほどに出会って写真のことを色々と教えてくださった方で、今、自分が写真を楽しめている原動力になったお師匠なのです。この秋月のイベントでも写真の個展を開いてくださるし、何より久しぶりの再会が楽しみです。
「アジアな1日 1DayAsia 2009」。ぜひ、お時間ある方は九州の【小京都秋月】にて【リトルアジア】を体感しに来てください。甘木駅(西鉄・JR)から1時間1本の無料送迎もでます。
クリスタルボールサウンドをバックにタイ式マッサージのセッションの受け付けも行っております。他にもコンパクトにお楽しみいただけるブースも沢山。
お問い合わせ相談もこちらで承ります。
タイ式癒し処パームASIANheal/なかしまなおや
050-3451-8408
MAIL : info@palm-ah.com
■もう秋月は・・・そっと・・・・秋色へ色づきはじめています・・・
■真っ赤に熟れたトマト。甘い香りが漂うほどに・・・
■こちらは水も滴るいい男??って、あっれれっ!これ、オレじゃん!!

・・・・って、そうなんです。 f^^; これは全部、コンパクトデジカメで次女ハルが撮った写真達なのです。カノジョ、他にもたくさん撮ったのですがなんだかんだ、オヤジの写真に似てきてます。やっぱい子供は親父の背中ば見て育つとですね。がっぱい嬉しかばーい。父ちゃん。 f^^; エヘヘ
・・・でッ!!こちらが
9/27におこなわれる「アジアな1日 1DayAsia 2009」のプロモーションCMライザーです。作成は関西でご活躍されているマイミクのY-Styleさん。
そしてそして、なんと使われている写真は、タイ式なかしまの写真です!!
憧れのY-StyleさんとのコラボレーションCMライザーなのでした。
Y-Styleさんは、わたしが2年前ほどに出会って写真のことを色々と教えてくださった方で、今、自分が写真を楽しめている原動力になったお師匠なのです。この秋月のイベントでも写真の個展を開いてくださるし、何より久しぶりの再会が楽しみです。
「アジアな1日 1DayAsia 2009」。ぜひ、お時間ある方は九州の【小京都秋月】にて【リトルアジア】を体感しに来てください。甘木駅(西鉄・JR)から1時間1本の無料送迎もでます。
クリスタルボールサウンドをバックにタイ式マッサージのセッションの受け付けも行っております。他にもコンパクトにお楽しみいただけるブースも沢山。
お問い合わせ相談もこちらで承ります。
タイ式癒し処パームASIANheal/なかしまなおや
050-3451-8408
MAIL : info@palm-ah.com
2009年08月18日
【鹿児島】写真愛好家。
鹿児島では258枚でした。今回は色温度をすこし変更して撮ってみたんですが後で見返すとなかなかグッショットはないものですね~。f^^;
一泊二日鹿児島旅行で撮影してきた前半戦での数枚を紹介させてください。
気持ち的には夕刻の雰囲気や明暗の調子を映し出したかったので編集でもそうしてみてはいるつもりですが、、、さて、どうでしょうかね。癒せる写真愛好家にはまだまだ・・・・ほど遠しです。f^^;
■鹿児島湾・・・桜島からフェリーにのりました。天候と噴火で桜島の写真は残念でした。

■立ち寄った資料館・・・色とりどりの傘とモニュメントをとってみました。資料館では歴史の勉強になったとでごわす。^^;


■照国神社・・・ホテルへついて夕食前にハルと撮影会してみました。誰もいない神社がとても気持ち良かったです。



■ホテル吹上荘ロビー・・・どこかニッポンの古き時代を想わせるかのようなロビーの品の良さにうっとりな1枚。

また後に改めて、夕食に出かけた「ドルフィンポート」から数枚ご紹介させてください。
一泊二日鹿児島旅行で撮影してきた前半戦での数枚を紹介させてください。
気持ち的には夕刻の雰囲気や明暗の調子を映し出したかったので編集でもそうしてみてはいるつもりですが、、、さて、どうでしょうかね。癒せる写真愛好家にはまだまだ・・・・ほど遠しです。f^^;
■鹿児島湾・・・桜島からフェリーにのりました。天候と噴火で桜島の写真は残念でした。
■立ち寄った資料館・・・色とりどりの傘とモニュメントをとってみました。資料館では歴史の勉強になったとでごわす。^^;
■照国神社・・・ホテルへついて夕食前にハルと撮影会してみました。誰もいない神社がとても気持ち良かったです。
■ホテル吹上荘ロビー・・・どこかニッポンの古き時代を想わせるかのようなロビーの品の良さにうっとりな1枚。
また後に改めて、夕食に出かけた「ドルフィンポート」から数枚ご紹介させてください。
2009年08月15日
もう、疲れました…。


あはっ。またしても紛らわしい出だしと写真ですみません。
今日はひとっぱしぃして鹿児島です。写真は昼ごはんで寄った道の駅での「足湯」中なのでした。
奥にはホントは桜島なのですが天候悪く残念です。
今宵は鹿児島で今年前半の疲れを癒したいと思います。
2009年08月14日
最後の日記・・・・。
今日の!最後の日記・・・・は、しっとりと。^^;
今日の朝、シェ・ヤマモトさんにお願いして佐賀プレミアムギフト/我が儘セットバージョンをいただきにあがりました。
たぶん、佐賀のブログでご縁をいただけなければこうして、自分の家へ(チチ、ハハ、子ら、ヨメ)へとギフトを贈るなんざする人ではありませんでした。f^^;
本当に気持ちのいいギフトを贈ることができました。
シェ・ヤマモトさん。命のコンサートでもご一緒できました。子供が元気がないときには、その魅惑のスイーツでどがしこでん勇気をいただきました。
田舎の便りさん。2度に渡り果樹園で素敵な思い出を娘達とつくることができました。また自然の美しさをこの子らに教えてあげたいです。
タロウさん。1円パチンコでたまたま勝てたときにはじめてハンバーグや丸腸など初めて自分にとっての大人買いをしてみました。いつもオフ会でのタタキも格別な味でした。
ほんとうに、このお世話になっている3人の完成品なので、家族へ贈りたい!!・・・そういう気持ちになりました。
本当にありがとうございます。大事に、大事に、食させていただきます。
皆さんも、ぜひ、味わってみてください。^^


※これは自分が自分へ贈りました。飛ぶ鳥を落とす勢いの和菓子NO1「ドラ芋」ん、です。♪
今日の朝、シェ・ヤマモトさんにお願いして佐賀プレミアムギフト/我が儘セットバージョンをいただきにあがりました。
たぶん、佐賀のブログでご縁をいただけなければこうして、自分の家へ(チチ、ハハ、子ら、ヨメ)へとギフトを贈るなんざする人ではありませんでした。f^^;
本当に気持ちのいいギフトを贈ることができました。
シェ・ヤマモトさん。命のコンサートでもご一緒できました。子供が元気がないときには、その魅惑のスイーツでどがしこでん勇気をいただきました。
田舎の便りさん。2度に渡り果樹園で素敵な思い出を娘達とつくることができました。また自然の美しさをこの子らに教えてあげたいです。
タロウさん。1円パチンコでたまたま勝てたときにはじめてハンバーグや丸腸など初めて自分にとっての大人買いをしてみました。いつもオフ会でのタタキも格別な味でした。
ほんとうに、このお世話になっている3人の完成品なので、家族へ贈りたい!!・・・そういう気持ちになりました。
本当にありがとうございます。大事に、大事に、食させていただきます。
皆さんも、ぜひ、味わってみてください。^^


※これは自分が自分へ贈りました。飛ぶ鳥を落とす勢いの和菓子NO1「ドラ芋」ん、です。♪

2009年08月14日
バイト募集。

…でも…、そいとこいは別問題とです。Orz
無料奉仕フェチな方、連絡まってます!
あづい〜 (^^;
2009年08月14日
精をつけましょう。



ログハウスの洋食屋さん「木こり」です。久留米城島、六五郎橋から1分。
どれでん、とってもウマイとです。写真を撮る前にみんなお決まりの「かつれごダッシュ♪」(^^;
木こりさん、小雪ママさま、ご馳走様でした。
皆さんも、近いからぜひ行ってください♪
2009年08月13日
わずかでも【成長】。
昨年のお盆休みは宝泉寺へ行って一泊でBBQ、その後日は海の中道へプール♪って予定だったとですが、BBQの翌日から熱でダウン。お盆前にはプールにも行くぞ~!!なんて豪語してたのですが、結局は点滴を三日間連続ぐらいうけました。
それからずっと1年間、ハルにチクチクと言われ続けてスクスクと成長してまいった、タイ式なかしまです。こんばんは。^^
今年こそは!!
最後の最後まで、身を粉にして子のため親のため、お盆休み中は父的任務に真っ当しようかと思っている所存であります。f^^;
明日は、まず、例のShopへ突撃するとです。自分から家族へのギフトを贈るために。
こげんか味なマネをしはじめるのも、ブログでできたご縁のおかげ。
本当にみなさんの御蔭で成長しておるところです。ありがとうございます。
8/14(金)~8/17(月)まで連休。
8/18(火曜日)より通常営業となります。
タイ式癒し処パーム.
2009年08月12日
つながるいのち/アリエッタ。
連夜ですみません。
9/18金曜日アリエッタコンサートにむけ、こういうブログ技をつかって、今宵は日記を書いてみました。
曲の紹介は先日チルさん(chil-chilさん)から了解をいただきました。^^
昨日、コンサートにむけ花見の動画をupし「花のように風のように」を紹介しましたところ、アリエッタの歌をはじめて聞いてとても良かった!と好評なコメントや日記を拝見しました。
私が住んでいるこちら東部からは、伊万里は少しだけ遠いところなのですが、お時間ある方は是非聴きにいきませんか。とても心がリセットできるはずなんです。私もこの度はうかがうことにしました。
この曲も、ぜひ聴いてみてください。
タイ式なかしまがアリエッタのファーストアルバムの中でも、とっても大好きな1曲です。
みなさんも、きっと、お気に召されるのではないでしょうか。
「つながるいのち」・・・・・簡単になんかできない!! 大切に、大切に、つなげていきたい、この命。聴いてみてください。
9/18金曜日アリエッタコンサートにむけ、こういうブログ技をつかって、今宵は日記を書いてみました。
曲の紹介は先日チルさん(chil-chilさん)から了解をいただきました。^^
昨日、コンサートにむけ花見の動画をupし「花のように風のように」を紹介しましたところ、アリエッタの歌をはじめて聞いてとても良かった!と好評なコメントや日記を拝見しました。
私が住んでいるこちら東部からは、伊万里は少しだけ遠いところなのですが、お時間ある方は是非聴きにいきませんか。とても心がリセットできるはずなんです。私もこの度はうかがうことにしました。
この曲も、ぜひ聴いてみてください。
タイ式なかしまがアリエッタのファーストアルバムの中でも、とっても大好きな1曲です。
みなさんも、きっと、お気に召されるのではないでしょうか。
「つながるいのち」・・・・・簡単になんかできない!! 大切に、大切に、つなげていきたい、この命。聴いてみてください。
2009年08月11日
そよ風/アリエッタ。
まずはこの曲を聴きながら読んでください♪「花のように風のように」。写真はブロガーさん達と花見をしたときの映像です。

今日は、アリエッタのチルさんと、ギャラリー「ねこの時間」のねこさんが、当癒し処までお立ち寄りくださいました。
アリエッタのコンサートは随時やられているのですが私にとってやっと、この9/18のコンサートで、再びその心地の良いそよ風を感じにうかがう事ができそうです!!とてもうれしい。
昨年の11月に、千代田町の「cafe緑陰」で初じめてお聞きしました。とにもかくにも、涙がとまりませんでした。音楽を聴くよろこびがその時から少し変わってきました。
そのご恩返しには程遠いですが、精いっぱい、こっちからの援護をしますので!!
チルさん、アリエッタのみなさん、ファイト♪ 頑張ってください。
当店でも前売りチケットご用意できます。050-3451-8408(中島まで)
前売り券大人2000円、高校生以下1000円
2009年9月18日(金曜日)伊万里市民センター文化ホール
18:30開場 19:00開演
タイ式なかしまも今回は馳せ参じます!!
みなさん、お時間許すなら、聴きにいきましょう♪ いかがですが?
↓ クリックで詳細が見れます。


今日は、アリエッタのチルさんと、ギャラリー「ねこの時間」のねこさんが、当癒し処までお立ち寄りくださいました。
アリエッタのコンサートは随時やられているのですが私にとってやっと、この9/18のコンサートで、再びその心地の良いそよ風を感じにうかがう事ができそうです!!とてもうれしい。
昨年の11月に、千代田町の「cafe緑陰」で初じめてお聞きしました。とにもかくにも、涙がとまりませんでした。音楽を聴くよろこびがその時から少し変わってきました。
そのご恩返しには程遠いですが、精いっぱい、こっちからの援護をしますので!!
チルさん、アリエッタのみなさん、ファイト♪ 頑張ってください。
当店でも前売りチケットご用意できます。050-3451-8408(中島まで)
前売り券大人2000円、高校生以下1000円
2009年9月18日(金曜日)伊万里市民センター文化ホール
18:30開場 19:00開演
タイ式なかしまも今回は馳せ参じます!!
みなさん、お時間許すなら、聴きにいきましょう♪ いかがですが?
↓ クリックで詳細が見れます。

2009年08月10日
夢、宇宙へ。
今日は、サガン床屋さんがプールで泳いでいらしたその横の、「福岡県青少年科学館」へジジョと行ってまいりました♪途中、超満員なプール側のサガン床屋さんより生中継がはいってきて「暑か~、オイもそっちが良か~」なんておっしゃってましたが、何やら声ははずんでおり、きっといい眺めがあったとやないかと察しております。^^;
床屋さんへ>>炎天下厳しいなか、お努め御苦労さまでした!!
さて、ワタクシはと申しますと・・・・・
途中、キレイな係員さんが私にいろいろとご説明していただけた時以外は、あまりもの程よく涼しい空間に、あくびが連発、まぶたもどよぉ~~んて落ちてきて、居眠りしそうでした。(+.+)(-.-)(_ _) ..zzZZ
ああ、でも地球や宇宙の神秘。たくさん、覚えてきましたよ。
もったいなく教えはせんけどね。(´゚艸゚)∴ブッ
では、写真で綴らせていただきます。
◆入口に、何やら!? え?今日はお袋連れてきとらんとになして?と思いきや段ボールで作られたドムでした。大きいだけでなくとても繊細でガンダムフェチにはもうたまらん1品です♪

◆では、上の階へ出発!!

◆これは今日のオイの体重です。「10kg」です。すらごとやないとです。ただ月で図ったならばの体重ですよ♪
だっ、だいね??・・・・・
アタシも月に住もうかなて聴こえてきた気がすっですよ。^^;

◆これは一見写真では分かりにくいですよね。放電実験室なんです。もう迫力満点。15分ぐらいでやってくれるのですが一回みてみる価値ありです。ここまでの設備ですと日本に3個しかない実験室だということでした。もちろん、入場料に含まれているので無料です。

◆絵を描く機械もあるけれど、今日はこっちをぱしゃ♪自分たちの子供の頃によく作ってたモーターをつけたスーパーカーのプラモデルをふと思い出しました。
でも、もちろん、それよりゼンゼン動きが複雑ですごいですね。

◆こいまた、うちのヨメは連れてきとらんけど・・・?って思ってたら、風が動力となってるティラノザウルスでした。目はするどかし、牙もガイガイしとって、ああ~家におっごと、怖かったね~。ハル。

帰りの遅かない、またやかまし云われるけんそろそろかえろうね~
f^^;
ってな、感じで今日は昼編はおしまいです。
みなさまも、行くあてなしなときには、「福岡県青少年科学館」へ、ぜひ行ってみてください♪
さて、今夜は、近所の子供だけのお祭り♪
中学生の女子がちびっこたちの世話役なのでリナの出番です。自分は、花火の火つけ役としてかりだされる予定です。朝から晩まで、休む暇なか。でも子供と一緒だとやっぱ楽しいですね♪
床屋さんへ>>炎天下厳しいなか、お努め御苦労さまでした!!
さて、ワタクシはと申しますと・・・・・
途中、キレイな係員さんが私にいろいろとご説明していただけた時以外は、あまりもの程よく涼しい空間に、あくびが連発、まぶたもどよぉ~~んて落ちてきて、居眠りしそうでした。(+.+)(-.-)(_ _) ..zzZZ
ああ、でも地球や宇宙の神秘。たくさん、覚えてきましたよ。
もったいなく教えはせんけどね。(´゚艸゚)∴ブッ
では、写真で綴らせていただきます。
◆入口に、何やら!? え?今日はお袋連れてきとらんとになして?と思いきや段ボールで作られたドムでした。大きいだけでなくとても繊細でガンダムフェチにはもうたまらん1品です♪

◆では、上の階へ出発!!

◆これは今日のオイの体重です。「10kg」です。すらごとやないとです。ただ月で図ったならばの体重ですよ♪
だっ、だいね??・・・・・
アタシも月に住もうかなて聴こえてきた気がすっですよ。^^;

◆これは一見写真では分かりにくいですよね。放電実験室なんです。もう迫力満点。15分ぐらいでやってくれるのですが一回みてみる価値ありです。ここまでの設備ですと日本に3個しかない実験室だということでした。もちろん、入場料に含まれているので無料です。

◆絵を描く機械もあるけれど、今日はこっちをぱしゃ♪自分たちの子供の頃によく作ってたモーターをつけたスーパーカーのプラモデルをふと思い出しました。
でも、もちろん、それよりゼンゼン動きが複雑ですごいですね。

◆こいまた、うちのヨメは連れてきとらんけど・・・?って思ってたら、風が動力となってるティラノザウルスでした。目はするどかし、牙もガイガイしとって、ああ~家におっごと、怖かったね~。ハル。

帰りの遅かない、またやかまし云われるけんそろそろかえろうね~
f^^;
ってな、感じで今日は昼編はおしまいです。
みなさまも、行くあてなしなときには、「福岡県青少年科学館」へ、ぜひ行ってみてください♪
さて、今夜は、近所の子供だけのお祭り♪
中学生の女子がちびっこたちの世話役なのでリナの出番です。自分は、花火の火つけ役としてかりだされる予定です。朝から晩まで、休む暇なか。でも子供と一緒だとやっぱ楽しいですね♪
2009年08月10日
めぐりあい宇宙。
たしか、ガンダムの最終章のタイトルだったかな。。。めぐりあい宇宙(ソラ)。
今日はその宇宙(や科学)について、親子で学習しようと思ってます。
行きさきは、何度か行ってますが、久留米にある「福岡県青少年科学館」。
近い、安い、すずしい!
庶民のなかしまにとって、なんてグットなのかしら♪
商売人にとっては子供と一緒の休みが少ないのですが、でも少しでも子供と自分への記念を残したいと思います。
お金もかかるし、休みといってもじっくり時間も割けない休みもあったりすると、なかなか実行するのも大変ですよね。
みなさん、今年の夏休み。
子供と自分の思い出、なにかでそうですか?

今日はその宇宙(や科学)について、親子で学習しようと思ってます。
行きさきは、何度か行ってますが、久留米にある「福岡県青少年科学館」。
近い、安い、すずしい!
庶民のなかしまにとって、なんてグットなのかしら♪
商売人にとっては子供と一緒の休みが少ないのですが、でも少しでも子供と自分への記念を残したいと思います。
お金もかかるし、休みといってもじっくり時間も割けない休みもあったりすると、なかなか実行するのも大変ですよね。
みなさん、今年の夏休み。
子供と自分の思い出、なにかでそうですか?

2009年08月09日
ファッションリーダー。
7月に学生だったころの友人とゴルフしたときの1枚です。
中でも、昔からカッコイイ友人がこの日も、石川遼クンの最終ランドばりに赤でばしっ!!と決めてやってきてました。
久しぶり~♪なんて、挨拶してきまして、彼、某会社の佐世保支店長なのですが茶髪ってか金髪でした。
しかも、毛さきが遊んでるんです。 ビ(゚▽゚;)ビックリ!
えええーーー??目を疑いましたしね。あんた支店長のくせにソレでいいとぉ!!ってな具合です。
でもでも??、よく見るとコっコレは・・・・・!?
サンバイザーちゃうやんけ!!
なんていいながら、ちゃっかり借りてオイも写真ば、ぱしゃ♪
夏はほどよく頭皮・・・蒸らせますね。 (≧▽≦)ノ彡☆バンバン!

中でも、昔からカッコイイ友人がこの日も、石川遼クンの最終ランドばりに赤でばしっ!!と決めてやってきてました。
久しぶり~♪なんて、挨拶してきまして、彼、某会社の佐世保支店長なのですが茶髪ってか金髪でした。
しかも、毛さきが遊んでるんです。 ビ(゚▽゚;)ビックリ!
えええーーー??目を疑いましたしね。あんた支店長のくせにソレでいいとぉ!!ってな具合です。
でもでも??、よく見るとコっコレは・・・・・!?
サンバイザーちゃうやんけ!!
なんていいながら、ちゃっかり借りてオイも写真ば、ぱしゃ♪
夏はほどよく頭皮・・・蒸らせますね。 (≧▽≦)ノ彡☆バンバン!


2009年08月08日
秋月【浪漫】の道アリ!!

さて、今日はタイ式屋さんのオトモダチのことでもあり、わたしたちタイ式マッサージ連盟の宣伝をさせてください。
秋月といえば、九州の小京都ともいわれるとても趣あり奥ゆかしい都。
この秋月にある「ロマンの道」でのイベントが、この晩夏にあります。
その名も。
「アジアな1日 1day Asia」 です。
(主催ブログサイトはこちら)
9月27日(日曜)甘木駅から送迎もあります。
ヨガあり、タイダンスあり、アジアン雑貨もぼっこいありです。
タイ式セラピー講座までもあって。
来て見て選んで楽しいアジアンな1日が堪能できます。
良かったら。。。いやいや、時間さえあれば、
ぜひ、来てください。 ^^b
なかでも、たぶんこれは初の試みであるでしょう・・・・!?
クリスタルボール演奏とタイ式マッサージのコラボセッションは一番のお勧めです。
クリスタルボールのサウンドシャワーを浴び波動を整え、タイマッサージで体を整える贅沢なWセラピー!なのです。
1時間のセッションで前売りが6000円、タイパンツまでもプレゼントされるのです!!<(゚∇゚;)>
また、このライヴ&マッサージのセッションには、九州各地で現役バリバリで活躍中のタイ古式セラピストが担当いたしまして、、、実は、タイ式なかしまも、いまのところ選んでもらっています。^^;
また、これからちょくちょく宣伝させていただくと思いますが、
ヽ(-"-)ノ ムムッ!! ピーーン!!と来たブロガーさんっ、カレンダー(9/27)にはとりあえず花丸ばぐりぐりっと・・・しとってみてください。ペコリ。
(とにかくちょっとコッチば見てください!! 主催ブログサイトはこちら)
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
【こちらは、メインイベント以外の協賛テナント(今の予定)】
◆シーシャCafé(Healing Cafe yucca)⇔これ水タバコです。みゃい旨かとですヨ♪
◆インディアンヘッドマッサージ(クリア・アップ)
◆お名前アート・メッセージアート等(studio「和~PEACE」)
◆タイ式マッサージ&フットマッサージ(TTMウェストジャパン⇔コレはボクらの出展ブースです。タイ式マッサージ、フットマッサージ、各30分2000円~で安ッ!!)
◆アジアン雑貨(Thai Rusie)
◆写真展示
◆その他etc.⇔私がたまにしている「藻玉」もたぶんあります。
飲食店
バングラディッシュカレー・タイ料理・フルーツドリンク・ビアガーデン・その他

地図はこちら
2009年08月07日
HALATION。
8月10日(月)大会第3日 第3試合 伊万里農林高の皆さん、頑張ってください!
この曲は、高校野球のテーマソングになってるのかな?
HALATION/ハレーション。カメラ用語にもあります。・・・っと、強引な滑り出しでひさしぶりの写真日記です。^^;
今年がひょっとすっぎ最後かもしれんからと、ご予約が切れたんで実はお店を少しだけ早く閉めて8/5(水)は久留米水天宮前の土手にくりだしました・・・@リナ、ハル、タイ式なかしま、です。
3人でビニールシートひいて、屋台つまみがっついて、ビールのんで、そして、いざ!!
「たぁ~まや~♪」どっかーん★
いや~、響きました~。キレイやった~。美味しかった~。
でも・・・・・肝心な・・・・花火の写真が・・・・Orz
3脚までしてるとですがタイミングがぼっこい難しい。
総数は505枚、いくらかでんまだましなショットを記念に数枚、残させていただきます。
※パソコンで見れる方はこちらのスライドが楽ちんです。(0:43)






特典画像(オマケw)

また何年後かして、今度はきっと独りでリベンジかな!
まってろ久留米ん花火♪ f^^;
この曲は、高校野球のテーマソングになってるのかな?
HALATION/ハレーション。カメラ用語にもあります。・・・っと、強引な滑り出しでひさしぶりの写真日記です。^^;
今年がひょっとすっぎ最後かもしれんからと、ご予約が切れたんで実はお店を少しだけ早く閉めて8/5(水)は久留米水天宮前の土手にくりだしました・・・@リナ、ハル、タイ式なかしま、です。
3人でビニールシートひいて、屋台つまみがっついて、ビールのんで、そして、いざ!!
「たぁ~まや~♪」どっかーん★
いや~、響きました~。キレイやった~。美味しかった~。
でも・・・・・肝心な・・・・花火の写真が・・・・Orz
3脚までしてるとですがタイミングがぼっこい難しい。
総数は505枚、いくらかでんまだましなショットを記念に数枚、残させていただきます。
※パソコンで見れる方はこちらのスライドが楽ちんです。(0:43)






特典画像(オマケw)

また何年後かして、今度はきっと独りでリベンジかな!
まってろ久留米ん花火♪ f^^;
2009年08月07日
七夕の願い事。
今朝は、ラジオ体操の傍らで、七夕の飾り付けを行いました。
普通なら七夕は7月のイベントですが、我が町「三根町六田」では夏休みの恒例行事として昨年から始まりました。
短冊づくりや七夕らしい飾りは、老人会のおじいちゃんやおばあちゃん等が先生となって、子供たちへ教えながら昨日1日で公民館で作っていたものです。
それを今朝は、父親や母親連中が加わり最終の飾り付けだったとです。
子供たちの純心な願いが、天高く昇っていきました。



普通なら七夕は7月のイベントですが、我が町「三根町六田」では夏休みの恒例行事として昨年から始まりました。
短冊づくりや七夕らしい飾りは、老人会のおじいちゃんやおばあちゃん等が先生となって、子供たちへ教えながら昨日1日で公民館で作っていたものです。
それを今朝は、父親や母親連中が加わり最終の飾り付けだったとです。
子供たちの純心な願いが、天高く昇っていきました。



2009年08月06日
その【求心力】。

「中島さんの強い求心力でみんな引っ張って・・・・」なんて、つい数日まえ、背筋がこちょばゆく感じるほどのうれしい一言をお仕事関係の人にいただきました。・・・・・ですが、ほんとうは自分にはまだまだだです。【求心力】、ただいま猛烈修業中です。
【求心力】ある人って、ほんとうにうらやましいと思ってます。
そして、ボクの身の回りにその【求心力】って言葉がぴったいな人がいます。
それが「木こりさん」です。
よいしょじゃなかです。野田さんの命のコンサートも木こりさんがいたから集まった。命に関する思いがひとつになった、それに加え木こりさんがいてくれたからみんなついていったと思う。
・・・・だから、いま、こんな夢見てます。
前からお願いしていたインターネット回線がログハウス洋食屋さん「木こり」でつながりました。
自分は、その「木こり」で隔たりのない懇親とインターネットやパソコンの事、ブログの事、そういう感じでの自習会をやっていけたらいいな~、っと。
自分もある業界のそして1店舗のオーナーなので、ほんとはもっと考えたり勉強せんばいかんとですが・・・・業界性や地域性やビジネスやけん集客ば!?・・・・なんてそんな堅っ苦しいものは、この時ばかりは・・・ぽいっ!と捨てて、「木こり」でみんなが笑って集まれる・・・そんな自習や懇親空間をつくりたい。「木こり」だからできる!! っと、そう思ってます。
誰もがみんなのコーチ。誰もがみんなの相談役。分からんやったらみんなで調べてみる、勉強してみる。
そんなのも良くないですか?
「ブログを通じて・・・・を」でなく、「ご縁を通じてブログやパソコン、写真とかもっと趣味も楽しみたかよね」
生活に、そんなホッとできるスペースがあってもいいいですよね?
地域?仕事ブログ?趣味ブログ?なんでんかんでんウェルカムです。主婦でも学生でもお子様連れだって、社長さんだろうがアルバイトさんでん、なんでんかんでんOK!!1回こようが、どげしこでん来ようが問題ありません。
いかがですか!自習会。ここから新たな出会い実感しませんか♪
嗚呼ぁ・・・そいばってん最低8名は集めんといかんとです。ひと月に1回ぐらいでみんなの笑顔を見て元気をもらいたいとですがね。f^^;
こんな自分の思いに集まってくれる人いないかな~。
2009年08月06日
オイ流eco活。
いえ、何もね・・・、
外の暑さに身体をさらし、室内で一瞬でもヒンヤリ感度を上げようだなんて、そんなセコ技ではなかとです。f^^;
みなさん、こんにちは。タイ式屋のなかしまです。
さて、この「立派なeco活」をご紹介させてください!
ざんっ・・・そのプロジェクト名は・・・
『ザ★フィルター掃除作戦っ』

わたしゃこんな、じみーちな活動しかしきらんばってん少しでん地球温暖化を救うはず(・・・・カモw)
これで設定温度を下げすぎず電力も節約、そして何より今や・・・・枯れ果てようとしている我が懐!? にも健康を促す作戦中!!
みなさんも、ぜひ。このうだるような晴天のもと、果敢にチャレンジをっ!!
水分補給は忘れずに。f^^;
外の暑さに身体をさらし、室内で一瞬でもヒンヤリ感度を上げようだなんて、そんなセコ技ではなかとです。f^^;
みなさん、こんにちは。タイ式屋のなかしまです。
さて、この「立派なeco活」をご紹介させてください!
ざんっ・・・そのプロジェクト名は・・・
『ザ★フィルター掃除作戦っ』

わたしゃこんな、じみーちな活動しかしきらんばってん少しでん地球温暖化を救うはず(・・・・カモw)
これで設定温度を下げすぎず電力も節約、そして何より今や・・・・枯れ果てようとしている我が懐!? にも健康を促す作戦中!!
みなさんも、ぜひ。このうだるような晴天のもと、果敢にチャレンジをっ!!
水分補給は忘れずに。f^^;